シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26 |
開講科目名 /Course |
ことばと思想2(古典ギリシア語Ⅱb)/LANGUAGE AND THOUGHT2(CLASSIC GREEK II (B)) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2022年度/2022 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
金2/Fri 2 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
堀川 宏 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
堀川 宏 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
春学期「ことばと思想2(古典ギリシア語IIa)」での実践を踏まえて、古典ギリシア語で書かれた文章を読むための練習をしてゆきます。春学期と同じく「音読」を基本としますが、必要に応じて基本文法を復習したり、辞書などの使い方も学ぶことができるようにします。神話や歴史についても折に触れて解説する予定です。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
各回の授業で提示される引用文について、受講者の皆さんが主体となって発音や意味の解釈をしてゆきます。古典ギリシア語を解釈するのはなかなか難しいものですが、それが少しでも容易になるように補助的な注釈(文法事項や単語の意味などを平易に解説したもの)を用意しますから、過度な不安を抱く必要はありません。古典ギリシア語で書かれた文をあれこれ読んでみたい方は、ぜひ臆することなく履修してください。 第1回の授業も含めて基本的には教室での対面授業を実施し、予習課題の確認やフィードバックもそこで行う予定です(授業資料は manaba で配布)が、状況によってはZoomでの同時双方向型での実施も検討します。特別なアプリケーションを用意する必要はありません。 なお、本授業は基本的に、古典ギリシア語の初級文法をひと通り学んでいる学生を対象とします。もし未習者で受講を希望される場合には、担当教員(horikawa81@dokkyo.ac.jp)まで個別にご相談ください。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前学習としては、あらかじめ提示される引用文の発音を確認し、上記の注釈を使って文意を取ることが求められます。ただし、いずれも完璧である必要はなく、むしろ授業内でのやりとりを通して「より良い」発音や文意の理解を実現することが大切です。あくまでもそれが実現できる程度の準備が必要であるという意味でご理解ください。 事後学習としては、授業で学んだ引用文をなるべくスムーズに読めるように発音の練習をすること、およびギリシア語原文から文意を立ち上げてゆくプロセスを復習することを求めます。1回の授業で扱う分量はそれほど多くありませんから、古代ギリシアから伝わる言葉にじっくり向き合うようにしてください。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
毎回の授業での達成度(ギリシャ語の文章を音読できるか、文意をとれるかといった平常点の累計)によって、AA、A、B、Cの4段階で評価します。学期末の試験は実施しません。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
古典ギリシア語の文章を読むより入門的な授業として、春学期の「ことばと思想2(古典ギリシア語IIa)」があります。また、基本文法をしっかり学ぶ授業として「ことばと思想2(古典ギリシア語Ia)」「同Ib」があります。 | ||||||||||
備考 /Notes |
「授業計画詳細情報」に記載の進度はあくまでも目安です。受講生の皆さんと相談のうえ変更の可能性があることを、あらかじめご了承ください。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
ことばと思想に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民としてふさわしい実践的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス | 授業の進め方について説明します。 | |
2 | 読解(1):『イリアス』第1巻1–30行 | 古代ギリシアの叙事詩のリズムを確認しながら、『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
3 | 読解(2):『イリアス』第1巻31–60行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
4 | 読解(3):『イリアス』第1巻61–90行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
5 | 読解(4):『イリアス』第1巻91–120行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
6 | 読解(5):『イリアス』第1巻121–150行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
7 | 読解(6):『イリアス』第1巻151–180行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
8 | 読解(7):『イリアス』第1巻181–210行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
9 | 読解(8):『イリアス』第1巻211–240行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
10 | 読解(9):『イリアス』第1巻241–270行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
11 | 読解(10):『イリアス』第1巻271–300行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
12 | 読解(11):『イリアス』第1巻301–330行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
13 | 読解(12):『イリアス』第1巻331–360行 | 必要に応じて理解の不十分なところを修正しながら、引き続き『イリアス』の第1巻を読んでゆきます。 | |
14 | 秋学期のまとめ | 秋学期の学習内容をまとめたうえで、より発展的な学習のためのガイダンスを行います。 |