2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/03/28 現在/As of 2022/03/28

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
国際私法特殊講義/INTERNATIONAL PRIVATE LAW
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム?学期
/Term?Semester
2022年度/2022 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火2/Tue 2
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
山田 恒久
科目区分
/Course Group
大学院科目 講義科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
山田 恒久 国際関係法学科/INTERNATIONAL LEGAL STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
Objectives
The aim of the course is to help students gain an understanding of basic and current issues on private international law in Property and in Family.Therefore, students can acquire the basic knowledge on private international law in Property and in Family through this lecture.

Curriculum      
The program consists of two courses, which are not divisible.  Each student is required to attend at all of two courses in the following subjects:
Course 1  < spring >  :Private international law in Property
Course 2  <autumn>  :Private international law in Family

授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
Method
In this class, I will adopt the so-called lecture method, where I mostly talk to students.


Remarks
It must be to confirm that this class is not a course for undergraduate students, but for graduate students. Therefore, it is necessary for the students themselves to be motivated to seek and search for materials.
事前?事後学修の内容
/Before After Study
Before:You should carefully search for papers on relevant issues.
After    :You should give full consideration to the issues dealt with at the lecture.
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
No textbooks are used.
See below for notes.
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
Dicey  The Conflict of Laws 13th.ed
著者
/Author name
Lawrence Collins
出版社/URL
/Publisher
Sweet
ISBN
/ISBN
2000
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
Cheshire 's Private International Law 12th.ed.
著者
/Author name
P.M. North J. Fawcett
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
Examination (Evaluation)
Students are required to submit a term paper at the end of each term.
I will score on your attitude(60%) and achievements in your work(40%).
備考
/Notes
Readings
Xeroxed materials are distributed in April and September.
<Lawrence Collins, Dicey  The Conflict of Laws, 13th.ed(Sweet ,2000)>
関連科目
/Related Subjects
Xeroxed materials will be distributed in April and September.
到達目標
/Learning Goal
国際私法の分野における特定の課題に関する日本語及び外国語の学術文献又は関連資料等に基づく講義を通じて専門的な学識を獲得し、それを学術的な議論や論文執筆の場で活用できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 Private International Law in japan 日本の国際私法を概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
2 An Introduction to Conflict of Laws 米国の国際私法を概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
3 Choice-of-Law in Torts(1) 不法行為法の全体構造を把握します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
4 Choice-of-Law in Torts(2) 不法行為の類型毎に、その性質を把握します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
5 Choice-of-Law in Torts(3) 不法行為の準拠法についてその特徴を考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
6 Choice-of-Law in Contracts(1) 契約の準拠法について概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
7 Choice-of-Law in Contracts(2) 関連する裁判例を検討します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
8 Choice-of-Law in Contracts(3) 当事者自治の原則について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
9 Choice-of-Law in Property(1) 物権準拠法について概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
10 Choice-of-Law in Property(2) 関連する裁判例を検討します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
11 Choice-of-Law in Property(3) 相続財産の物権変動の準拠法について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
12 Choice-of-Law in Trust(1) 信託の法制度について概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
13 Choice-of-Law in Trust(2) 信託準拠法について概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
14 Choice-of-Law in Trust(3) 信託財産の侵害とその賠償の準拠法について概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
15 Private International Law on Family in Japan 身分関係に関する我が国の国際私法と米国の国際私法の相違点を概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
16 Nationality and Domicile 住所地と居所地の概念を、日本法と比較しながら考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
17 Renvoi 反致則について概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
18 Public Order 公序則について概観します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
19 Marriage 婚姻の実質的成立と形式成立の準拠法について、考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
20 Matrimonial Causes 婚姻無効及び取消の準拠法について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
21 Matrimonial Property 夫婦財産制の準拠法について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
22 Divorce 離婚の準拠法について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
23 Financial Relief 扶養の準拠法について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
24 Children 親子間の法律関係の準拠法について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
25 Legitimacy 嫡出親子関係の成立の準拠法について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
26 Adoption 養子縁組の準拠法について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
27 Succession 相続のの準拠法について考察します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。
28 Diagnosis Questions 講義全体を通じての問題点を再考します。 事前学修:該当箇所の文献を良く調査しておいて下さい。
事後学修:講義中に扱った事項に関する問題点に関して、十分に考察して下さい。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List