シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/03/28 現在/As of 2022/03/28 |
開講科目名 /Course |
経営研究(経営財務論)/MANAGEMENT(MANAGERIAL FINANCE) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学院/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2022年度/2022 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木3/Thu 3 |
開講区分 /semester offered |
通年/Yearlong |
単位数 /Credits |
4.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
細田 哲 |
科目区分 /Course Group |
大学院科目 講義科目 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
細田 哲 | 経営学科/MANAGEMENT |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
春学期については、証券投資理論の基本概念および経営財務論上の基本課題について理解することを目標とする。 秋学期については、株主価値重視経営に焦点を当て、企業(株主)価値測定のための諸方法について理解する。また、オプション思考を経営戦略決定に応用するものとして注目を浴びているリアル?オプションについて説明する。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
毎週の各授業時間のテーマにつき、受講者は簡潔なシラバスを用意し、それに基づき発表を行う。その発表の際に、受講者より不明点の指摘を頂き、教員より解説を行なう。この作業を繰返すことにより、経営財務論の主要な内容につき理解を深める。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
次週の講義内容を明確に指示しますので、該当する部分を必ず一読し、レジュメを用意すること。事後には、授業中理解できた内容を簡潔に文章化すること。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
適宜、提出を求めるレポートの内容評価(50%)および発表内容の評価(50%)による。 | ||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
経営学についての修士レベルの知識を修得し,経営に関連する諸問題を分析できるようにする. |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | リスク?リターンおよび資本コスト(1) | リスク?リターンおよび資本コスト(1) | |
2 | リスク?リターンおよび資本コスト(2) | リスク?リターンおよび資本コスト(2) | |
3 | ポートフォリオ理論(1) | ポートフォリオ理論(1) | |
4 | ポートフォリオ理論(2) | ポートフォリオ理論(2) | |
5 | 資本市場理論(1) | 資本市場理論(1) | |
6 | 資本市場理論(2) | 資本市場理論(2) | |
7 | 株式投資分析(1) | 株式投資分析(1) | |
8 | 株式投資分析(2) | 株式投資分析(2) | |
9 | 債券投資分析 | 債券投資分析 | |
10 | カレンシーオーバーレイ戦略 | カレンシーオーバーレイ戦略 | |
11 | 投資決定方法(1) | 投資決定方法(1) | |
12 | 投資決定方法(2) | 投資決定方法(2) | |
13 | 望ましい資本構成とは(1) | 望ましい資本構成とは(1) | |
14 | 望ましい資本構成とは(2) | 望ましい資本構成とは(2) | |
15 | 配当政策 | 配当政策 | |
16 | 株主価値重視経営とは何か | 株主価値重視経営とは何か | |
17 | 新事業創出とグループ資源配分戦略(1) | 新事業創出とグループ資源配分戦略(1) | |
18 | 新事業創出とグループ資源配分戦略(2) | 新事業創出とグループ資源配分戦略(2) | |
19 | 企業のM&A | 企業のM&A | |
20 | 財務のリストラクチャリング | 財務のリストラクチャリング | |
21 | フリー?キャッシュフロー?バリュエーション(1) | フリー?キャッシュフロー?バリュエーション(1) | |
22 | フリー?キャッシュフロー?バリュエーション(2) | フリー?キャッシュフロー?バリュエーション(2) | |
23 | EVAとMVA(1) | EVAとMVA(1) | |
24 | EVAとMVA(2) | EVAとMVA(2) | |
25 | フランチャイズ?バリューモデル | フランチャイズ?バリューモデル | |
26 | オプションのプライシングとリアル?オプション | オプションのプライシングとリアル?オプション | |
27 | リアル?オプション法の具体的適用(1) | リアル?オプション法の具体的適用(1) | |
28 | リアル?オプション法の具体的適用(2) | リアル?オプション法の具体的適用(2) |