2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/03/28 現在/As of 2022/03/28

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
国際経済演習(国際貿易論)/SEMINAR IN INTERNATIONAL ECONOMY(INTERNATIONAL TRADE)
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム?学期
/Term?Semester
2022年度/2022 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火4/Tue 4
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
米山 昌幸
科目区分
/Course Group
大学院科目 演習科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
米山 昌幸 国際環境経済学科/ECONOMICS ON SUSTAINABILITY
授業の目的?内容
/Course Objectives
 国際貿易と貿易政策の理論的?実証的研究を行う。国際貿易分野では、貿易政策をはじめ、貿易と経済成長、貿易と環境、WTOとFTAといった現実的な政策論に関わるテーマが多い。このような現実的なテーマについて、政策提言を行っていくために、国際貿易の理論モデルの拡張や開発を行って理論の精緻化を進めるにとどまらず、理論モデルから得られた理論的帰結を経験的事実に照らして現実妥当性を検証できるようになることを目指す。また、貿易政策の決定過程や実施するうえでの実際的な問題についても理解を深める。
 この授業は、経済学研究科博士前期課程DPに掲げる学位の能力の裏付けとなる「能力」1?2を養成することを目的とする。経済学研究科博士前期課程CPに記載されている専門的な演習科目として、履修系統図では経済科目群の「国際経済演習」として各年次に必修として置かれている。論文執筆を通じて、経済分野における研究能力および高度な業務能力を養成する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
 この授業は基本的に対面授業で行うが、コロナの状況によってはオンライン授業(ライブ配信授業またはオンデマンド授業)を併用するハイフレックス授業で行う。ハイフレックス授業に関しては、manabaのコースニュースにお知らせする。
 受講者は、1年次にはテキストや必読論文の文献研究を通じて修士論文の研究テーマを設定し、アウトラインの完成を目指す。2年次は追加の文献研究とデータ分析を行って、研究報告を重ねながら、修士論文の完成を目指す。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
 毎回報告のための受講者は必ずレジュメを準備すること。また授業後にはコメントを受けて、参考文献を調べたり、発展的な研究につなげること。28週の授業期間の事前学修2時間?事後学修2時間、その他8時間の計120時間の授業外学修を基本とする。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
『理論と実証から学ぶ 新しい国際経済学』
著者
/Author name
友原章典
出版社
/Publisher
ミネルヴァ書房
ISBN
/ISBN
978-4623082209
その他(任意)
/other
2018年
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
『国際貿易―モデル構築から応用へ―』
著者
/Author name
多和田眞?柳瀬明彦
出版社
/Publisher
名古屋大学出版会
ISBN
/ISBN
978-4815809249
その他(任意)
/other
2018年
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
『実証から学ぶ国際経済』
著者
/Author name
清田耕造?神事直人
出版社
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
978-4641165175
その他(任意)
/other
2017年
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
『アウトソーシングの国際経済学―グローバル貿易の変貌と日本企業ミクロ?データ分析
著者
/Author name
富浦英一
出版社/URL
/Publisher
日本評論社
ISBN
/ISBN
978-4535556911
その他(任意)
/other
2014年
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
『現代の国際貿易―ミクロデータ分析』
著者
/Author name
若杉隆平
出版社/URL
/Publisher
岩波書店
ISBN
/ISBN
978-4000227681
その他(任意)
/other
2007年
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
報告状況50%とレポート(2年次は修士論文)50%によって評価する。
備考
/Notes
関連科目
/Related Subjects
到達目標
/Learning Goal
国際経済についての修士レベルの知識をもとに問題を発見し,研究論文を作成できるようにする.

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 研究計画の策定
受講者の既習状況を確認した上で、修士論文執筆に向けた研究計画を立てる。
2 文献検索方法の習得 先行文献の検索方法を習得する。
3 文献検索方法の習得 先行文献の検索方法を習得する。
4 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
5 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
6 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
7 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
8 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
9 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
10 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
11 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
12 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
13 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
14 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
15 テキスト講読および文献研究報告
テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
16 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
17 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
18 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
19 テキスト講読および文献研究報告 テキストを講読したり、文献研究を行って、レジュメにして報告する。
20 研究テーマおよび論文構成の検討 修士論文の研究テーマと分析手法を設定して、修士論文の目次?構成について検討する。
21 研究テーマおよび論文構成の検討 修士論文の研究テーマと分析手法を設定して、修士論文の目次?構成について検討する。
22 論文のアウトライン作成 先行研究を整理して、追加の文献研究とデータ収集の計画を立てる。
23 論文のアウトライン作成 先行研究を整理して、追加の文献研究とデータ収集の計画を立てる。
24 論文のアウトライン作成 文献研究およびデータ収集を行う。
25 論文のアウトライン作成 文献研究およびデータ収集を行う。
26 論文のアウトライン作成 文献研究およびデータ収集を行う。
27 中間報告の発表資料の作成 中間報告の発表資料を作成する。
28 中間報告の発表資料の作成 中間報告の発表資料を作成する。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List