2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/03/28 現在/As of 2022/03/28

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
外国語教授論Ⅲ/METHODOLOGY OF FOREIGN LANGUAGE TEACHING III
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム?学期
/Term?Semester
2022年度/2022 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
木3/Thu 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
中村 公子
科目区分
/Course Group
大学院科目 共通科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
中村 公子 フランス語学科/FRENCH
授業の目的?内容
/Course Objectives
フランス語教育を中心に、学習指導要領「外国語」の「聞く」「読む」「話す」「書く」について理解を深め、より効果的な指導法の知識を修得することを目的とします。さらに自律学習が可能な学習者を育成するための4技能における学習活動の指導法の実践を通して、より高度な言語運用能力と外国語教育のより専門性の高い指導法を探究することを目指します。

この科目は、外国語学研究科博士前期課程の学位授与方針(DP)の学位の裏付けとなる能力1及び2の養成を目的とし、教育課程の編成?実施方針(CP)の外国語教授論 III の科目に相当する。
外国語学研究科博士前期課程フランス語学専攻の履修系統図では1、2年に位置する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
この授業では、講読、講義、ディスカッション、作業、発表、模擬授業を行います。
一方的な講義形式にはせず、実際に学習活動や発表(模擬授業)を取り入れ、実践後のディスカッションを通して、
それぞれで乗り越えるべき課題を見出せるよう演習形式で進めていく予定です。
******************************************************************************************
今年度の授業は原則として Zoom によるリアルタイム授業を想定しています。(状況次第では対面授業の可能性もあります。)
授業についての連絡などは Webメールで行います。また質問への回答や課題への解説?コメントなどについては授業内に行い
ます。

事前?事後学修の内容
/Before After Study
事前に指定された文献を下読みし大意をつかみ、自分自身の考えをまとめてください。
また、授業で指示された学習活動の実践のための作業や発表準備を行なってください。(2時間)

授業後にはご自身で「まとめノート」を作成し、文献や講義の内容、ディスカッションの要点、作業手順、また
実践において受けた注意事項や良かった点、そして自分なりに振り返っての反省?感想と今後の自分への課題などを
まとめてください。(2時間)
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
中学校学習指導要領(平成29年3月告示)
著者
/Author name
文部科学省
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
高等学校学習指導要領(平成29年3月告示)
著者
/Author name
文部科学省
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
フランス語をどのように教えるか
著者
/Author name
中村啓佑、長谷川富子
出版社
/Publisher
駿河台出版社
ISBN
/ISBN
978-4411020741
その他(任意)
/other
閲覧希望者は担当教員にご相談ください。
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
Pour une approche communicative dans l'enseignement du français au Japon
著者
/Author name
DISSON, Agnès
出版社/URL
/Publisher
Presses Universitaires d'Osaka
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
閲覧希望者は担当教員にご相談ください。
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
L'Approche communicative - Théorie et pratiques -
著者
/Author name
BERARD, Evelyne
出版社/URL
/Publisher
CLE International
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
閲覧希望者は担当教員にご相談ください。
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
文献や講義の内容が把握できているか、また作業や発表などの実践における覚書がまとめられているかを「まとめノート」で
確認する。また準備作業や発表は講読や講義で得たものを活かしているか、オリジナリティはあるか、で判断する。

授業準備               25%
まとめノート             35%
授業内での学習活動の実践(発表)など 40%
備考
/Notes
関連科目
/Related Subjects
フランス語教育研究、フランス語教育演習、外国語教授論 I, II
到達目標
/Learning Goal
フランス語教育の実践的方法論を発表し、議論できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 オリエンテーション
学習指導要領「外国語」 - 概略 -
授業内容と進め方などについての説明
「外国語」科目の概略説明
2 学習指導要領「外国語」と教材 -「聞くこと」- 「聞くこと」についての学習目標と指導法
(文献講読とディスカッション)
3 教材と学習活動「聞く」 「聞くこと」を重視した教材の特徴と学習活動
(個人またはペアでの作業を通して)
4 学習指導要領「外国語」と教材 -「話すこと」- 「話すこと」についての学習目標と指導法
(文献講読とディスカッション)
5 教材と学習活動「話す」 「話すこと」を重視した教材の特徴と学習活動
(個人またはペアでの作業を通して)
6 「聞くこと」の学習活動(実践)
「話すこと」の学習活動(実践)
「聞く」「話す」を取り入れた学習活動の実践
(個人発表とディスカッション)
7 「聞くこと」「話すこと」の実践を終えて(総括) 「聞く」活動と「話す」活動における指導上の注意点
(まとめ)
8 学習指導要領「外国語」と教材 -「読むこと」- 「読むこと」についての学習目標と指導法
(文献講読とディスカッション)
9 教材と学習活動「読む」 「読むこと」を重視した教材の特徴と学習活動
(個人またはペアでの作業を通して)
10 学習指導要領「外国語」と教材-「書くこと」- 「書くこと」についての学習目標と指導法
(文献講読とディスカッション)
11 教材と学習活動「書く」 「書くこと」を重視した教材の特徴と学習活動
(個人またはペアでの作業を通して)
12 「読むこと」の学習活動(実践)
「書くこと」の学習活動(実践)
「読む」「書く」を取り入れた学習活動の実践
(個人発表とディスカッション)
13 「読むこと」「書くこと」の実践を終えて(総括) 「読む」活動と「書く」活動における指導上の注意点
(まとめ)
14 今学期の総括 今学期の総括 − 自分自身の授業スタイルについて
(ディスカッションからの各自によるまとめ)

科目一覧へ戻る/Return to the Course List