シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/03/28 現在/As of 2022/03/28 |
開講科目名 /Course |
フランス思想研究/STUDIES IN FRENCH THOUGHT |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学院/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2022年度/2022 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木4/Thu 4 |
開講区分 /semester offered |
通年/Yearlong |
単位数 /Credits |
4.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
筒井 伸保 |
科目区分 /Course Group |
大学院科目 専攻科目 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
筒井 伸保 | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
16 世紀の思想家ミシェル?ド?モンテーニュの『エセー』第1巻から幾つかの章を原文で読む。 受講者に訳を担当してもらう。外国語学研究科博士前期課程DPの能力1及び2の一環として、CP記載の、語学?文学?文化 における研究能力を高め、また高度な言語運用能力を養うことを目的とする。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
講読形式で、受講者に訳を担当してもらい、読みながら背景や内容の詳細を教員が解説する。16 世紀のフランス語は現代フランス語と文法?語法?語義の点でかなり異なる点があり、現代フランス語との相違から習得するしかないので、学ぶには現代フランス語を確実にマスターしている必要がある。16世紀フランス語の辞書も仏仏辞典しかないので、受講者は毎回、指定された仏仏辞書を基に予習が必須である。また仏和辞典は『新スタンダード仏和辞典』(大修館書店)が好ましい。『ディコ現代フランス語辞典』『プチ?ロワイヤル仏和辞典』などの学習用辞書では全く語彙が不足して役に立たない。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
[事前学修]当該部分を辞書を参照して予習する。(2時間) [事後学修]授業で話題になった固有名詞(地名?人名)を百科事典等で調べるなどして内容の理解を深める。(2時間) | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
課題への取り組み姿勢と成果50% レポート50% |
||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
フランス思想文献を正確に読解できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 1. ガイダンス:辞書?参考書の説明。モンテーニュについての解説 | 辞書?参考書の説明。モンテーニュと『エセー』、フランス?ルネサンスについての解説 | 事後に授業の内容を整理する |
2 | 2.「読者へ」 | 講読。序文とは | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
3 | 3. 第1巻第1章 | 講読。歴史と倫理 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
4 | 4. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
5 | 5. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
6 | 6. 第2章 | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
7 | 7. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
8 | 8. 第3章 | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
9 | 9. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
10 | 10. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
11 | 11. 第4章 | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
12 | 12. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
13 | 13. 第5章 | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
14 | 14. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
15 | 15. 秋学期の導入 | 春学期の内容の確認 | 事後に授業の内容を整理する |
16 | 16. 第6章 | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
17 | 17. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
18 | 18.続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
19 | 19. 第7章 | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
20 | 20. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
21 | 21. 第8章 | 講読。エセーの執筆動機 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
22 | 22. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
23 | 23. 第9章 | 講読。歴史と倫理 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
24 | 24. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
25 | 25. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
26 | 26. 第10章 | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
27 | 27. 第11章 | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |
28 | 28. 続き | 講読。同上 | 事前にプリントのフランス語を辞書?参考書を利用して解読する。事後に授業の内容を整理する |