シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/03/28 現在/As of 2022/03/28 |
開講科目名 /Course |
芸術論/INTRODUCTION TO THE STUDY OF ARTS |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学院/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2022年度/2022 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
土5/Sat 5 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
木田 剛 |
科目区分 /Course Group |
大学院科目 共通科目 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
木田 剛 | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
<目的/Purpose>芸術の生産と社会や歴史、制度や文化の関係を考察することが主な目的である。社会での出来事や文化的?歴史的背景との繋がりを論じながら、芸術の現状と未来を考える。 The purpose is to discuss the state of arts in relation with social, cultural, institutional historical backgrounds, as so to rethink interrelation between arts and society. <内容/Content>本科目は「建築芸術と社会文化」を副題とし、いろいろな分野を含む造形芸術の中で、特にフランスにおける建築と美術を取り上げ、社会での出来事や文化的?歴史的背景との繋がりを論じながら、両者の関連性やそれぞれの特性を考察する。学期末には学修成果をまとめたレポートを作成する。 The main focus will be put on arts and architecture from a hisotrical and cultural point of view. At the end, students will submit a written assignment. <到達目標/Target outcomes>フランスの建築における文化歴史や社会制度との関連性を理解すること。 To understand interrelation of art and society. ※本科目では、外国語学研究科博士前期課程の学位授与方針(DP)ならびに教育課程の構成?実施方針(CP)にある、「社会文化研究において適切な問題設定を行い」、「国際感覚を養うこと」と「国際社会の多様性を理解する態度」であり、とくに建築?都市の歴的な変遷と社会文化的背景、文化の担い手に関する職能?制度の現在を考察できるようになることを目的とする。卒業後キャリアパスとして、文化発信や国際交流に関わる職種を想定しており、実務上の能力の伸長に資するように設計されている。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
授業はスライドを用いた講義形式。話題提供に対して受講生が積極的な授業参加も期待される。manaba上で行う毎回の授業に対するコメントに対して、次の授業で解説?回答がある。使用言語は受講生の種類によりフランス語、英語、日本語の中から選ぶ。 Lecture type with slides to be projected. Students are expected to be proactive and involved in class participation. Language to be used will be decided by students among French, English, and/or Japanese. ※初回はZoom によるオンライン。本年度は対面授業を基本するが、全受講生が希望すればオンライン授業とする。接続情報については担当教員にメールを送ること。 ※初回授業から指定の教室。本年度は対面授業を基本するが、感染状況の進展によりオンライン授業になる可能性はある。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
授業前には各回に予定されているテーマに関連することをメディア?日常生活の中や参考文献で確認し(3時間前後)、授業後にはmanabaにコメントを記す(1時間前後)。計4時間前後の授業外学修時間が望まれる。 Carefully check out related information of each class meeting through media, everyday life and/or references. |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
平常点70%、レポート30%の配分を目安に評価。平常点は各授業回後にmanabaで感想や疑問点を記したコメント(5点x 14=70点)を評価し、レポートは2?3pで全体をまとめたものを、分量、質、総合の観点(各10点で30点満点)から評価する。また、授業中の発言は平常点に加点することとし、積極的な授業参加も評価の対象とする。毎回のコメントは500字以上が望ましく、レポートの下書きと考えると良い。レポートの提出期限は最終授業日の1週間後、WORD(またはPages)で提出(PDFは認めない)。到達目標として: ?フランスの文化歴史や現代社会に関する基礎知識を得ること。 ?いろいろな事例を通して、国の置かれている状況を想像できる力を養うこと。 ?異国に住む人びとの考え方やアイデンティティを理解できるようになること。 ?異文化理解を通して、複眼的な見方を身に付けること。 70% for class participation and 30% for written assignment. Assignment to be submitted in a WORD file (not PDF). |
||||||||||
備考 /Notes |
講義内容やテキストは受講者と相談のうえ変更する可能性がある。 Content and reading materials will be decided with class participants. |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
芸術に関する様々な領域の知識を修得できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 歴史の流れ1:国家の起源と確立 Historical background 1 |
社会文化的背景の歴史的経緯を概説 Discuss socio-cultural background |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
2 | 歴史の流れ2:中世と絶対王政 Historical background 2 |
社会文化的背景の歴史的経緯を概説 Discuss socio-cultural background |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
3 | 歴史の流れ3:革命と革命以降 Historical background 3 |
社会文化的背景の歴史的経緯を概説 Discuss socio-cultural background |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
4 | フランスの美術1:中世 Art in France 1 |
美術の歴史的経緯を概説 Discuss historical background of art |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
5 | フランスの美術2:近世 Art in France 2 |
美術の歴史的経緯を概説 Discuss historical background of art |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
6 | フランスの美術3:近代 Art in France 3 |
美術の歴史的経緯を概説 Discuss historical background of art |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
7 | フランスの建築1:中世 Architecture in France 1 |
建築の歴史的経緯を概説 Discuss historical background of architecture |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
8 | フランスの建築2:近世 Architecture in France 2 |
建築の歴史的経緯を概説 Discuss historical background of architecture |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
9 | フランスの建築3:近代 Architecture in France 3 |
建築の歴史的経緯を概説 Discuss historical background of architecture |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
10 | フランスの建築4:パリの都市史 Architecture in France 4 |
建築の歴史的経緯を概説 Discuss historical background of architecture |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
11 | フランスの建築5:都市文化の開花 Architecture in France 5 |
都市計画の歴史的経緯を概説 Discuss historical background of urban planning in the early 20th century |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
12 | フランス文化政策と文化教育 Cultural policy/education in France |
文化政策と教育の枠組みを概説 Discuss cultural policy and education |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
13 | フランスの現代建築と都市開発 Contemporary architecture and city |
現代建築と都市開発 Discuss Contemporary architecture and urban planning |
事前はトピックを参考文献で確認、事後は学習内容を整理。 Before, check content with reading; after, summarize learning outcomes. |
14 | まとめ Summary |
まとめの議論 Final discussion: Education of architects |
学期末レポートを作成する Write semester report |