シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29 |
開講科目名 /Course |
イメージ文化論/IMAGE AND CULTURE |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2023年度/2023 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水1/Wed 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
板場 良久 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
板場 良久 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
英語学科ディプロマ?ポリシー(DP)にもあるように、受講者がメディア?コミュニケーション研究におけるイメージの役割に関する専門的知識や諸理論を修得し、様々な視点からイメージ戦略を分析、批判的に読み解き、自らの見解を効果的に表現する能力を身に付けるための講義を展開します。 具体的には、「発言」としてのイメージ表現を中心に、メディア?コミュニケーション理論、文化理論、実例理解、研究発表を通じて学びます。理論は英語圏から発信されているものを中心に紹介し、実例はポピュラーな(ポピュラーだった)ものを用いる予定です。授業は講義形式と参加形式をブレンドさせながら進める予定です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
教室での対面参加=〇 Zoomライブ参加=△ 教室にて講義を行う予定ですが、Zoomでもライブ配信する見込みです。 ライブ参加用URLは、前日までにmanaba「コースニュース」にて伝達します。 画質?音質の高さやWiFiの安定性等は保証しません。気になる方は教室で参加してください。 インタラクション(口頭での質疑応答など)の機会もあるため、録画のみを視聴するという参加形態はありません。なお、録画をする可能性もありますが、あくまで自己省察用の記録であり、欠席者へのサービスではありません。 授業中に受講者名簿から受講者を個別に指名して質問をすることがあります。無回答の場合は不参加とみなし、参加ポイントを減じていきます。必ず何らかの応答をするようにしてください。回答者側の通信障害等で回答がない場合も不参加となります。 毎回、講義終了後にmanabaにて、講義内容と関連のあるミニ課題が出ます。通信状態のチェックを兼ねた初回のミニ課題のみメール等での遅延提出を認めます。2回目以降のミニ課題の遅延提出は認めませんので、ご注意ください。ただし、ミニ課題の配点は2~4点と低くなっていますので、一度や二度の未提出でもその後の努力で十分に挽回できるようになっています。 毎回の授業形態とアクセス情報を事前にmanaba「コースニュース」にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。(manabaの「コースニュース」からWebメールにリマインダのメールが届きます。) |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
参考文献や推薦映像等が紹介されたら直ぐに目を通すようにしてください。また、授業中に取ったノートで事後的に論点整理をしてください。さらに、論点と関連する資料(文献や映像等)にも目を通し、理解の定着を心がけてください(事前学習時間の目安:2時間、事後学修の目安:2時間)。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
1)講義参加とミニ課題: 50%(Qualifying Quiz* を含む) *【重要】学期終盤に資格試験(Qualifying Quiz)という非常に簡単な小テストをmanabaにて行い、最低限の授業理解があったことを確認します。これに合格した受講生は学期末レポートを作成?提出する資格が得られますので、必ず受験してください。資格試験は、「検温」のように簡単ですが、スルーできないテストです。昨年度までの合格率は98%以上です。なお、本人に帰責されない理由があり資格試験を欠席する学生は、事前または直後に自ら「追試」を申請し、同時に、欠席の証明書(発行日と本人確認等ができるもの)も用意してください。それ以外の自己都合により受験しなかった者は、「追試」の対象外となります。対象者がいる場合は、「試験期間」の同一曜日時限に(別途指定された)教室等にて追試を行います。ただし、「追試」も欠席した場合の対応(「追試の追試」)はありませんので、ご注意ください。無論、「追試」の難易度は相当上がります。(ここでいう「追試」とは正規の定期試験に対する追試ではなく、あくまで個別対応=教務課管轄外のものとなります。) 2) 学期末レポート: 50%(課題は学期末に近づく段階で発表します。資格試験Qualifying Quizの不合格者と未受験者は学期末レポートの作成?提出資格がありませんので、注意してください。)なお、学期末レポート課題の遅延提出は1日遅れるごとに5点減じられますので、ご注意ください。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
イメージのコミュニケーション研究に関する諸理論を習得し、分析を行い、コミュニケーション現象を批判的に読み解くことができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 授業概要 | 授業の概要説明 | シラバスに記載された情報を予め確認しておいてください。(30分) |
2 | 理論概要: 非言語としての視覚的表現等 | 言葉( ≒ シニフィアン)とイメージ( ≒ シニフィエ)との関係、視覚の基本的メカニズム等について概説します。 | 授業で解説した基礎理論を復習しておいてください。以降の事例研究等で援用します。(予習復習:4時間) |
3 | メディアとイメージ操作: 構造?戦略?影響 | 外示(denotation)、共示(connotation)、投錨(anchorage)、中継(relay)といった概念の解説を中心に講義をします。 | 記号論の4概念を復習しておいてください。以降の講義でも用いる概念です。(予習復習:4時間) |
4 | イメージ仮構: 戦況報道を例に | 前回の講義内容を踏まえて、戦況報道(「大本営」等)について考えます。 | 言葉とイメージの関係を復習しつつ、紹介事例を再想起することを推奨します。(予習復習:4時間) |
5 | アメリカ大統領とイメージ戦略1: ケネディー以後 | テレビというメディアの登場とイメージ戦略?イメージ優先文化の出現との関係について考えます。 | ニクソンvs.ケネディのTVディベートをネットなどで視聴することを推奨します。(予習復習:4時間) |
6 | アメリカ大統領とイメージ戦略2: トランプ論 | ポスト?トゥルース(post-truth)時代の政治コミュニケーションの問題を中心に考えます。 | トランプ大統領発言のファクト?チェックに関する記事を検索し、予め読んでおくことを推奨します。(予習復習:4時間) |
7 | バンクシー論1: グラフィティ文化の誕生 | 世界的に有名なストリート?アーティスト Banksyが登場するまでの歴史的?文化的背景について概説します。 | 背景知識として?????????映画"Style Wars" https://www.youtube.com/watch?v=7 を視聴してください。(予習復習:4時間) |
8 | バンクシー論2: 権力とグラフィティ | Banksyのイメージ戦略について講義を行います。 | 講義で紹介した作品以外の作品や企てを復習してください。(予習復習:4時間) |
9 | バンクシー論3: 貴重フィルムの視聴と分析 | 教室参加のみ可とします。ミニレクに続き、映像資料の視聴を行います。また、この視聴に基いたミニ課題を出します。 | 欠席者は別の方法で映像を視聴していただきますので、事前に示されるガイダンスに従ってください。(予習復習:4時間) |
10 | イエスメン論1: 戦略としてのイメージ操作 | 主に、活動家集団「イエスメン」について紹介し、イメージ操作のポジティヴな側面を考えます。 | GATT及びその後継機関WTOについてご存じない受講生は予め下調べをしておくことを推奨します。(予習復習:4時間) |
11 | イエスメン論2: 貴重フィルムの視聴と分析 | 教室参加のみ可とします。ミニレクに続き、映像資料の視聴を行います。また、この視聴に基いたミニ課題を出します。 | オンライン参加者は別の方法で映像を視聴していただきますので、事前に示されるガイダンスに従ってください。(予習復習:4時間) |
12 | イエスメン論3:ミニ?シンポジウムの実践 | 前回の視聴に基き、受講生(希望者)によるミニ?シンポジウムを実施します。 | ネット上で視聴可能なイエスメンの映像をできるだけたくさん視聴してください。(予習復習:4時間) |
13 | まとめ1:講義内容の総括、資格試験(Qualifying Quiz)の実施 | ここまでの講義内容を総括します。また、講義への参加について最低限の確認をするためのQualifying Quizを時間制限付きで行いますので、十分に注意した上で、必ず受験してください。 | 講義録画を必ずご覧いただき、理解に努めてください。(予習復習:4時間) |
14 | まとめ2:これまでの課題回答へのフィードバック、学期末レポートへの助言 | これまでの課題への解答?回答?答案に対しフィードバックを行うことで、講義内容の理解?定着を支援します。 | これまで提出した課題を再想起しつつ、講義スライド(PDF版)を再度ご覧いただき、理解の定着に努めてください。(予習復習:4時間) |