2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
フランスの舞台芸術Ⅰ/FRENCH PERFORMANCE STUDIES I
開講所属
/Course Offered by
外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH
ターム?学期
/Term?Semester
2023年度/2023 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火1/Tue 1
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
江花 輝昭

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
江花 輝昭 フランス語学科/FRENCH
授業の目的?内容
/Course Objectives
本授業はフランスの舞台芸術と時代?社会?文化との影響関係などを考察し、フランスの舞台芸術に関する専門知識を習得して鑑賞のうえ批評できるようにすることを目標とします。今年度は「フランス?オペラの魅力」というテーマで授業を行います。
オペラ芸術はイタリアで生まれたものですが、フランスでも特に19世紀を中心として、イタリアものとは違うフランス的特質をそなえた魅力的なオペラが数多く生まれました。
春学期は17世紀から19世紀前半を扱います。受講者の理解を助けるために、映像、音声等も活用します。
ただ教室に座っていれば単位がもらえると思っているような人は受講無用です。評価は厳しいので、単位目当てだけの人は履修を控えたほうが賢明でしょう。なお、授業計画は一応の目安に過ぎず、必ずしも予定通り進行するものではないことをお断りしておきます。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
講義形式で行いますが問題意識を持って授業にのぞんでください。参考文献のうち少なくとも1冊を読むことを求めます。課題、疑問点、質問等に対するフィードバックは授業中ならびにmanabaやメールを通して行います。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
授業当日に扱う作品について事前に下調べをし、登場人物や内容について把握しておくこと(2時間)
授業後はノートを整理し、わからない事項に関しては自分で調べた上でそれでも不明な点については次回に質問すること。また、あらためて作品を見直すこと(2時間)
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキストなし
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
フランス?オペラの魅惑
著者
/Author name
澤田肇
出版社/URL
/Publisher
上智大学出版
ISBN
/ISBN
5300179-00-000
ISBN-13: 978-4276224605
ISBN-13: 978-4276224605
978-4276224605
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
フランス?オペラの美学: 音楽と言語の邂逅
著者
/Author name
内藤義博
出版社/URL
/Publisher
水声社
ISBN
/ISBN
978-4801002869
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
変貌するフランス?オペラ
著者
/Author name
内藤義博
出版社/URL
/Publisher
水声社
ISBN
/ISBN
978-4801005372
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
レポート 100%(ただし3分の2以上出席しなかった場合には自動的にFまたはFG評価とする)
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
特になし
到達目標
/Learning Goal
フランス舞台芸術と時代?社会?文化との影響関係など、フランスの舞台芸術に関する専門知識を習得し、鑑賞のうえ批評できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 春学期授業概要の説明 授業の進め方、評価方法等について説明します。
2 オペラの誕生(イタリアからフランスへ) イタリアにおけるオペラの誕生からそのフランスへの移植について概説します。
3 リュリ『カドミュスとエルミオーヌ』(プロローグ、第1幕、第2幕) フランスにオペラを定着させたリュリの出世作について概説します。
4 リュリ『カドミュスとエルミオーヌ』(第3幕、第4幕、第5幕) フランスにオペラを定着させたリュリの出世作について概説します。
5 グルック『オルフェとウリディス』(第1幕) 18世紀にフランス?オペラを改革したグルックの『オルフェとウリディス』について概説します。
6 グルック『オルフェとウリディス』(第2幕、第3幕) 18世紀にフランス?オペラを改革したグルックの『オルフェとウリディス』について概説します。
7 グランド?オペラの誕生とロッシーニ『ギョーム?テル』(第1幕) 19世紀におけるグランド?オペラの誕生からロッシーニの『ギョーム?テル』までを概説します。
8 ロッシーニ『ギョーム?テル』(第2幕、第3幕、第4幕) ロッシーニの『ギョーム?テル』について概説します。
9 アレヴィ『ユダヤの女』(第1幕、第2幕、第3幕) アレヴィの『ユダヤの女』について概説します。
10 アレヴィ『ユダヤの女』(第4幕、第5幕) アレヴィの『ユダヤの女』について概説します。
11 マイアベーア『悪魔のロベール』(第1幕、第2幕) マイアベーアの『悪魔のロベール』について概説します。
12 マイアベーア『悪魔のロベール』(第3幕、第4幕、第5幕) マイアベーアの『悪魔のロベール』について概説します。
13 グノー『ファウスト』(第1幕、第2幕、第3幕) グノーの『ファウスト』について概説します。
14 グノー『ファウスト』(第4幕、第5幕) グノーの『ファウスト』について概説します。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List