シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29 |
開講科目名 /Course |
フランス語コミュニケーション各論Ⅱ/STUDIES IN FRENCH COMMUNICATION II |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2023年度/2023 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木2/Thu 2 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
木田 剛 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
木田 剛 | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
ひとつの社会圏では固有の文化が育まれ、域外に対してさまざまな情報を発信している。このような文化コミュニケーションは、現代社会ではメディア空間を通して行われることが少なくなく、その特異な表現形態が持つ特性を活用して共感を生み出そうとする。授業では春学期に扱った内容に関連する映像データを活用して、情報リテラシーやメディア空間に対する「気付きの力」を涵養する。春学期のコミュニケーション各論Iで扱った内容に関するフランス語で制作されたドキュメンタリーや映画を視聴する。視聴後、受講生は事前?事後の自分の理解や印象の変化、それを引き起こしたメディア空間と映像テクニックの特性、映像に見られるフランス語圏の社会文化的な特徴などについてディスカッションを行い、発言や感じ取ったことを記録していく。学期末には学修成果をまとめた、簡単なレポートを作成する。 ※本科目は、学科の学位授与方針(DP)ならびに教育課程の編成?実施方針(CP)にある、「メディアのフランス語?コミュニケーションなどに関する講義および講読」であり、とくに「メディアなど多角的な側面について分析して自らの見解を提示できる能力」を涵養することを目的とする。卒業後キャリアパスとして、広報?広告や文化発信、ならびに商品開発やマーケット調査に関わる職種を想定しており、実務上の能力の伸長に資するように設計されている。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
授業形態は映像試聴をもとにした自由討論。受講生は発言内容や感じ取ったことをmanabaのレポート機能を活用して記録していく。学期末には学修成果をまとめたレポートを提出する。課題、疑問点、質問等に対するフィードバックは授業中ならびにmanabaやメールを通して行う。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前には授業で扱うテーマに関連する春学期のコミュニケーション各論Iを見直して、当日の映像視聴に備え(3時間前後)、事後には行われた議論や気付き等をまとめる(1時間前後)。計4時間前後の授業外学修時間が望まれる。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
平常点(授業中の積極性、課題への取り組み等)を70%、レポートを30%の配分を目安に評価(詳細は初回の授業にて)。平常点は各授業回後にmanabaで感想や疑問点を記したコメント(5点x 14=70点)を評価し、レポートは2?3pで全体をまとめたものを、分量、質、総合の観点(各10点で30点満点)から評価する。また、授業中の発言は平常点に加点することとし、積極的な授業参加も評価の対象とする。毎回のコメントは500字以上が望ましく、レポートの下書きと考えると良い。レポートの提出期限は最終授業日の1週間後、WORD(またはPages)で提出(PDFは認めない)。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
コミュニケーション講読I-II(20357?20786)、文章理論I-II(20375?20406)、コミュニケーション講読I-II(20357?20786)、演習(木田ゼミ)。コミ講読I-IIでは広告マーケティング?ブランディングと組織広報?PRの理論と動向、文章理論I-IIでは商品デザインと建築?都市空間の文化広報活動の実践、コミ各論Iでは市場調査や広告の分析について学ぶ。 | ||||||||||
備考 /Notes |
科目の副題「映像に見られるフランス語圏の文化的諸相」 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
フランス語学の各論に関して専門知識を習得し、分析のうえ見解を提示できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 授業ガイダンス、Lascaux | 授業の進め方や扱うテーマ、評価方法やレポートについて概説する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
2 | Au Bord de l’Eau (Mont-Saint-Michel etc) | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
3 | Des Pèlerinages | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
4 | La Reine MargotかJeanne d'Arc:前半 | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
5 | La Reine MargotかJeanne d'Arc:後半 | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
6 | Monuments Sacrés - Églises, la quête de la lumière | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
7 | Notre-Dame de Paris, l'épreuve des siècles/Les cat | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
8 | Le défi des bâtisseurs | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
9 | Le grand sicles français : Latour / Le siècle des | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
10 | 1620 – 1789 : Du sucre à la révolte | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
11 | 1789- 1888 : Les nouvelles frontières de l’esclava | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
12 | Eiffel | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後には議論や意見をまとめる。 |
13 | Compagnons | テーマに関する映像を試聴し、それについて議論する。 | 事前は授業で扱うテーマについて復習し、事後にはレポート作成を開始する。 |
14 | 学期のまとめ | 学期中に扱った内容を振り返る。 | 事前はレポートを完成し、事後にはレポートを提出する。 |