2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
翻訳Ⅰ/TRANSLATION I
開講所属
/Course Offered by
外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
ターム?学期
/Term?Semester
2023年度/2023 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
水1/Wed 1
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
上野 直子

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
上野 直子 英語学科/ENGLISH
授業の目的?内容
/Course Objectives
 このクラスでは、英語から日本語への翻訳を扱います。翻訳の基礎は、翻訳する対象が何であれ同じ。いわゆる業務文書も、報道文も、文学作品も、抽象度の高い評論文も、正確に原文を理解し、適切な日本語に置き換えていく、そのことにつきます。単純といえば単純なのですが、「正確な英文理解」には何が必要なのか、どうすれば「適切な日本語」に置き換えられるのか、具体的に考えていくと、いくつも解決すべき問題に出会います。
  問題を明瞭に意識し、効果的に翻訳力をつけるため、授業では、「英文を理解する」プロセスと「日本語で表現する」プロセスとを分かちがたいものと捉えたうえで、敢えて別々に焦点をあてて訓練を積んでいきます。
 受講生に求める英語力のレベルは、たとえばGuardian紙のトップ記事が、辞書を使って単語を調べれば理解できること。特に文法的な構造がしっかりと理解できること。(時事的な内容が理解できなくても、文章を「翻訳」できなくてもかまいません)そこに達していない方は、「翻訳」を勉強する前に基礎英語力をつけてください。授業内では原則として基礎的な文法の指導は行いません。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
*授業はひとつの教材について次の流れで行います。読むと複雑に感じるかもしれませんが、実際にやれば慣れてきます。
(授業1)教材の紹介→(事後?事前学習 1)教材を読んで不明点を洗い出す+翻訳開始→(授業2)不明点を解決する★→(事後?事前学習)訳了+提出+シェアされた訳文の検討→(授業3)訳文返却+全員でシェアされた訳文を検討★+解説★
*3回目以降の授業は3つの教材についての、段階の違う学習が同時進行していきます。授業でメインとなるのは、★をつけた部分です。なお適宜、調整の回を入れますので、毎回3つの教材が同時進行しているわけではありません。詳しくは授業計画をみてください。

事前?事後学修の内容
/Before After Study
上記を参考にしてください。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
プリントを配布します。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
主に提出物による(80%)。授業貢献度も加味する(20%)。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
中級レベルの総合的な英語力(文法?論理?教養?表現等)を総合的に習得し、文化的発想の違いにも目を配りながら英文を的確に和訳し、ならびに和文を的確に英訳できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 Introduction+教材1(News Article 1?時事) 短いpassageを使い、詳細情報にて説明したプロセスを1から3まで実際にやってみます。教材1の紹介。 教材1を自分で読み、翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
2 教材1(News Article 1?時事)+教材2(News Article 2?時事) 教材1の不明点+教材2の紹介。 教材1を訳了し、指定の日(受講生との話し合いで決定)までに送付。教材1のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。教材2翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
3 教材1+教材2+教材3(News Article ? 社会) 教材1の訳文へのコメントと解説+教材2の不明点解説+教材3の紹介(教材1終了) 教材2を訳了し、指定の日までに送付。教材2のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。教材3の翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
4 教材2+教材3 教材2の訳文へのコメントと解説+教材3の不明点解決(教材2終了) 教材3を訳了し、指定の日までに送付。教材3のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。
5 教材3+教材4(News Article ?文化) 教材3の訳文へのコメントと解説+教材4の紹介(教3終了) 教材4を自分で読み、翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
6 教材4+教材5(News Article ?書評) 調整+教材4の不明点解説+教材5の紹介 教材4を訳了し、指定の日までに送付。教材4のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。教材5を自分で読み、翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
7 教材5+教材6(Academic Material 1) 教材4の訳文へのコメント+教材5の不明点解説+教材6の紹介(教材4 終了) 教材5を訳了し、指定の日までに送付。教材5のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。教材6を自分で読み、翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
8 教材5+教材6+教材7(Academic Material 2) 教材5の訳文へのコメントと解説+教材6の不明点解説+教材7の紹介(教材5終了) 教材6を訳了し、指定の日までに送付。教材6のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。教材7を自分で読み、翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
9 教材6+教材7 調整+教材6の訳文へのコメントと解説+教材7の不明点解説(教材6終了) 教材7を訳了し、指定の日までに送付。教材7のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。
10 教材7+教材8 (フィクション1) 教材7の訳文へのコメントと解説+教材8の紹介(教材7終了) 教材8を自分で読み、翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
11 教材8+教材9(フィクション2) 教材8の不明点の解説+教材9の紹介 教材8を訳了し、指定の日までに送付。教材8のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。教材9を自分で読み、翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
12 教材8+教材9+教材10(字幕) 教材8の訳文へのコメントと解説+教材9の不明点の解説+教材10の紹介(教材8終了) 教材9を訳了し、指定の日までに送付。教材9のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。教材10を自分で読み、翻訳を開始するとともに不明点を洗い出しておく。
13 教材9+教材10(字幕) 教材9の訳文へのコメントと解説+教材10の不明点の解説(教材9終了) 教材10を訳了し、指定の日までに送付。教材10のシェアされた訳文を検討してコメントを用意する。
14 教材10+まとめ
教材10の訳文へのコメントと解説

科目一覧へ戻る/Return to the Course List