2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
天文学Ⅰ/ASTRONOMY I
開講所属
/Course Offered by
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES
ターム?学期
/Term?Semester
2023年度/2023 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火2/Tue 2
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
内田 俊郎

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
内田 俊郎 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
講義の内容 
太陽を始めとする太陽系の様々な天体についての知識をまとめたのち、ケプラーの法則と太陽系?惑星の形成と話を進める。次いで、現在急速に進展しつつある分野である太陽系外惑星の知見を紹介する。

講義の目的
 太陽系がどのようなシステム化説明できる。
 惑星の特徴と形成過程の概要を説明できる。
 太陽系外惑星についての現在の知見を説明できる。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
講義を行う。
理解度の確認のため簡単な演習を行う(毎回とは限らない)。
演習の解説は授業の中で行う。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
事前学習:資料を読んでくる(60分)。
事後学習:講義内容の復習、資料の再読(90分)。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
テキストは指定しない。資料を配布する。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
新版地学教育講座12『太陽系と惑星』
著者
/Author name
小森長生
出版社/URL
/Publisher
東海大出版会
ISBN
/ISBN
978-4486013129
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
最新 惑星入門
著者
/Author name
渡辺潤一?渡部好恵
出版社/URL
/Publisher
朝日新書(朝日新聞出版)
ISBN
/ISBN
978-4022736741
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
系外惑星と太陽系
著者
/Author name
井田茂
出版社/URL
/Publisher
岩波新書(岩波書店)
ISBN
/ISBN
978-4004316480
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
試験 90%, 授業への貢献10%
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
テキスト:指定しない。資料を配布する。
到達目標
/Learning Goal
天文学について理解を深め、太陽系惑星や地球における各種の天体事象を詳しく解説できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 講義内容の説明。天文学の紹介。 天文学という科学の紹介と講義内容の紹介、および単位の認定について。
2 宇宙観の変遷と天文学の歴史 人類の宇宙観の変遷と天文学の歴史を概観する。
3 宇宙を知るための手段 望遠鏡をはじめとする宇宙を観測する機器や方法を学ぶ。
4 太陽と太陽系 恒星としての太陽を概観し、太陽系というシステムの特徴を考える。
5 太陽と地球環境 太陽と地球にどのように関係しているのかを学ぶ。
6 太陽系の天体1 惑星とその衛星 地球型惑星と木星型惑星という概念を導入し、個々の惑星とその衛星について概観する。
7 太陽系の天体2 太陽系小天体 彗星や小惑星などの太陽系内の小天体と太陽系の外縁を概観する。
8 ケプラーの法則の概要とケプラーの第一法則 ケプラーの法則を概観した後、ケプラーの第一法則、惑星軌道の離心率を扱う。
9 ケプラーの第2法則と第3法則 ケプラーの第2法則と第3法則を説明する。
10 ニュートンの万有引力の法則 ニュートンの万有引力の法則を説明し、この法則とケプラーの法則の関係を説明する。
11 太陽系の形成 太陽系がどのようにできたと考えられているのかを説明する。
12 太陽系外惑星(系外惑星)の発見 太陽系外惑星の発見までの歴史と太陽系外惑星の発見について概説する。
13 太陽系外惑星(系外惑星)の姿 太陽系外惑星について現在までに分かった知見を概観する。
14 系外惑星と生命 生命の出現と宇宙の関係を考える。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List