2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
総合科学特殊研究(日本の司法(2))/SPECIAL TOPICS ON INTEGRATED ARTS AND SCIENCES: JAPANESE JUDICIAL PROCESS 2
開講所属
/Course Offered by
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES
ターム?学期
/Term?Semester
2023年度/2023 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
金1/Fri 1
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
齋藤 哲

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
齋藤 哲 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
本講義は、裁判における二大手続である民事訴訟法と刑事訴訟法を中心に、両者の比較を通して、裁判手続きの解説を行います。
なお、受講対象者は、春期「日本の司法(1)」、「法律学概論」の単位修得者とします。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
画像や動画を交えながら講義を主とした授業形式です。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
開講時に開示する
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
随時、レジュメないし資料を提供する予定である
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
クロスオーバー民事訴訟法?刑事訴訟法
著者
/Author name
小林秀之?安富潔
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
ケースメソッド民事訴訟法
著者
/Author name
齋藤哲他
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
よくわかる民事裁判
著者
/Author name
山本和彦
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
試験(100%)によりますが、出席の少ない受講生は受験の対象としません。なお、受講生が少数の場合には、試験に代わるレポートの提出を求める予定です。
関連科目
/Related Subjects
法学部の授業科目になりますが、民事訴訟法、刑事訴訟法、家事事件手続法、少年法、民法、刑法など
備考
/Notes
テキスト:随時、レジュメないし資料を提供する予定である
参考文献:刑事裁判ものがたり(渡部保夫)
到達目標
/Learning Goal
「総合科学研究科目群」の他科目では触れることが難しい分野や領域にわたって人文?社会?自然科学を総合的に研究分析し、見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 開講にあたり 授業のガイダンスです。
2 両訴手続きの沿革 民事訴訟法と刑事訴訟法のそれぞれの沿革について比較しながらお話します。
3 訴訟構造 民事訴訟法と刑事訴訟法のそれぞれの手続構造について比較しながらお話します。
4 裁判所 民事事件と刑事事件についてのそれぞれの裁判権や管轄にについて比較しながらお話します。
5 当事者 民事裁判と刑事裁判の主体は誰か、その役割や権能について両者を比較しながらお話します。
6 捜査?訴訟資料の収集 刑事手続きにおける捜査と訴訟資料の収集について、民事手続きの場合と比較しながらお話します。
7 起訴と提訴 訴訟手続きの開始にあたる起訴と提訴(訴え)を中心に、関連する訴訟以外の手続きにおけるそれをも比較しながら、お話します。
8 審判対象 刑事裁判と民事裁判の審判の対象を明らかにすることの意味について、それぞれを比較しながらお話します。
9 公判と口頭弁論 民事裁判及び刑事裁判における審理原則についてそれぞれ比較しながらお話します。
10 自白と証拠 裁判における自白とは何か、証拠との関係でその意義と効果を、民事裁判と刑事裁判を比較しながらお話します。
11 裁判 民事裁判と刑事裁判における裁判のいみについてお話します。
12 不服申立て 裁判に対する不服申立方法について、民事裁判と刑事裁判の相違についてお話します。
13 市民参加 司法への市民の参加制度について、民事事件の場合と刑事事件の場合を比較しながらお話します。
14 結び 総括として授業のおさらいと、成績評価方法についてお話します。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List