![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29 |
開講科目名 /Course |
English(リーディングIa)/ENGLISH(ACADEMIC READING STRATEGIES IA) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ外国語科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2023年度/2023 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月2/Mon 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
中村 麗奈 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
中村 麗奈 | 国際関係法学科/INTERNATIONAL LEGAL STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
?受講対象者は、ドイツ語、フランス語、経済、経営、国際環境経済、法律、国際関係法、総合政策の各学科1年生のうち、入学時にTOEICで高得点であった学生である。 Academic Listening Strategies Iとともに、1年生の英語科目の中核となる重要な科目である。原則として通年で履修すること。 ?本科目の目的は、様々なリーディングストラテジーを訓練し、専攻分野の学びや社会人としての知的活動に不可欠な、アカデミックな文章を効果的かつ批判的に読む力をつけることである。 使用言語は英語。大学生らしい英語の読み方を学び、グループワークやディスカッションを織り交ぜた活動に英語で取り組む。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
▼授業形式:講義 ▼資料配布、課題提出などの方法:獨協大学の学習管理システム「MyDOC」(https://bb.dokkyo.ac.jp/)を主に使用. ▼試験、課題に対するフィードバックは、授業時に解説、コメントなどの形で行います。 ▼統一語彙教材、教員が指示した教科書、教材を用い、積極的に学習してください。 ▼配布資料がある場合には、その内容を十分に確認した上で、指示に従って作業してください。 ▼コンピューターを用いたALC英語学習プログラムで授業外学習を習慣づけてください。 ▼第1回目の授業で配布されるクラス個別シラバスを参照してください(授業活動などの変更の可能性があるため)。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
?語彙小テストについては、MyDOCから語彙リストを自らダウンロードし、これを用いて準備してください。 ?語彙小テスト以外の各回の事前?事後学修の内容は、各授業の直後にMyDOCに掲載されます。 詳細に確認し、取り組んでください。 事前学修例: 次回授業時に取り扱うパッセージの単語の意味調べ、読解問題への解答 事後学修例: 授業で取り扱ったパッセージの構造分析、このパッセージ関連の英作文 **事前事後学修に要する時間: 1時間程度 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
積極的な授業参加15%, 語彙小テスト 15%, 課題?プレゼンテーション 20%, テスト 50%, 原則として4回以上欠席した学生は成績評価対象とならない。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
テキスト:Q: Skills for Success Book 4 Third Edition (Oxford University Press) 英英辞書を用意すること。電子辞書可。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
学生が、「一般学術目的の英語 (EGAP = English for General Academic Purposes) 」を基盤として、各専攻分野共通の基本的な言語技能と英語を身に付け、また、主体的な「自律英語学習」ができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | Orientation | Syllabus Course overview |
|
2 | Unit 1: We All Need a Role Model | Vocabulary test Previewing and predicting Passage reading |
|
3 | Unit 1: Everyday Heroes | Vocabulary test Passage reading |
|
4 | Unit 1: Vocabulary Skill & Writing Skill | Vocabulary test Using the dictionary Organizing and developing an essay |
|
5 | Unit 2: Your Guide to Generation Z | Vocabulary test Highlighting and annotating Passage reading |
|
6 | Unit 2: This is Why You're Addicted to Your Phone | Vocabulary test Passage reading |
|
7 | Mid-term Exam Unit 2: Vocab.& Writing Skills |
Vocabulary test Mid-term exam Collocations with nouns Writing a descriptive essay |
|
8 | Unit 3: The Difference Bet. Fitting In & Belonging | Vocabulary test Making inferences Passage reading |
|
9 | Unit 3: Life Lessons I Learned from My Dad | Vocabulary test Passage reading |
|
10 | Unit 3: Vocabulary Skill & Writing Skill | Vocabulary test Prefixes and suffixes Writing a narrative essay and varying sentence patterns |
|
11 | Unit 4: Five Innovative Technologies | Vocabulary test Understanding comparisons and contrasts Passage reading |
|
12 | Unit 4: This Device Pulls Water Out of Desert Air | Vocabulary test Passage reading |
|
13 | Unit 4: Vocabulary Skill & Writing Skill | Vocabulary test Using the dictionary Writing a compare and contrast essay |
|
14 | Wrap-up | Review |