シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/03/22 現在/As of 2023/03/22 |
開講科目名 /Course |
国際経済演習(アメリカ経済論)/SEMINAR IN INTERNATIONAL ECONOMY(AMERICAN ECONOMY) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学院/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2023年度/2023 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月4/Mon 4 |
開講区分 /semester offered |
通年/Yearlong |
単位数 /Credits |
4.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
本田 浩邦 |
科目区分 /Course Group |
大学院科目 演習科目 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
本田 浩邦 | 経済学科/ECONOMICS |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
以下の文献を講読します。 Michael Perelman (2006) Railroading Economics, The creation of the Free Market Mythology, Monthly Review Press.(アメリカ経済学の大きな流れを描いたものです。) N. Arnold Tolles (1964) Origins of Wage Thories, Prentice-Hall Inc. (古い本ですが、20世紀前半の賃金と労使関係の変遷を理論的にフォローしています。) Richard Freeman (2007) America Works: Critical Thoughts on the Exceptional US Labor Market, Russell Sage Foundation (アメリカの労働市場の特殊性を論じたもので、わかりやすい文献です。) |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
講義の形態は対面を基本とし、リモートを交えて行う予定ですが、感染症の状況をみて臨機応変に対応したいと思います。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
必ずテキストを読んで参加してください。事前にアメリカの経済発展の基礎的な事柄について理解を得るために、本田『アメリカの資本蓄積と社会保障』日本評論社(2016年)の第1~4章をよく読んでおいてください。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
授業貢献(100%)で評価する。 | ||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
アメリカ経済論ab | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
国際経済についての修士レベルの知識をもとに問題を発見し,研究論文を作成できるようにする. |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | Introduction | 報告と質疑、ディスカッション | |
2 | The End of Economics | 報告と質疑、ディスカッション | |
3 | Economic Theory and the Historical Fixed Capita | 報告と質疑、ディスカッション | |
4 | Railroads and the Increase in Fixed Capitqal | 報告と質疑、ディスカッション | |
5 | The Role of Finance | 報告と質疑、ディスカッション | |
6 | Industry Takes Command: The Rise of Welfare Cap | 報告と質疑、ディスカッション | |
7 | Modern Finance Capital | 報告と質疑、ディスカッション | |
8 | The Great Depression | 報告と質疑、ディスカッション | |
9 | The Golden Age | 報告と質疑、ディスカッション | |
10 | Perelman: Discussion | 報告と質疑、ディスカッション | |
11 | Tolles: Introduction | 報告と質疑、ディスカッション | |
12 | A Defense of Theory | 報告と質疑、ディスカッション | |
13 | Immigration and the Social Service Workers | 報告と質疑、ディスカッション | |
14 | Labor Unions, 1890-1920 | 報告と質疑、ディスカッション | |
15 | The Institutionalists | 報告と質疑、ディスカッション | |
16 | The influence of Scientific Management on Wage | 報告と質疑、ディスカッション | |
17 | Welfare Capitalism | 報告と質疑、ディスカッション | |
18 | National Minimum Wage- NRA and the Wage-Hour | 報告と質疑、ディスカッション | |
19 | Government Spending and Tax Policies | 報告と質疑、ディスカッション | |
20 | Social Security | 報告と質疑、ディスカッション | |
21 | Growth of Labor Union Power | 報告と質疑、ディスカッション | |
22 | Inflation and the Control of Wage Increases | 報告と質疑、ディスカッション | |
23 | The emerging Theory of Wages | 報告と質疑、ディスカッション | |
24 | Tolles: Discussion | 報告と質疑、ディスカッション | |
25 | Freeman: Introduction | 報告と質疑、ディスカッション | |
26 | Ch. 1-5 | 報告と質疑、ディスカッション | |
27 | Ch. 5-99 | 報告と質疑、ディスカッション | |
28 | Conclusion | 報告と質疑、ディスカッション |