シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
情報科学各論(Excel?プレゼンテーション中級)/ADVANCED COURSE IN COMPUTER APPLICATIONS |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部/FOREIGN LANGUAGES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月2/Mon 2 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
松山 恵美子 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
松山 恵美子 | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
講義目的?概要:この授業は、[入門]情報処理演習のいずれかの科目を履修した学生(あるいは、[入門]科目で扱う内容をすでに理解している学生)を対象に、ExcelおよびPowerPointの使い方について、より広い知識を習得することを目的とする半期完結授業である。 実習を中心とした授業であるから、欠席や遅刻をしないこと。やむを得ず欠席した場合には、必ず自習して遅れを取り戻しておくこと。なお、受講生の習熟度等によって、進度?扱う内容が多少異なることがある。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
Excel(Windows OS)の基本機能から関数の応用的な活用法、およびPCメールの書き方、PowerPointを使ったプレゼンテーションについて学ぶ。 毎回の課題の提出で授業出席とする。 授業内で実施する小テストへの受験および3分の2以上の出席を単位取得の条件とする。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
担当教員より随時指示する。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
授業で扱ったExcelファイルの提出(20%)およびExcel小テスト(30%)、 PowerPointの取り組み?発表(40%)、タイピング(10%):100% |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
参考文献:適宜指示する。 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
コンピュータの応用理論およびアプリケーションソフトに関する知識を修得し、コンピュータを用途に応じて操作できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス?基本操作の確認 | 授業内容やテキスト、基本的なPCとExcelの操作について | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
2 | 表の編集、計算式、セル参照方法の確認 | 表の編集や計算式、セルの参照方法についての説明と実習 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
3 | 表の編集、計算式、セル参照方法の確認、フィルタによる抽出 | 表の編集や計算式、セルの参照方法についての説明と実習、フィルターによるデータの抽出の実習 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
4 | グラフ作成、装飾の確認 | グラフの作成や装飾のやり方についての説明と実習 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
5 | 関数とは | 関数についての説明 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
6 | 基本的な関数 | 基本的な関数についての説明 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
7 | 応用的な関数 | 応用的な関数についての説明 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
8 | マクロの基礎 | マクロの基礎についての説明 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
9 | マクロの利用 | マクロの実習 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
10 | プレゼンテーション実習(1)-作成 | パワーポイントによる資料作成1回目 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
11 | プレゼンテーション実習(1)-発表 | パワーポイントを使っての発表1回目 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
12 | プレゼンテーション実習(2)-作成 | パワーポイントによる資料作成2回目 | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |
13 | プレゼンテーション実習(2)-発表 | パワーポイントを使っての発表2回目 | 発表の振り返り |
14 | まとめ | 全体のまとめ | 授業内容に関する課題に取り組みmanabaから提出する |