シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
英語圏の文学?文化?歴史入門/INTRODUCTION TO LITERATURE, CULTURE, AND HISTORY |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火1/Tue 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
児嶋 一男 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
児嶋 一男 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
この授業は、英語学科のディプロマポリシー(DP)やカリキュラムポリシー(CP)、すなわち、「主に英語圏を対象とする包括的な国際教養を持ち、国際的な市民としての社会的責任を果たす能力(DP)」、及び「英語圏の多様な文学?多文化?多様な歴史に関する専門的知識を修得し、様々な研究アプローチを使って対象を鑑賞?分析?批評する能力を身につける (DP,CP)」ことを目的?内容として展開します。 作品を鑑賞?分析?批評することで深まった国際社会についての知識と洞察力は、グローバル社会における将来的な進路の選択を広げます。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
対面式授業です。 それぞれの時代のグレートブリテン島とアイルランド島の文学作品を鑑賞?分析?批評するとともに、人間と文化?歴史?宗教?人種?言葉?社会との関わりを考えます。 授業開始時にvocabulary quiz とreading comprehension quiz を実施します。 comprehension quizの回答結果へのフィードバックから、事前?事後学修についてその都度アドヴァイスします。 参考文献は適宜挙げますから、受講生はできるだけ読むことを勧めます。これも事前?事後学修の一つです。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
(事前学習――2時間が目安)事前に配布資料をよく読み、授業の主題について考える。 資料の英文を精読する。 (事後学習――2時間が目安)講義で展開された主題について理解を深める。参考文献と作品を読むこと。 4月10日にreading comprehension quiz を実施します。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
学期末の試験はありません。 授業開始時に実施するvocabulary quiz とreading comprehension quiz によります。 任意の読書レポートも評価対象です。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
連絡は主にmanabaを利用します。 4月10日にreading comprehension quiz を実施します。 4月10日のテキストはj授業開始時に配布します。 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
グローバル化した英語圏の成立を近現代の大西洋史の中で把握し、わたしたちが学ぶ「英語」という言語の意味を理解する。そのうえで、様々な時代や社会における英語による文学?文化表現が、時代や社会の中からどのように生まれ、また、時代や社会に対してどのような関係を結んでいるのかを、分析的に思考する力を涵養する。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 導入GPとCPに基づく授業の進め方を説明 | 文学と文化と歴史の関係について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
2 | 人種と差別 1 | Othello について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
3 | 人種と差別 2 | The Merchant of Veniceについて | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
4 | 人種のルーツ | The Celtsについて | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
5 | 民族の風習の変遷 | Halloweenについて | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
6 | 英語の成り立ち | Ivanhoe について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
7 | 英語の共通語への道 | The Canterbury Tales について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
8 | 人間の知識欲と神 | Doctor Faustus とHamlet について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
9 | 宗派の対立 | CatholicとProtestant について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
10 | 英雄と弾圧者 | Oliver Cromwell について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
11 | journalismと責任 | Popcorn について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
12 | 小説の誕生 | Travels Into Several Remote Nations of The World By Lemuel Gulliver について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
13 | 小説の隆盛 | Charles Dickens について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |
14 | 文学?文化?歴史の消滅 | Fahrenheit 451 について | 配布資料を読み、主題を考える。 参考文献?作品を読み、主題について理解を深める。 |