シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
英語圏のエリア?スタディーズ b/AREA STUDIES IN BRITAIN AND AMERICA(B) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火2/Tue 2 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
児玉 真希 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
児玉 真希 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本授業では、講義とディスカッションを織り交ぜながら、アメリカ合衆国の移民の歴史や関連する社会問題を学んでいく。「移民の国」と言われるアメリカだが、その起源はどこにあるのか、どのように多民族?多人種の国家へとなったのか、その成り立ちを時系列的に概観していく。多様な移民集団がどのようにアメリカ社会や文化に影響を与えたのかを考察し、現在のアメリカ社会への理解を深めていく。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
事前に文献を読み、授業内ディスカッションを行いながら内容理解を深めていく。授業内では、あらゆるスタイルのグループワークやディスカッションを行うため、積極的に授業へ貢献することが重要となる。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前?事後学修をあわせて3-4時間程度を目安とする。 事前学修として、適宜配布される資料を読み、疑問点や議論したい内容をまとめてmanabaに投稿すること。(2時間を目安とする) 事後学修として、授業内の講義やディスカッションの内容をまとめ、復習すること。(2時間を目安とする) |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
積極的な授業参画 15% manabaのディスカッションボードへの投稿 20% (8回分、2.5%) リアクションペーパー(6回分、5%)30% 中間レポート 15% 最終レポート 20% 原則として、自己都合の理由による欠席は3回まで許容する。それ以上欠席した場合、単位取得が困難となる。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
英語圏の文学、文化、歴史、社会に関して学際的な専門知識を習得し、分析を行い見解を提示できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | イントロダクション | 人はなぜ移住をするのか、議論をする | manabaにてシラバスクイズを受ける |
2 | 先住民の定住 | アメリカ先住民とセトラーコロニアリズムについて学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
3 | 奴隷貿易と奴隷制度 | 環大西洋奴隷貿易について学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
4 | アメリカの入植者 | ヨーロッパ大陸からの移民について学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
5 | 建国後の移民について | ヨーロッパ大陸からの移民について学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
6 | 19世紀における中南米からの移民 | メキシコ系を中心とした移民について学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
7 | 19世紀におけるアジアからの移民 | 中国系を中心とした移民について学ぶ | 中間レポートの提出 |
8 | 20世紀前半に大西洋を渡わった移民 | エリス島の成り立ちについて学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
9 | 20世紀前半に太平洋を渡った移民 | エンジェル島の成り立ちについて学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
10 | 移民法や市民権がもたらした変化とは | 法改正や市民権が移民の経験をどう形成したのかについて学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
11 | 公民権時代における移民 | 公民権前後の時代に流入した移民について学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
12 | 20世紀後半に流入した移民 | 1965年の移民法改正がどのような変化を生んだのかを学ぶ | 資料を読み、ディスカッションボードへ質問を投稿する |
13 | 21世紀における移民?難民 | 現代アメリカ社会における移民について学ぶ | 最終レポートの提出 |
14 | 授業の総括 | 現代アメリカ社会における移民について、今学期のまとめをする | 授業全体の復習 |