2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
Grammar for TOEFL&TOEICⅡ/GRAMMAR FOR TOEFL&TOEIC II
開講所属
/Course Offered by
外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
水2/Wed 2
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
大澤 舞
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
大澤 舞 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
英語でのコミュニケーション能力を身に付けるためには英語の文法の知識も必要であるという立場に立ち「なぜそうは言えても、こうは言えないのか?」というような文法に関する素朴な疑問を持つことから始めます。その疑問に対し、言語学の知見を用いて「なるほど、そうだったのか!」と納得のいく説明を模索していきます。

教員の一方的な講義ではなく、また、言われた通りの正解を丸暗記する受動的(passive)な学習ではなく、教員が提示する知識を用いながら、履修者自らが積極的(active)に問いを立てて答えを見つけ出すことを目的とします。

実際のコミュニケーションに英文法の知識を生かせられるように、その知識を洗練させ、状況に応じて適切に用いられるようになることを目指します。

授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業形態や授業の進め方については、各担当教員が第1回目の授業で説明します。
授業計画をはじめとして重要な変更がある場合は、第1回目の授業で担当教員が説明します。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
事前学修:テキストや課題内容に関して、テキストの内容を理解することに努め、理解できなかったところや疑問点をまとめておく。各授業に対して1.5時間程度を事前学修に充てること。

事後学修:授業内容を整理し、改めて疑問点がないか確認する。事前学修における「自己の理解」を振り返り、授業内で新たに理解したことなどを反映させながら、もう一度テキストや課題内容を確認すること。この事後学修には1.5時間程度を充てること。

事前?事後学修において分からないことがあったら、必ず(授業の内外で)質問し、疑問を解決するようにしてください。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
担当教員の指示に従うこと
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
わかるから使えるへ 表現英文法[増補改訂第2版]
著者
/Author name
田中茂範
出版社/URL
/Publisher
コスモピア株式会社
ISBN
/ISBN
9784864541039
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
授業で適宜紹介
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
小テスト等40%?レポート課題、もしくは期末テスト60%
評価方法やフィードバックの仕方などについての詳細は第1回授業時に説明します。
関連科目
/Related Subjects
Wonders of the English Language I / II
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
「英語の世界 Ⅰ」の学習成果のうえに、英語の語法?文法に対する知識をさらに深め、TOEFLRやTOEICRの試験に対応できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 動詞との共演者 義務的と任意的のα、to doとdoingの違い
2 形容詞構文 定用法と叙述用法、It is dangerous to swim in this river.とThis river is dangerous to swim in.の使い分けなど。
3 副詞的表現 機能と位置、時?場所?頻度?様態?付帯状況?目的などの用法。
4 空間関係を表す表現 at?in?on?off? about?around? acrossの意味世界。
5 空間関係を表す表現 through?over?up?down?awayなどの意味世界。
6 空間関係を表す表現 with, to?for, of, from, againstなどの意味世界。
7 情報の配列の仕方 典型的な語順?情報の流れと語順の原則。
8 情報の配列の仕方 文の接続方法(and?or?when?whileほかの使い方)。
9 情報の配列の仕方 文の接続方法(since?until?because?や分詞構文の使い方)。
10 there存在文の使い方 There’s the leftover apple pieは言えるか?、ほか。
11 比較構文 類似、優劣、大小などの評価、theのない最上級とは?、ほか。
12 否定表現 No shoes ( ) allowed.の括弧にareもisも入るのはなぜ?、ほか。
13 否定表現 文/語否定、全体/部分否定?否定の焦点、条件付き否定、ほか。
14 仮想の状況設定 条件文との違い?仮定法現在?過去?過去完了?その他の仮定法。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List