シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
英語専門講読Ⅱ/ADVANCED THEMATIC READING II |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水3/Wed 3 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
具 敏靖 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
具 敏靖 | 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本授業は、観光研究における主な対象である観光産業について、その概念と概要に対する基礎的な理解を得ることを目的とする。特に、春学期に学んだ観光研究の理論における基礎知識をもとにし、観光産業についても理解を深めることを目指す。観光産業に関する英文書籍や参考資料など、幅広い資料を用いることにより、様々な内容に触れるようにする。それによって、観光産業に関する英文表現と記述について習得することができると同時に、基礎的な理解を得ることを目指す。基本的なテキストとしては、Clayton W. Barrows et al. のIntroduction to the Hospitality Industry (2012) およびJohn Fletcher et al.のTourism Principles and practice (2018) を利用すると共に、参考資料としてMelanie Smith et al. のKey concepts in tourist studiesとPeter RobinsonのTourism the key conceptsを利用する。主に2種のテキストの中から、当該主題に関する内容を抜粋し授業内容にするうえ、必要に応じて理解を深めるために参考資料の中から該当する部分についても解説を行う。 履修生は、毎回の講義に加え、英文読解、プレゼンテーション、ディスカッションを行うことによって、主題に対して理解し、社会科学の視点で考察することができる。また、プレゼンテーションでは観光産業の一つを選択し、深堀することにより論理的な思考能力を習得できる。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
授業では、当該部分の講義とディスカッションを行う。授業内容は、前半は春学期で学んだツーリズムの基礎概念をもとにして観光経営学の概論を学び、後半は代表的な観光産業を具体的に学ぶ。履修生は毎回事前配布の資料を読解し、翻訳レポートを提出する。 プレゼンテーションは観光産業を一つ選択し深堀する内容として、中間発表と最終発表の2回行う。毎回の授業で、プレゼンテーションのテーマと内容の進捗を確認し、質問とフィードバック及びディスカッションを行うことで、履修生全員で課題を解決する形式を取る。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
当該週のプレゼンテーション担当者以外にも、配布資料を読解した上、翻訳レポートを授業日前日までに提出する必要がある。また、授業後に参考資料やその他資料を調べ、授業内容について補足と確認を行い、次回に質問できるようにまとめる。プレゼンテーション担当者は、授業日前日までに資料を提出する必要がある。(授業前後各2時間を標準とする) | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
平常点:授業参加度と授業内レポート40%、プレゼンテーション60% プレゼンテーションの日に欠席した場合は、病欠でも証憑の提出に限って代替措置を取る。(必ず事前に連絡すること) |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
英語専門講読Ⅰ- Tourism and Tourism Industry Ⅰ | ||||||||||
備考 /Notes |
授業に関する連絡は、やむを得ない場合を除きすべて授業日の前日までにすること | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
分野の専門性をもった英文マテリアル(資料)を講読、読解できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | ガイダンス | 授業内容の説明及び授業進行に関する解説と注意事項の説明、観光産業に関する基礎的な概要の説明 | |
2 | Conceptual Framework for Tourism | 観光の概念的枠組みについて理解する | |
3 | The Economic of Tourism | 観光における経済面について理解する | |
4 | Tourism Consumer Behavior - Decision-making | 観光における消費者行動の基礎的理解と、意思決定プロセスについて理解する | |
5 | Tourism Consumer Behavior - Family Life Cycle | ファミリーライフサイクルに基づいた観光における消費者行動について理解する | |
6 | Tourism Research | 観光における消費者の要求と消費行動に関する調査の基礎を理解する | |
7 | Marketing for Tourism -Marketing Orientation | サービス商品である観光商品におけるマーケティングについて理解する | |
8 | 中間プレゼンテーション | 発表者以外の履修生のコメントを受けてディスカッションする(発表内容を記録) | |
9 | Lodging | 宿泊産業について基礎を理解する | |
10 | Food & Beverage | 飲食産業について基礎を理解する | |
11 | Transportation | 交通産業について基礎を理解する | |
12 | Travel and Tourism | 旅行業界について基礎を理解する | |
13 | 最終プレゼンテーションとディスカッション | 発表者以外の履修生のコメントを受けてディスカッションする(発表内容を記録) | |
14 | 最終プレゼンテーションとディスカッション、及び総括 | 発表者以外の履修生のコメントを受けてディスカッションし(発表内容を記録)、全授業内容の総括を行う |