シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
英語専門講読Ⅱ/ADVANCED THEMATIC READING II |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木4/Thu 4 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
高橋 雄一郎 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
高橋 雄一郎 | 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
春学期からの継続です。 米国大統領選挙と移民難民 この授業ではアメリカ合衆国大統領選挙の仕組みと主要候補の政策、そして選挙の争点の一つでもある移民、特にメキシコから越境して難民申請する人たちについて勉強します。 2024年は米国で4年に1度の大統領選挙が実施されます。今回の投票日は11月5日(火曜日)ですが、共和党、民主党の候補者を選ぶための党員集会や予備選挙が1月から各州で始まっています。 党員集会や予備選挙、「Super Tuesday(今年は3月5日)」、7月8月におこなわれる民主党、共和党の党大会など、話題には事欠きませんが、大統領選出方法はなかなか複雑です。とくに、有権者により各州で選ばれた「選挙人(Elector)」の数で大統領が決まる「選挙人団(Electoral College)」というシステムは米国独特のものです。 このため一般投票の総得票でトップであっても大統領になれない、ということも過去に起きています。2000年の選挙では前政権の副大統領で環境問題にも情熱を抱いていた民主党のアル?ゴアが、一般投票では48.4%の票を獲得しましたが、元大統領の息子でテキサス州知事のジョージ?W?ブッシュ(得票47.9%)に敗れました。ゴアの得票が一般投票では約50万票多かったのですが、過半数を超える271(ゴアは266)人の選挙人を獲得したブッシュが大統領に選出されました。 もう一つのトピックである移民?難民ですが、ギャングの抗争などにより中南米各地で治安が悪化していることもあり、合衆国での難民申請数が増加しています。2023年末には一日一万人が国境を越えたという報告もあります。UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の統計によれば世界の難民数は2022年に一億人を突破しています。難民の増加に国際社会はどのような対応を求められているのか、米国を中心に、欧州、日本などの対応について、ディスカッションしていきます。 大統領選が一段落したら、中国の反体制派アーティストAi Weiweiが世界の難民を題材に2016年に制作したドキュメンタリー映画、Human Flowを教材にしようかと考えています。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
主に欧米の新聞雑誌から英語で書かれた記事、動画で配信されているニュースと、補完的に日本語の記事を教材に使います。教室では記事の読解とディスカッションが中心になります。事前にテクストを読み、分からない点や議論したい点を授業で取り上げ、授業後はフィードバックをフェイスブックでシェアします。授業は原則として対面でおこないます。 次ページの授業計画は仮のもので、昨年の専門講読のものを掲載しています。大統領選の進展、米国社会の状況変化に合わせて、これから教材とディスカッション?トピックを選んでいきます。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
上の項目に同じです。なお、初回の授業で「大統領選クイズ」をします。クイズの内容はmanabaに掲載します。また、大統領選や米国社会の動向については日頃から情報収集を怠らないよう、お願いします。以下のサイトも役に立つと思います。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/us-election/ 教材の配布、必要な予習復習、その他、授業に関する連絡はmanabaを通じておこないます。初回の授業にかんする連絡もあるので、履修登録が終了したら、必ずmanabaにアクセスして、初回授業の内容と必要な予習について確認をお願いします。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
学期末に提出するポートフォリオ(毎週フェイスブックに投稿するフィードバックを含む) 100% ポートフォリオについては初回の授業で詳しく説明します。初めての方でも難しくありません。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
トランスナショナル文化特殊講義(移民?難民と日本社会)、秋学期火曜日4限 | ||||||||||
備考 /Notes |
|||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
分野の専門性をもった英文マテリアル(資料)を講読、読解できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | イントロダクション | 春学期の復習と今学期の目標 | |
2 | ベイルート、レバノン |
レバノンに逃れたシリア難民、パレスチナ難民 | |
3 | ヘブロン、パレスチナ | イスラエルの建国とナクバ、パレスチナ難民の発生 | |
4 | ガザ、パレスチナ | イスラエルの占領と70年間も帰郷を果たせない560万人のパレスチナ難民 | |
5 | アメリカ合衆国 | トランプによるイスラム諸国からの入国禁止措置 | |
6 | ペシャワール、パキスタン | アフガン難民の帰還、中村哲医師の仕事 | |
7 | ダダーブとカクマ、ケニア | 難民の倉庫化、第3国定住、米映画『優しい嘘』 | |
8 | ベルリン、パリ | ヨーロッパの都市部に暮らす難民 | |
9 | 国連 | 2018年、国連総会で採択された「難民にかんするグローバル?コンパクト」 | |
10 | モスル、イラク | ISと闘うクルド人部隊ペシュメルガ、2018年ノーベル平和賞を受賞した少数民族ヤジーディの女性ナディア?ムラド | |
11 | 国境なき医師団(MSF)などNGOによる地中海での難民救助 | SOS地中海のアクエリアス号、英国のグラフィッティ?アーティスト、バンクシーが資金提供したルイーズ?ミシェル号など | |
12 | カレ、フランス | ドーバー海峡を渡り、英国をめざす難民、フランス映画『君を想って海を行く』『ルアーヴルの靴みがき』 | |
13 | 合衆国/メキシコ国境 | オバマ/トランプ/バイデン、3大統領の下での移民?難民政策の変化 | |
14 | まとめ | 難民問題解決に向けてのディスカッション |