シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
ベンチャー企業論b/ENTREPRENEURIAL MANAGEMENT AND FINANCE(B) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部経営学科/ECONOMICS MANAGEMENT |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火3/Tue 3 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
上坂 卓郎 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
上坂 卓郎 | 経営学科/MANAGEMENT |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
ベンチャー企業論aと同様だが、より専門的な話題を盛り込んだ内容とする。ベンチャー企業に固有な金融の問題、ベンチャー企業の企業価値評価、起業家精神などの内容を取り上げる。また企業買収など組織再編の関連テーマについても、ベンチャー企業の成長政策の一つとして触れていく。ベンチャー企業論bではビジネススクールで取り扱うベンチャー企業論、アントレプレナーシップの論点を平易に説明する。 これらの知識を実社会において有効に活用することにより、個人と組織の活動を向上させる社会的責任を果たすことが出来る。ビジネスに関する専門知識を修得し、ビジネス環境やビジネス上の問題について分析のうえ、見解を提示できるようにすることを教育目標とする。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
当授業は対面授業で行い、ライブ配信も録画配信も行わない。日ごろより新聞やニュース等でベンチャー企業について関心を払うことを勧める。 随時、授業内で質問をしてほしい。質問は自身の理解だけでなく、他の学生の理解にも貢献する。 出席が出来ない学生には履修を勧めない。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前学修は参考文献などで概観をつかみ、事後学修は講義ノートを整理し、理解出来なかったところを補足すること。また適宜疑問点があれば質問してほしい。もちろんメールでも受け付ける。 本学では授業時間のそれぞれ2倍程度?4時間程度の授業外学習(事前?事後学習)が必要とされている。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
定期試験で評価する(100%)。追試、レポートによる救済措置はありません。 | ||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
経営学関連の科目を履修しておいてほしい。 | ||||||||||
備考 /Notes |
進捗にあわせて内容を変更する可能性がある |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
ベンチャー企業に関する専門知識を習得し、ベンチャー企業特有の経営問題や政策支援等について分析のうえ、解説できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | 創業プロセス―起業家の役割― | 創業プロセスにおける起業家の役割などについて説明する。 | |
2 | 明治の起業家精神 | わが国では明治創業の企業の多くが発展し活動を続けている。明治の起業家を取り上げ、起業の考え方や起業の社会的役割を説明する。 | |
3 | 昭和?平成の起業家精神 | 昭和?平成の起業家を取り上げ、起業プロセス、その過程で生じた障害や課題解決の仕方について説明する。 | |
4 | ベンチャーキャピタルの仕組み | ベンチャー企業育成のための金融供給手段であるベンチャーキャピタルの投資プロセスの説明を行う。 | |
5 | ベンチャーキャピタルによる創業支援の役割 | ベンチャーキャピタルが起業間もない企業に対して果たす金融以外の役割について説明する。 | |
6 | ベンチャー企業評価(類似会社比較法、純資産法) | 未上場企業の評価方法の考え方の二つの方法を説明する。 | |
7 | ベンチャー企業評価(DCF法) | 未上場企業の評価方法の考え方の一つの方法を説明する。 | |
8 | 企業評価の仕方と活用 | 企業評価の活用事例取り上げて実際の利用方法やその問題点を説明する。 | |
9 | 起業家にとっての資本政策 | 起業家にとっての資本政策について設例を題材として詳しく説明し資本政策の意味や理解を深める。 | |
10 | プライベートエクィティとM&A、MBO | ベンチャー企業の外部成長の手法として定着しているM&A、MBOの仕組みを説明する。 | |
11 | ベンチャー企業の成長戦略 | ベンチャー企業の成長モデルを実例に沿っていくつか説明する。 | |
12 | ベンチャー企業とビジネスリスク | ベンチャー企業が直面する典型的なビジネスリスクとその対処方法について説明する。 | |
13 | CVC?ビジネスエンジェルの役割 | 企業によるベンチャー投資であるCVCやビジネスエンジェルの特徴と役割について説明する。 | |
14 | ベンチャー投資の実務的問題 | ベンチャー投資にかかわる実務的問題点などを説明する。 |