2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
法律学特講(裁判法1)/LEGAL SCIENCE, SPECIAL LECTURE
開講所属
/Course Offered by
法学部法律学科/LAW LAW
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
月3/Mon 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
小川 佳子
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
小川 佳子 法律学科/LAW
授業の目的?内容
/Course Objectives
法と裁判について学ぶ。
春学期は、民事裁判を実務的な観点から理解する。
具体的には、裁判制度の概略、訴訟と裁判外紛争解決手続、保全と執行、民事調停、家事調停など。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
【授業のすすめかた】
?対面授業により講義を行う。授業の録画録音は行わない。
?授業中、レスポン(respon)を利用してアンケート等を適宜実施する。
【授業に関する連絡について】
?受講生への全体連絡は専らmanabaのコースニュースで行う。PorTa IIの掲示板は使用しないので注意すること。
?レスポン(respon)を使用できるようにスマートホンの設定をしておくこと。
?受講生が教員宛にメール連絡する場合は、各自大学から配布された獨協アドレスから発信すること。獨協アドレスから発信されていないメールには返信しない。
?教員のアドレスはmanabaで指定する。
?試験の実施、内容、結果についての個別の問い合わせには原則として回答しない。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
?シラバス及び直前の授業においてテーマとして指定された論点につき、考察しておくこと(1時間)
?授業において指摘のあった条文や事例説明等を確認し、次回授業に向けて再度検討しておくこと(3時間)
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
なし
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
最新版の六法
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
【評価項目】
?授業内容を理解しているか
?論点を的確に理解しているか
【評価方法】
?原則として期末試験の結果によるが(70%)それ以外も考慮した上で(30%)総合的に評価する。
?追試は実施しない。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
従来の開設科目では触れてこなかった法律分野について、基本かつ重要な項目を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 裁判と法 裁判と法の関係につき歴史を中心に説明する。
2 裁判の基本原理:民事裁判と刑事裁判 民事訴訟と刑事訴訟を対比し裁判について説明する。
3 民事訴訟(1) 民事訴訟の基本について概説する。
4 民事訴訟(2) 民事訴訟における請求と主張について、その意味を解説する。
5 民事訴訟(3) 民事訴訟における証拠、証拠調について解説する。
6 裁判外紛争解決(ADR) ADRについての概説を行う。
7 各種のADR さまざまなADRにつき具体例をあげて説明する。
8 民事調停と家事調停 民事調停と家事調停につき、それぞれの仕組みとその利用方法等についての解説を行う。
9 民事保全 民事保全の制度趣旨と利用される状況について説明する。
10 民事執行 確定判決の執行はどのような手続で行われるのかなどについて説明する。
11 弁護士倫理(1) 弁護士倫理(秘密保持義務と真実)について解説する。
12 弁護士倫理(2) 弁護士倫理(利益相反ほか)について解説する。
13 裁判事例 最近の裁判事例で注目すべきものについて解説する。
14 まとめ まとめと補足

科目一覧へ戻る/Return to the Course List