2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
ことばと思想2(日本語音声学)/LANGUAGE AND THOUGHT2(JAPANESE PHONETICS)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ総合科目/
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
水5/Wed 5
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
磯村 一弘
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
磯村 一弘 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
日本語の音声について、基本的な知識を学ぶ。普段、意識しないで話している日本語の音声を、客観的に捉えられるようになることを目標とする。
そのうえで、外国人学習者が日本語の音声を学ぶ際の問題点や、これを教えるための具体的な方法について考える。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
教室で、対面の講義を行う。教室での講義に加え、授業後の事後学習として教科書で自習する箇所を指定する。また毎回、授業後に課題を出すので、manabaから提出する。教室での講義、教科書の自習、課題の提出で1回の授業とする。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
教科書に目を通しておくこと。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
国際交流基金日本語教授法シリーズ2 音声を教える
著者
/Author name
国際交流基金/磯村一弘
出版社
/Publisher
ひつじ書房
ISBN
/ISBN
978-489476302
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
毎回の授業の最後に課題を課すので提出する+学期の最後に最終試験(持ち込み不可)を実施する。単位が必要な者は、7/10に実施する最終試験を受けること。毎回の課題50%、最終試験50%
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
ことばと思想に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民としてふさわしい実践的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 (4/10) オリエンテーション 授業概要、授業の進め方、言語音を作るしくみ
2 (4/17)母音 基本母音、日本語の母音 第2章「母音と子音」
 2-1. 日本語の音は簡単?
 2-2. 日本語の母音
3 (4/24) 子音(1) 調音点と調音法、破裂音、鼻音、ガ行鼻濁音 第2章「母音と子音」
 2-3. 日本語の子音
 (1) カ行の子音
 (2) ガ行の子音
 (7) ナ行の子音
 (9) バ行、パ行の子音
 (10) マ行の子音
4 (5/8) 子音(2) ふるえ音、はじき音、摩擦音 第2章「母音と子音」
 2-3. 日本語の子音
 (3) サ行の子音
 (8) ハ行の子音
 (12) ラ行の子音
5 (5/15)子音(3) 破擦音、接近音、側面音、口蓋化 第2章「母音と子音」
 2-3. 日本語の子音
 (4) ザ行の子音
 (5) タ行の子音 
 (6) ダ行の子音
 (11) ヤ行の子音
 (13) ワ行の子音
6 (5/22) 音素と異音、母音の無声化 日本語の音まとめ、条件異音と自由異音、母音の無声化 第2章「母音と子音」
 2-4. 音素と異音
 2-5. 有声音と無声音
 2-6. 母音の無声化
7 (5/29) 特殊音素(1) 撥音 第2章「母音と子音」
 2-7. 長音「-」、促音「ッ」、撥音「ン」の発音
(3)撥音「ン」
8 (6/5) 特殊音素(2) 促音、長音 第2章「母音と子音」
 2-7. 長音「-」、促音「ッ」、撥音「ン」の発音
(1)長音「ー」
(2)促音「ッ」
9 (6/12)拍とリズム 拍とは、リズムとは、2拍フット 第3章「拍とリズム」
10 (6/19) アクセント(1) アクセントとは、日本語のアクセントのしくみ 第4章「アクセント」
 4-1 世界の言語のアクセントから見た日本語のアクセント
 4-2 日本語のアクセントの特徴
 4-3 「高い」-「低い」の練習
 4-4 文の中でのアクセント
11 (6/26) アクセント(2) 品詞別のアクセント 第4章「アクセント」
 4-5 いろいろな品詞のアクセント
 4-6 アクセントを教える?教えない?
12 (7/3)イントネーション イントネーションのしくみ、フォーカスとアクセント 第5章「イントネーション」
13 (7/10)最終試験 最終試験実施(持ち込み不可)
14 (7/17) 予備日 全体の復習など

科目一覧へ戻る/Return to the Course List