シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
現代社会1(アメリカの戦争)/MODERN SOCIETY1 |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月3/Mon 3 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
本田 浩邦 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
本田 浩邦 | 経済学科/ECONOMICS |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
第二次世界大戦後、アメリカはほぼ切れ目なく世界のどこかで戦争や軍事介入を行ってきましたた。現在でもシリア、イエメン、アフリカ諸国でアメリカが関与する軍事紛争はあとをたちません。アメリカの対外関係をフォローすることで、現在の政治情勢の根源に迫ります。また今年はアメリカ大統領選挙の年ですので、時事的な解説も交えて授業を行いたいと思います。できるだけやさしく説明しますので、じっくり聴いてください。学位授与基準にいう豊かな歴史観、専門性に基づく分析力を培うことを目的としする。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
出席はとりません。基本的に対面授業で行います。注意事項は、授業中もしくはmanabaをつうじてアナウンスします。適宜、関連動画を指定しますので、それも視聴してください。各セクションごとに、manabaでレポートを書いていただきます。レポートは講義をパラフレーズするのではなく、よく考えて的確に自分の意見を書いてください。最後の週の授業時間内に試験を行う予定です。 各週のご質問、ご意見はmanabaからお寄せください。また、メールで質問していただければ、返信するかたちでフィードバックを行います。 hhonda@dokkyo.ac.jp |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
テキストが出る予定ですので、よく読んでください。関連動画を指示しますので、視聴してください。またアメリカ史に関することで興味を持ったことを独自に調べるなどしてください。目安として各週2時間程度の独自調査をお願いします。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
評価配分=レポート:30点、最終試験:70点 レポート、最終試験ともに、史実の記述、講義内容のパラフレーズではなく、主題について自分で考えたことを書いて下さい。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
春学期「現代社会1(アメリカ現代史)」 「アメリカ経済論ab」 |
||||||||||
備考 /Notes |
最終試験の内容は、追って講義もしくはmanabaでアナウンスします。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
現代社会に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民にふさわしい概括的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | はじめに | 講義内容、注意事項、評価 | |
2 | Section 1 独立戦争と南北戦争 | 独立から19世紀までのアメリカの発展過程 | 関連動画参照 |
3 | Section 1 米西戦争/ 第一次世界大戦/ 第二次世界大戦 | アメリカの対外的膨張の過程 |
関連動画参照 |
4 | Section 2 冷戦下のアメリカ――1950年代(1)朝鮮戦争/ 南北分断の固定化 | 朝鮮戦争に至る経緯 | 関連動画参照 |
5 | Section 2 冷戦下のアメリカ――1950年代(2)朝鮮戦争/戦争の終結と帰結 | 戦争の展開とその結末、アメリカや日本への影響 | 関連動画参照 |
6 | Section 2 冷戦下のアメリカ――1950年代(3) グアテマラ | PB Success作戦と呼ばれたCIAのクーデタの内幕 | 関連動画参照 |
7 | Section 2 冷戦下のアメリカ――1950年代(4)イラン | モサデク政権に対するアメリカの介入と転覆の敬意、その後のイランの歴史 | 関連動画参照 |
8 | Section 3 「ペンタゴン?キャピタリズム」(1)ベトナム介入とジェノサイド | アメリカのベトナム介入の経緯と北爆後の展開 | 関連動画参照 |
9 | Section 3 「ペンタゴン?キャピタリズム」(2)「名誉ある撤退」 | ベトナム戦争の集結までとその影響 | 関連動画参照 |
10 | Section 3 「ペンタゴン?キャピタリズム」(3)チリの軍事クーデタ | CIAの介入の典型的な事例とみられるクーデタのケース | 関連動画参照 |
11 | Section 3 「ペンタゴン?キャピタリズム」(4)ニカラグア | 1980年代のニカラグア?サンジニスタ革命への干渉 | 関連動画参照 |
12 | Section 4 「テロとの闘い」と永続的戦争体制(1)湾岸戦争 | 湾岸戦争の経緯とアメリカ国内の政治環境の変化 | 関連動画参照 |
13 | Section 4 「テロとの闘い」と永続的戦争体制(2)イラク?アフガニスタン戦争 | 戦争の長期化とアメリカ国内への影響 | 関連動画参照 |
14 | まとめ?質疑 | 授業中試験 | manabaでアナウンスします。 |