シラバス参照/View Syllabus |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
日本語(4a語彙?漢字)/JAPANESE(4A VOCABULARY?KANJI) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ外国語科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木2/Thu 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
石田 ゆり子 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
石田 ゆり子 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
<授業の目的> 中級後半レベルのことばの意味、漢字の読み書きを学び、ニュースやインターネットにある情報を読む力、その情報や自分の意見を他の人に伝える力を身につける。 <授業の内容> この授業では、ニュースやインターネットの記事等を読み、その読み物のテーマでよく使用される言葉の意味や、漢字の読み、用法を調べ発表する。発表後は、使用した読み物を再度読み直し、そのテーマに関してディスカッションや作文活動を行うことで、語彙の理解を深める。学期中盤には、「漢字の聞き取り」「作文活動」「漢字カルタ」等のアクティビティを通して復習活動を行い、漢字語彙の定着を図る。 毎週、授業冒頭で前週の学習漢字の確認テストを行う。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
<授業の形式?方法> 授業は、読解活動等を通して、現段階での自身の漢字語彙力を確認し、未習漢字語彙を各自で調べ発表する形式で行う。 ?授業は対面形式で行い、LMSはmanabaを使用する。 ?大学で授業を行うことが難しい場合は、オンラインで授業を行う。 ?課題提出や担当教師との連絡はmanabaを通じて行う。 (*留学生の通信環境を考慮し、適宜相談しながら進めていく。) <履修上の注意> 交換留学生対象の授業である。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
<事前学修> 未習語彙を調べ、担当する語彙の発表資料を作成する。調べる際は、辞書だけではなく、インターネットを活用し、実際にその漢字語彙がどのように使用されているか、用法も確認する。(2時間) <事後学習> 提出された発表資料すべてに目を通し、漢字語彙を復習し、確認テストの準備をする。(1 時間) |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
確認テスト(クイズ)35% 期末試験35% 発表20% 授業への参加度10% |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
受講する学生のレベルによって、学習内容やスケジュールが変更する可能性有り。 参考文献は授業中に適宜紹介する。 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
日本語の文化的背景を学びながら、その基本文法?構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーション 漢字レベルチェック |
授業の進め方、評価方法、発表資料作成方法の提示。各自学習目標を決める。漢字レベルチェック。 | 事前学修として、配布された教材を読み、発表資料を作成する。(2時間) |
2 | 読み物(大学生活) | ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
3 | 読み物(暮らし) | ?クイズ、前週の読み物の振り返り ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
4 | 読み物(日本文化) | ?クイズ、前週の読み物の振り返り ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
5 | 読み物(エンタメ) | ?クイズ、前週の読み物の振り返り ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
6 | 復習活動 作文(大学生活~エンタメ) |
?復習(漢字かるた、漢字聞き取り等) ?作文テーマに関するディスカッション ?作文活動、発表 |
事前学修として、既習語彙を復習する。(1時間) |
7 | 読み物(健康) | ?クイズ、前週の読み物の振り返り ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
8 | 読み物(ライフスタイル) | ?クイズ、前週の読み物の振り返り ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
9 | 読み物(言語?教育) | ?クイズ、前週の読み物の振り返り ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
10 | 読み物(国際?旅行) | ?クイズ、前週の読み物の振り返り ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
11 | 復習活動 作文(健康~国際?旅行) |
?復習(漢字かるた、漢字聞き取り等) ?作文テーマに関するディスカッション ?作文活動、発表 |
事前学修として、既習語彙を復習する。(1時間) |
12 | 読み物(ビジネス) | ?クイズ、前週の読み物の振り返り ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
13 | 読み物(科学技術) | ?クイズ、前週の読み物の振り返り ?今週の漢字の発表 ?読み物を読み、来週の発表漢字を確認 |
|
14 | 最終試験と振り返り活動 | 最終試験、学習語彙の復習、自身の学習達成度についての振り返り | 事前学修として、最終試験の準備を行う。(2時間) |