![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2025/03/25 現在/As of 2025/03/25 |
開講科目名 /Course |
フランス語文章表現法Ⅰ/FRENCH COMPOSITION I |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2025年度/2025 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火2/Tue 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
C.ヴァンシンテヤン/Cathy VANSINTEJAN |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
C.ヴァンシンテヤン/Cathy VANSINTEJAN | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
L’objectif de ce cours est de développer ses capacités d’expression à l’écrit des points de vue lexical, grammatical et syntaxique. À travers des activités ludiques et créatives, les étudiants s’exerceront à rédiger, à partir de modèles ou plus librement, des textes de différents styles et longueurs : brèves, articles, lettres informelles et formelles, textes littéraires… このコースの目的は、語彙的、文法的、構文的な観点から、文章表現能力を伸ばすことです。創造的なアクティビティを通して、様々なスタイルや長さの文章を、短い?長い記事、非?公式手紙、文学的な文など、モデルをたりして練習をします。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
Les cours se font en présentiel uniquement. L’écriture se fera à la main et non sur ordinateur. L’usage du dictionnaire (électronique ou papier) est mise. 授業は対面式のみです。文書は手書きで作成し、コンピュータは使用しません。電子辞書または紙辞書を使用します。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
Les écrits commencés en classe devront être finis à la maison. Il sera parfois demandé de corriger soi-même les parties soulignées par la professeure. 授業中に書き始めた文章は、必ず自宅で仕上げること。教師がアンダーラインを引いた箇所を自分で直すことがあります。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
Contrôle continu et examen final. 個人的な進歩の評価と期末テスト。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
出席を大事にしています。最大の欠席は3回となります。 | ||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
フランス語の文法、語彙、表現の基礎知識を応用して、豊富な文章表現ができるようにする。 |
回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーション | 自己紹介―目標について話すー短い文書を書く | |
2 | Écrits courts : les titres d'articles | 記事のタイトルの構造を分かる?書く | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
3 | Brèves : la syntaxe complexe | 短い記事:長い文章の構造を分かる | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
4 | Brèves : correction des écrits | 短い記事:宿題の修正 | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
5 | Textes informationnels: compréhension | 情報的な文を分かる | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
6 | Textes informationnels: écriture | 情報的な文を書く | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
7 | Textes informationnels: Correction des écrits | 情報的な文:宿題の修正 | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
8 | Courrier informel: compréhension | 非公式メールを分かる?書く | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
9 | Courrier informel: correction des écrits | 非公式メール:宿題の修正 | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
10 | Courrier formel: formules et arguments | 公式メール:固定表現と議論 | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
11 | Courrier formel: correction des écrits | 公式メール:宿題の修正 | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
12 | Écriture libre 1 | 自由な話題1 | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
13 | Écriture libre 2 | 自由な話題2 | 書いた文を修正する?同じ形の文書を書く |
14 | Examen | 期末試験 |