2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2025/03/25 現在/As of 2025/03/25

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
歴史と文化2(詩と音楽5)/HISTORY AND CULTURE2(POETRY AND MUSIC 5)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ総合科目/
ターム?学期
/Term?Semester
2025年度/2025 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
木2/Thu 2
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
園田 みどり
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
園田 みどり 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
 ジュゼッペ?ヴェルディ(1813~1901)は、19世紀のイタリア音楽界を代表する作曲家で、数々の名作オペラを残した。本講義では、シェイクスピアの同名の戯曲に基づき、独特の輝きを放つ初期の傑作《マクベス》(1847年フィレンツェ初演、1865年に改訂稿をパリで初演)を採り上げる。
 授業期間の前半では、原作戯曲と比較しながら《マクベス》を注意深く鑑賞する。授業期間の後半では、《マクベス》と明らかな共通点のあるヴェルディ成熟期のオペラ《仮面舞踏会》(1859年ローマ初演)も鑑賞し、ヴェルディの表現技法の広がりを確認したい。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
 対面による講義形式。授業内容を踏まえた課題を授業中に指示し、授業終了時に提出を求める(B6サイズ程度)。各課題へのフィードバックは毎回の授業内にて行う。

 なお、本講義は「詩と音楽5」であるので、授業開始までに「詩と音楽1」「詩と音楽2」「詩と音楽3」「詩と音楽4」「詩と音楽6」「詩と音楽7」「詩と音楽8」の単位を取得した学生も履修できる。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
講義担当者が作成して配布する2つのオペラ台本(イタリア語と日本語の対訳)だけでなく、原作戯曲の『マクベス』も熟読すること(4時間)。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
新訳 マクベス
著者
/Author name
シェイクスピア(河合祥一郎訳)
出版社
/Publisher
角川文庫
ISBN
/ISBN
9784042106180
その他(任意)
/other
電子ブックでも可
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
増補 魔女と聖女ー中近世ヨーロッパの光と影
著者
/Author name
池上俊一
出版社/URL
/Publisher
ちくま学芸文庫
ISBN
/ISBN
978-4-480-09680-7
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
19世紀イタリア?フランス音楽史
著者
/Author name
ファブリツィオ?デッラ?セータ
出版社/URL
/Publisher
法政大学出版局/https://www.h-up.com/bd/isbn978-4-588-01165-8.html
ISBN
/ISBN
978-4-588-01165-8 C1373
その他(任意)
/other
電子ブックもあります
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
授業内試験(40点満点、持ち込み不可)の他、毎回の授業終了時に提出してもらう「授業課題」(各5点)を集計して評価する。あまりにも欠席回数が多い場合は、単位取得の条件を満たしていないことになるので、不可になる。授業内試験の日時は授業中およびmanaba上であらかじめ告知する。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
シェイクスピアの『マクベス』については、授業では河合祥一郎訳(角川文庫)を用いるが、すでに他の翻訳を所持しているならそれでもよい。
到達目標
/Learning Goal
歴史と文化に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民としてふさわしい実践的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 導入 授業において取り上げる作品についての概要と、履修上の注意事項の説明
2 ヴェルディのオペラ《マクベス》の鑑賞(第1幕前半) オペラ第1幕前半の鑑賞 原作戯曲とオペラ台本を読み比べる、『増補 魔女と聖女』を読む
3 ヴェルディのオペラ《マクベス》の鑑賞(第1幕後半) 前回鑑賞分の復習と、第1幕後半の鑑賞 原作戯曲とオペラ台本を読み比べる、『増補 魔女と聖女』を読む
4 ヴェルディのオペラ《マクベス》の鑑賞(第2幕) 前回鑑賞分の復習と、第2幕の鑑賞 原作戯曲とオペラ台本を読み比べる、『増補 魔女と聖女』を読む
5 ヴェルディのオペラ《マクベス》の鑑賞(第3幕) 前回鑑賞分の復習と、第3幕の鑑賞 原作戯曲とオペラ台本を読み比べる、『増補 魔女と聖女』を読む
6 ヴェルディのオペラ《マクベス》の鑑賞(第4幕前半) 前回鑑賞分の復習と、第4幕前半の鑑賞 原作戯曲とオペラ台本を読み比べる、『増補 魔女と聖女』を読む
7 ヴェルディのオペラ《マクベス》の鑑賞(第4幕後半) 前回鑑賞分の復習と、第4幕の鑑賞、および《マクベス》全体のまとめ 原作戯曲とオペラ台本を読み比べる、『増補 魔女と聖女』を読む
8 ヴェルディのオペラ《仮面舞踏会》の鑑賞(第1幕前半) オペラ第1幕前半の鑑賞 オペラ《マクベス》の台本と比較しながら《仮面舞踏会》の台本を読む
9 ヴェルディのオペラ《仮面舞踏会》の鑑賞(第1幕後半) 前回鑑賞分の復習と、第1幕後半の鑑賞 オペラ《マクベス》の台本と比較しながら《仮面舞踏会》の台本を読む
10 ヴェルディのオペラ《仮面舞踏会》の鑑賞(第2幕) 前回鑑賞分の復習と、第2幕の鑑賞 オペラ《マクベス》の台本と比較しながら《仮面舞踏会》の台本を読む
11 ヴェルディのオペラ《仮面舞踏会》の鑑賞(第3幕前半) 前回鑑賞分の復習と、第3幕前半の鑑賞 オペラ《マクベス》の台本と比較しながら《仮面舞踏会》の台本を読む
12 ヴェルディのオペラ《仮面舞踏会》の鑑賞(第3幕後半) 前回鑑賞分の復習と、第3幕後半の鑑賞 オペラ《マクベス》の台本と比較しながら《仮面舞踏会》の台本を読む
13 総括:《マクベス》と《仮面舞踏会》 前回鑑賞分の復習と、2つのオペラそれぞれの「新しさ」について理解する オペラ《マクベス》の台本と比較しながら《仮面舞踏会》の台本を読む
14 補足:ベルリオーズ《幻想交響曲》(1830) オペラではない器楽(声楽の入らない、楽器のみで演奏される音楽)において、「魔女」がどのように表現されているのかを確認する

科目一覧へ戻る/Return to the Course List