12月の「今日のキャンパス」
12月24日(木)
クリスマスイブの今日。12月上旬から事前予約による学生利用を再開した自律学習支援スペース「CLEAS(クレアス)」では、クリスマスツリーが利用者を出迎えています。
今回が2020年最後の投稿となります。みなさま、どうぞ良い年をお迎えください。
(2021年の初回投稿は1月7日です)
12月23日(水)
学生センター1階にある、このマーク。2013年度グッドデザイン賞を受賞したことを記念したものです。外観だけでなく、建物が備える環境機能も評価されての受賞でした。
今年も残すところあとわずか。ご自宅の大掃除の予定は立てましたか。
12月22日(火)
もうすぐクリスマスですね!天野貞祐記念館3、4階にあるICZもクリスマス仕様になっています。年内は24日まで開室予定で、DOORSから事前予約が必要です。
グループワークをする際にはぜひご利用ください!
12月21日(月)
今日は「冬至」です。冬至は二十四節気の一つで、1年で最も日照時間が短くなる日です。
「ん」の付くものを食べると運が良くなるといわれています。れんこんやにんじん、かぼちゃ(=なんきん)などを食べて、寒い冬を乗り越えましょう!
12月18日(金)
6棟エントランスに飾られた前衛的な書道作「鳳」(おおとり)。鳳は、古代中国で徳高き君主の世に現る想像上の鳥で縁起ものです。作者は、書家で活躍する本学OBの渡邉之響さん(95年卒)です。
12月17日(木)
35周年記念館1階には学友会所属団体専用トレーニング場があります。(※)各競技の特性に応じたトレーニングに対応できるよう、ダンベルやバーベルを使用して行うフリーウエイトトレーニング用のスペースを広めにとっています。ちなみに、筋肉が多いと基礎代謝が大きく、寒さに強い体になるそうです。これからの時期、自宅やこうした施設で筋トレなどはいかがでしょうか。
※2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台感染症対策のため、現在は活動再開要件を満たした体育会所属団体のみ、最大10名で利用しています。利用にあたる調整は体育会本部が行っています。
12月16日(水)
本日は「電話創業の日」です。1890年の12月16日に初めて電話が開通したそうです。
学内全ての教室棟には、緊急用の電話が廊下に設置されています。全部で44台あり、電話の横には保健センターや防災センターの内線番号が書かれています。
12月15日(火)
獨協さくら橋から見た東棟。2010年に、2棟跡地に竣工しました。東棟には4つの階段教室や15のPC教室を含め、大小併せて65の教室があります。また、1階教務課では、履修や授業に関する相談ができます。
(獨協大学五十年史より)
12月14日(月)
天野貞祐初代学長と共に前庭に鎮座する関湊(せき?みなと)元2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台理事長(1907-1984)の胸像。2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台100周年を記念して1983年に建設されました。関元理事長は獨協大学開学に当たり、資金繰りを一手に引き受けるなど財政面で尽力されました。
12月11日(金)
天野貞祐記念館3階ICZには、大きな風鈴のようなものがあります。
これは「ウィンドチャイム」という楽器で、ドイツの会社で生産されたものです。触るときれいな音が鳴りますよ!
12月10日(木)
本学で最も高い場所に位置する中央棟10階ホール。大学のイベントやオープンカレッジの講座などで使われています。昨日は酒井府(さかい?おさむ)名誉教授?第6代学長の瑞宝中綬章受章祝賀会(※)が開催されました。
※2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台感染症対策を徹底し開催
12月9日(水)
1995年竣工の6棟。延べ床面積6430平方メートル、5階建ての教室棟です。5階には大学院生専用の共同研究室があり、院生一人ひとりに研究のための席が用意されています。
12月8日(火)
人工芝グラウンド西側フェンス沿いの山茶花(サザンカ)が満開です。10月から12月が開花時期で、花言葉は「困難に打ち勝つ」。花言葉を知ると、なんだかたくましく見えますね。
12月7日(月)
本日から自律学習スペースCLEAS(クレアス)が使えます!約250日ぶりに、室内でのグループワークやPC利用などが再開されました。予約方法など詳細はPorTaⅡをご確認ください。
12月4日(金)
天野貞祐記念館の図書館ゾーンは「免震構造」になっています。地下に設置された免震ゴム、オイルダンパーが地震による衝撃を軽減します。東日本大震災の際、草加市は震度5強でしたが、館内の本は1冊も落ちませんでした。
12月3日(木)
35周年記念館前にあるベンチ。2011年にキャンパス再編で取り壊された1棟(1965年竣工)のコンクリート片が使われています。開学当初から姿かたちを変え、今も大学や学生生活を支え続けてくれています。
12月2日(水)
1967年に竣工した4棟は4階建てで、キャンパス内で一番長い歴史を持つ教室棟です。建物内にあるエレベーターは2003年に設置されたもので、当初はエレベーターがありませんでした。耐震性強化のために筋交いが入っていて、東日本大震災の時には減災に効果を発揮しました。ちなみに階段を使用すると1階あたり約3キロカロリーの消費になるので、4階まで階段で上れば約12キロカロリー消費できます。
12月1日(火)
今日は「防災用品点検の日」です。学内には全部で703本の消火器があります。しかし設置するだけでは万全とは言えません。いざという時に使えるように、日頃から使用方法や設置場所を確認しておきましょう。