獨協大学×SDGs

獨協大学×SDGs

達成を担うSDGs人材を育成していきます
SDGs
?本学は、2021年1月に埼玉県SDGs官民連携プラットフォームへ入会し、同年3月に埼玉県SDGsパートナーに県内の大学で初めて登録しました。それを皮切りとして、2021年7月にSDGs推進連絡会の発足を提案し、同年9月に第1回SDGs推進連絡会を開催しました。
?本学学則第1条「今後の複雑な国内および国際情勢に対処できる実践的な独立の人格を育成」とあるように、SDGsの達成を担う人材を育成し、また本学の活動を通じてSDGsに貢献できるように取り組んでまいります。
SDGs17の目標
SDGsの取組み
学友会主催/普通救命、熱中症予防の講習会を行いました
2025.7.7
学友会主催/普通救命、熱中症予防の講習会を行いました
sdgs03
防犯講習会を開催しました
2025.6.30
防犯講習会を開催しました
sdgs11
法学部の授業で山川百合子氏(草加市長)にご講演いただきました
2025.5.21
法学部の授業で山川百合子氏(草加市長)にご講演いただきました
sdgs04sdgs11
獨協大学前<草加松原>駅西側地域におけるまちづくり協定 5者代表者による意見交換会が行われました
2025.5.7
獨協大学前<草加松原>駅西側地域におけるまちづくり協定 5者代表者による意見交換会が行われました
sdgs11
獨協大学SDGs報告書2024を発行しました
2025.4.11
獨協大学SDGs報告書2024を発行しました
all
第1回「そうかSDGsパートナーズ」ミーティングに参加しました
2025.4.7
第1回「そうかSDGsパートナーズ」ミーティングに参加しました
sdgs17
SDGsコンテンツ一覧
獨協大学学長 前沢浩子学長メッセージ
獨協大学SDGs行動指針獨協大学SDGs行動指針、SDGs推進イメージと期待される効果
獨協大学のSDGsに関するさまざまな宣言や方針獨協大学のSDGsに関するさまざまな宣言や方針
SDGsひろば~本学の取組み紹介~SDGsひろば~本学の取組み紹介~
自治体との連携自治体との連携
SDGs報告書/環境報告書SDGs報告書/環境報告書