1月の「今日のキャンパス」

1月の「今日のキャンパス」

1月26日(火)

本日は秋学期授業の最終日です。「今日のキャンパス」も今回が最終投稿となります。今まで学内の様々なことを紹介してきましたが、獨協大学には魅力的なスポットやアイテムがたくさんあります。ここまでの投稿を見てくれたあなたはもう、獨大キャンパスマスターです!

1月25日(月)

本日は、明治351902)年に北海道で気象観測史上最低気温であるマイナス41.0度を記録した「日本最低気温の日」です。今日の学生センター内の温度は16度でした。まだまだ寒い日が続くので、室内外の寒暖差にお気を付けください。

1月22日(金)

今日のキャンパスは図書館の「自動書庫」です。図書館に所蔵している約99万冊のうち、約66万冊を収蔵しています(20203月時点)。天井高約6.5メートル、面積は1244平方メートルあり、自動書庫だけで約100万冊の図書を所蔵することができます。ちなみに、1日1冊読んだとしても99万冊を読み終えるには約2700年かかります。

※自動書庫の資料は、蔵書検索(OPAC)から出庫請求します。(獨協大学図書館)

1月21日(木)

害虫駆除に用いられる「こも巻き」。学内のアカマツとクロマツ約230本に、わらでできた「こも」が巻かれています。こもの内側は暖かいので、虫が集まってきます。毎年立冬(1110日前後)に巻き、啓蟄(35日前後)に回収します。1つのこもの内側には多いと5060匹の虫がいるそうです。想像しただけで???。

1月20日(水)

今日は二十四節気の1つで、1年で最も寒いとされる「大寒」です。 東棟の3階にある屋上庭園に行ってみると寒さにも負けず、スティックブロッコリーが育っていました。体調を崩さないようにブロッコリーを食べて免疫力を上げましょう!

屋上庭園.JPG

ブロッコリーの花.JPG

1月19日(火)

 2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台100周年記念事業の一環として1981年に建設された中央棟。10階建てで、1?2階は事務局、上階は各教員の研究室などが配置されています。建設当初は周りにあまり高い建物がなかったため、消防のはしご車訓練に使用されていました。
 ちなみに、有名な怪獣特撮映画に登場したことがあります。映画の中では2倍の高さに加工され、???怪獣に破壊されました。

1月18日(月)

本日より人工芝グラウンドの張り替え作業が始まりました。以前のものより強度が高く、絡まりづらいものとなります。4月には新たなグラウンドにリニューアルします!

1月15日(金)

本学は明日、明後日に行われる大学入学共通テストの会場校になっています。
キャンパス内ではそのための設営が行われています。

1月14日(木)

寒い日が続いていますね。プロムナードを歩きながら、ふと上を見ると桜の芽が目に留まりました。小さな芽も暖かな春を待っているように見えます。

1月13日(水)

35周年記念館のアリーナには、可動式のバスケットゴールが3対あります。規模や用途に応じて、1面利用から3面利用まで様々な試合形態に対応します。部活や授業時には学生が56人で設置し、使用後は倉庫に保管しています。ところで...、あの伝説のバスケットボール漫画が映画化されるそうですね!

1月12日(火)

今日のキャンパスは、人工芝グラウンド南側に位置するアーチェリー場です。射場の長さは約90メートルあります。大学生から始める人も多いアーチェリーは、オリンピックの正式種目でもあります。「一射一射に集中し、数十メートル先から的を射抜く爽快感は格別です」とアーチェリー部出身の先輩職員が教えてくれました。※大学生の出場する試合では主に30メートルと50メートルの距離から的を狙い、各36本を射って合計点で競います。

1月8日(金)

本日18日は「平成はじまりの日」です。1989年の今日、昭和から平成に改元されました。この年、獨協大学は創立25周年を迎え、5月には記念祭が開催されました。図書館でバーコードを利用した本の貸出?返却が行われるようになったのもこの年からです。

1月7日(木)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
寒波の影響で気温が低下するようなので、七草粥を食べて体を温めましょう!