【3月15日(土)開催】オープンカレッジ特別講座「アジア発展途上国におよぶ中国パワー」(2/13追記)

【3月15日(土)開催】オープンカレッジ特別講座「アジア発展途上国におよぶ中国パワー」(2/13追記)

アジア発展途上国におよぶ中国パワー ―― 現地に見るその実態 ――

講座概要:
 21世紀に入って四半世紀が経ちました。この間に世界で最も大きな変化を遂げ、最も多くの影響を与えた国を挙げるとすればどこでしょう? 誰しもが思い浮べるのは中国ではないでしょうか。
 この間の中国の経済成長は目覚ましく、2000年に世界第6位だった国内総生産(GDP)は現在アメリカに次ぐ第2位、同じく第6位だった貿易量は他を引き離して世界一です。軍事面でも国防費を約10倍に増やして世界第2位、海外旅行者の送出し数も世界最大。さらに発展途上国を援助するODAの額でも日本を越えたとみられます。つまり、いまや中国は圧倒的なパワーを手にし、様々な面で世界全体に大きな影響を及ぼす存在となったのです。
 特に、中国に近接するアジアの発展途上国にとってその影響力は絶大で、国家の形や国民の生活を大きく左右する重要な要素となっています。中国とどう向き合うか、依存するのか対抗するのか、主権を維持しつつ共存共栄の道を探れるのか、いまアジア諸国は岐路に立ち、揺れ動いています。そのようなアジア発展途上国への中国の進出の実態について、最近のマレーシア、カンボジア、スリランカなどでの現地調査の成果を交えて紹介します。

開場時間、開始時間の修正と※以降を追記しました。
?日 時:2025年3月15日(土)13:4516:00(13:15開場)
 ※13:45~14:00に同会場内でオープンカレッジ修了証授与式を行う予定です。
?会 場:獨協大学 E-102教室(東棟1)
?講 師:金子 芳樹(外国語学部英語学科 教授)
?形 式:対面 (オンライン配信は行いません)
?受講料:無料(事前申込制)
?定 員:受講定員なし。教室定員(400名)を超えた場合、学内の別教室で配信された映像を視聴することになります。
?共 催:草加市

◆申込方法◆
①Webからの申込 こちら
ハガキからの申込 こちら をご参照ください。


25春【poster】特別講座.jpg

25春【表3】特別講座.jpg