【地域総合研究所】「地域おこし活動報告会」を開催しました

【地域総合研究所】「地域おこし活動報告会」を開催しました

11月9日(土)、西棟W-103教室において、地域総合研究所主催の「地域おこし活動報告会」が行われました。
本報告会は、様々な地域おこし活動を行っている学内のゼミ?グループがそれぞれの活動内容を報告するものです。他のゼミ?グループの活動を参考とすることによる活動内容のブラッシュアップや、ゼミ?グループ間のコラボレーションによる効果の増大を目的とするものです。当日は、各ゼミ?グループの報告の後、地域総合研究所?倉橋透所長及び関係の教員がコメントしました。
以下7つのゼミ?グループから報告がありました。

米山昌幸教授(経済学部)ゼミ?グループ
富山県立山町インターンカレッジコンペティションフィールドワーク
大坪史治准教授(経済学部)ゼミ?グループ
福島県喜多方市本村地区における集落復興支援活動
高安健一教授(経済学部)ゼミ?グループ
Plastic Free 生活にかかわる各種活動
大谷基道教授(法学部)ゼミ?グループ
埼玉県草加市における各種まちづくり活動
和田智教授(国際教養学部)ゼミ?グループ
埼玉県草加市福祉祭?中央公民館祭ボランティア/小川町武蔵ワイナリー作業ボランティア
/嵐山町有機農家作業ボランティアなど
鈴木涼太郎准教授(外国語学部)ゼミ?グル-プ
越谷レイクタウン大相模調節池の景観整備にかかわる埼玉県?埼玉大学との連携活動/新潟県佐渡島達者集落との連携活動
大竹伸郎准教授(経済学部)ゼミ?グループ
埼玉県飯能市における間伐材を利用した防獣柵の作成活動/福島県南会津町耻風(はじかぜ)地区における集落復興支援活動


(写真上)参加した学生のみなさん
(写真下)趣旨説明する倉橋所長