【国際化推進】獨協大学国際奨学金に「グローバルチャレンジ奨学金」を新設します
2025年2月17日
獨協大学はグローバルな視点をもって未来を切り開ける人材育成のために「グローバルチャレンジ奨学金」を新設します。昨今の急激な円安やインフレ等の影響により、留学にかかる費用が急騰し、勉学の意欲がありながら、経済的事由で留学を断念せざるを得ないという声があがっています。こうした状況を踏まえ、獨協大学のさらなる国際化推進の一環として、2025年度より獨協大学国際奨学金に「グローバルチャレンジ奨学金」を新設します。
グローバルチャレンジ奨学金
自身が実践する留学を通じて、自ら社会に変革を起こしていくグローバルリーダーとなりうる人材の育成を目的として支給します。
対象者 | 交換留学生*(本学と学術交流協定を結んでいる大学へ派遣する長期留学対象者) |
---|---|
支給額 | 月額10万円 |
支給期間 | 6ヶ月もしくは12ヶ月(=年額最大120万円) |
採用人数 | 年間最大5名 |
*その他の対象(認定留学生、休学留学者、及び短期留学者など)は申請できません。
なお、このたびのグローバルチャレンジ奨学金の新設に合わせて、2025年度より以下の獨協大学国際奨学金も拡充します。
交換留学生奨学金?認定留学奨学金の支給額を増額
交換留学生*、認定留学生が申請できる奨学金を増額します。
月額2万円→月額3万円(×留学期間)
*グローバルチャレンジ奨学金との重複受給はできません。
外部奨学金との併給が可能に
これまで併給ができなかった獨協大学国際奨学金と大学推薦を必要とする外部奨学金(JASSOなど)との併給*が可能となり、個人の費用負担を軽減します。
*併給する外部奨学金が併給基準を定める場合は、その定めによります。
2025年度の獨協大学国際奨学金の詳細は、今後、ホームページ(国際交流>留学関連情報>奨学金情報)にてお知らせいたします。
国際交流センター