第58回卒業式?第47回学位記授与式を挙行しました

第58回卒業式?第47回学位記授与式を挙行しました

2025年3月20日

3月20日、第58回卒業式?第47回学位記授与式を挙行しました。1,740名の卒業生、修了生が旅立ちの日を迎えました。

式典で、前沢浩子学長は次のように式辞を述べました。「今日、みなさんが手にする卒業証書は英語でdiplomaと言いますが、獨協大学では「市民としての社会的責任を果たす能力」を学位取得の要件であるとdiploma policyで謳っています。卒業生のみなさん一人一人が自らの幸福を追求し、その実現のために社会の問題点を考え、声をあげる。それがみなさんの市民としての社会的権利であり、責任です。またカントは『永遠平和のために』で、「世界市民」とは他国からやってきた人を迎え入れ、その他者の声を尊重できる人であると考察しています。みなさんが自らの幸福を追求する市民として、より良い社会と世界の永遠平和ために歩んでいってくれることを祈念します。」

〇〇〇

続いて、猪口雄二2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台理事長は、「学びも人生もいつも必ずうまく行くものではありませんが、その時に最も大切なことは、嘘や偽りのない真摯な姿勢です。人間関係も仕事や学問研究に対しても真摯に向き合うことは、皆さんの人生を必ず豊かなものにするでしょう。獨協大学で学んだことに自信と誇りを持ち、日本とは言わず世界に視野を広げて、自身の未来に大きな目標をもって歩んでいって欲しいと思います」と述べ、卒業生を激励しました。

さらに髙木大介一般社団法人獨協大学同窓会会長から、「皆さんは、今日からは獨協大学同窓生の仲間になります。遠く離れても決して一人ではありません。大好きだった学生時代を誇りにして胸を張って歩み続けてほしいと心からそう願っています。獨協大学同窓生としての皆さんの人生が素晴らしいものになることを確信しています」と祝辞を述べました。

卒業生を代表し、筒井洋江さん(国際教養学部言語文化学科)が「4年前の春、世界は依然として2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台の影響を受け、厳しい状況が続いていました。この4年間を振り返ってみると、私たちの大学生活は、決して順風満帆ではありませんでしたが、多くの困難を乗り越えてきたからこそ、今この場に集うことができています。支えてくださったすべての方に心から感謝するとともに、大学生活を全力で走り抜いた私たち自身を誇りに思います」と答辞を述べました。

式典終了後には、本学の35周年記念館内で祝賀会が開催され、袴やスーツを着た卒業生が友人らと思い出を語りあう様子や、記念撮影をする姿が見られました。

〇〇〇

〇〇〇

学位記取得者数は次のとおりです。( )内は総代氏名。

学士

  • ドイツ語学科 108名(金 秋実)
  • 英語学科 216名(岡 美咲)
  • フランス語学科 91名(薮崎 凜)
  • 交流文化学科 96名(坂野 茜里)
  • 言語文化学科 157名(瀬古澤 紗楽)
  • 経済学科 292名(市川 諒)
  • 経営学科 299名(湯沢 未央)
  • 国際環境経済学科 116名(金田 七海)
  • 法律学科 206名(堀越 琢斗)
  • 国際関係法学科 80名(中村 絢乃)
  • 総合政策学科 73名(宇田 彩乃)

修士

  • 法学研究科 1名(吉田 圭秀)
  • 外国語学研究科 4名(松岡 由佳)
  • 経済学研究科 1名(伊倉 龍彦)

〇〇〇

〇〇〇

〇〇〇