株式会社ANA総合研究所との意見交換会を行いました
2025年7月3日
7月3日、獨協大学で株式会社ANA総合研究所との意見交換会が行われました。
本学は、2024年4月からスタートした交流文化学科のツーリズム?キャリア?プログラムにおいて、講義へのゲスト講師派遣やANAグループ各社の企業見学等でANA総合研究所にご協力いただいています。
意見交換会には、株式会社ANA総合研究所産学連携部主席研究員の村松絵里子氏と前沢浩子学長、交流文化学科の鈴木涼太郎教授(キャリアセンター所長)、交流文化学科の土川孝特任教授が出席し、観光業界の現状や課題を共有すると共に、ツーリズム?キャリア?プログラムをはじめ、学生のキャリアデザインについて意見交換を行いました。
なお、村松氏は、本学卒業生(87年 英語学科)で全日本空輸株式会社入社後、客室乗務員として長年乗務され、客室センター副センター長兼グローバル推進部部長を経て現在はANA総合研究所主席研究員として産学連携事業や人材育成に尽力されています。こうした功績が評価され、2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台7年春の褒章にて客室乗務員として業界初の黄綬褒章を受章されました。
リンク:ツーリズム?キャリア?プログラム