2011年 第23回獨協インターナショナル?フォーラム_成果

2011年 第23回獨協インターナショナル?フォーラム_成果

テーマ: 「日独交流の歴史から未来を見据えて ―社会?文化?学問―」



 獨協大学国際交流センター、外国語学部ドイツ語学科は、12月2、3日の2日間、天野貞祐記念館大講堂において「日独交流の歴史から未来を見据えて―社会?学問?文化―」を開催した。
今回は、近代化とポスト近代化における日独交流の問題を論じ、未来を据え直そうというもので、フォルカー?シュタンツェル駐日ドイツ連邦共和国大使による基調講演「日本とドイツの学術交流」を皮切りに、国内外の研究者が、「歴史」「社会」「文化?学問」の3つの側面から、日独の取組みと交流について考察した。
基調講演でシュタンツェル大使は、日本とドイツの学術交流の歴史を具体的な事例を交え紹介。現在日独の学術交流は活発に行われているが、これは過去においても未来においても重要な意味を持つ」と語った。

(獨協大学ニュース2012年1月号掲載記事より抜粋)

23. Internationales Dokkyo Forum 2011

(2011 Dokkyo International Forum) 発表要旨

テーマ:「Gesellschaft, Kultur, Wissenschaft ― Blick auf eine gemeinsame Zukunft ―
日独交流の歴史から未来を見据えて ―社会?文化?学問―」
12月2日(於:獨協大学天野貞祐記念館大講堂) 全要旨    
基調講演 Eroffnungsvortrag     
フォルカー?シュタンツェル(駐日ドイツ連邦共和国大使)
「日本とドイツの学術交流」
Volker Stanzel (Botschafter der Bundesrepublik Deutschland, Tokyo)
Wissenschaftlicher Austausch zwischen Deutschland und Japan
要旨
Zsfg.
 
第一部 歴史 Erster Teil: Geschichte    
?ハインリヒ?メンクハウス(明治大学)
「獨協と日本におけるドイツ法の紹介」
Heinrich Menkhaus (Meiji Universitat)
Dokkyo Universitat und Vermittlung deutschen Rechts in Japan
要旨
Zsfg.
Volltext
全文
?ヴォルフラム?マンツェンライター(ウィーン大学)
「力強いイメージとオリンピックという大技 ─ 日本とドイツの映画に見るオリンピック」
Wolfram Manzenreiter (Universitat Wien)
Starke Bilder und Olympische Kraftakte:
Die Olympischen Spiele von Japan und Deutschland im Film
要旨
Zsfg.
Volltext
全文
?上田浩二(獨協大学)
「日独の150 年 ─ 相互の視点の変遷とその背景」
Koji Ueda (Dokkyo Universitat)
150 Jahre Japanisch-Deutsche Kulturbeziehungen.
Wandlungen des gegenseitigen Interesses und deren Hintergrunde
要旨
Zsfg.
全文
第二部 社会 Zweiter Teil: Gesellschaft    
?クラウディア?デーリヒス(マールブルク大学)
「1960 年代からの院外野党 ─ 学生運動から武装闘争へ」
Claudia Derichs (Universitat Marburg)
Auserparlamentarische Opposition seit den 1960er Jahren:
Von student power zum bewaffneten Kampf
要旨
Zsfg.
Volltext
?小熊英二(慶応大学)
「日本の学生叛乱 ─ 高度経済成長への集団摩擦反応」
Eiji Oguma (Keio Universitat)
Studentischer Aufstand in Japan
─ kollektive Zermurbungstaktik gegen das japanische Wirtschaftswunder in der Nachkriegszeit
要旨
Zsfg.
全文
?ヨアヒム?シャルロート(獨協大学)
「ドイツ連邦共和国の文化史における1968 年」
Joachim Scharloth (Dokkyo Universitat)
1968 in der Kulturgeschichte der BRD
要旨
Zsfg.
 
?パトリック?ハインリヒ(獨協大学)
「日本とドイツにおける文化遺産としての言語」
Patrick Heinrich (Dokkyo Universitat)
Sprache als Kulturerbe in Japan und Deutschland
要旨
Zsfg.
 
12月3日(於:獨協大学天野貞祐記念館大講堂)    
第三部 文化?学問 Dritter Teil: Kultur und Wissenschaft    
?イルメラ?日地谷=キルシュネライト(ベルリン自由大学)
「文字は異郷に根をおろせるのか ─ ドイツにおける日本文学の164 年」
Irmela Hijiya-Kirschnereit (Freie Universitat Berlin)
Kann das Fremde Wurzeln schlagen? 164 Jahre japansiche Literatur in Deutschland
要旨
Zsfg.
 
?粂川麻里生(慶応大学)
「日本人はどうゲーテを読んできたか ─ 比較文化的考察」
Mario Kumekawa (Keio Universitat)
Wie haben Japaner Goethe gelesen? ─ Kulturvergleichende Betrachtungen
要旨
Zsfg.
全文
?ジャクリーヌ?ベルント(京都精華大学)
「日本マンガの『ドイツ』:古典音楽と軍服、そして美少年」
Jaqueline Berndt (Kyoto Seika Universitat)
?Deutschland" im Manga: Klassische Musik, Uniformen und schone Junglinge
要旨
Zsfg.
 
?窪 俊一(東北大学)
「『ドイツ』の漫画はあるのか? ─ グローバル化とローカル化 ─」
Shun' ichi Kubo (Tohoku Universitat)
Gibt es ?deutsche" Comics? ─ Globalisierung und Lokalisierung ─
要旨
Zsfg.
全文