教員研究業績最終更新日:2024年5月21日
氏名 | 青栁 真紀子 |
所属 | 外国語学部英語学科 |
職名 | 教授 |
研究業績
⟺ スクロールできます種別 | 著書?論文等の名称 |
単著 共著 分担執筆 |
発行年月 | 発表誌名称?発行元 | 共著者?編者 | 頁数 |
---|---|---|---|---|---|---|
論文 |
Who is Fu? -Perception of L2 sounds that are partially neutralized in L1 (https://doi.org/10.1016/j.wocn.2022.101171) |
共著 | 2022年9月 | Journal of Phonetics, vol. 94 | Aoyagi, Wang | 101171 |
論文 | 日本語の中和環境における/f/, /h/の知覚 -- 後続母音とのcross-splicingによる検証 -- | 共著 | 2019年9月 | 第33回日本音声学会全国大会論集 | 青栁, Y. Wang | pp. 26 -31 |
論文 | 日本語での中和環境における英語音の知覚 -- Who is Fu? | 共著 | 2017年9月 | 第31回日本音声学会全国大会論集 | 青栁, Y. Wang | pp.142-147 |
論文 | Vowel Devoicing in Japanese and Voicing Control in the C/D Model | 単著 | 2015年8月 | Journal of the Phonetic Society of Japan, Vol. 19, No. 2 | pp.22-32 | |
論文 | Spoken-word Recognition in Foreign-accented Speech by L2 Listeners | 共著 | 2011年10月 | Journal of Phonetics, 39 | Weber, Broersma, Aoyagi | pp.479-491 |
論文 | Cross-linguistic Production and Perception of Japanese- and Dutch-accented English | 共著 | 2010年4月 | Journal of the Phonetic Society of Japan, Vol. 14, No. 1 | Broersma, Aoyagi, Weber | pp.60-75 |
論文 | 母音の無声化?弱化が知覚に与える影響 - 音韻的 vs. 音声的 | 単著 | 2007年9月 | 第21回日本音声学会全国大会論集 | pp.87-92 | |
論文 | Perceptual Effects of Vowel Devoicing and its Working Range | 単著 | 2007年8月 | Proceeings of the 16th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS 2007) | pp.785-788 | |
論文 | Percceptual Effects of Vowel Devoicing and Reduction in Japanese | 単著 | 2006年9月 |
上智大学 (博士学位論文) |
||
論文 | 多言語電話コーパスOGI_TSに見られる母音の無声化 | 共著 | 2005年9月 | 第19回日本音声学会全国大会論集 | 青栁, 小松, 菅原 | pp.113-118 |
論文 | OGI_TSに見られる無声化とモーラリズム - 音素数から音声長へ | 共著 | 2005年9月 | 第19回日本音声学会全国大会論集 | 小松, 青栁, 菅原 | pp.107-112 |
論文 | Vowel Devoicing vs. Mora-timed Rhythm in Japanese – Inspection of Phonetic Labels of OGI_TS | 共著 | 2005年9月 | Proceedings of Interspeech 2005 | Komatsu, Aoyagi | pp.2461–2464 |
論文 | FCAIを使用した聴取実験 | 単著 | 2004年11月 | 上智大学言語学会会報, No. 19 | pp.105-115 | |
論文 | Vowel Reduction and Voicing Judgment of Following Stops: Comparison between Japanese and English Speakers | 共著 | 2003年8月 | Proceedings of the 15th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS 2003) | Aoyagi, Komatsu | pp.1457-1460 |
論文 | Contextual Effects on Voicing Judgment of Stop Consonants in Japanese | 単著 | 2002年9月 | Proceedings of the 7th International Conference of Spoken Language Processing (ICSLP 2002) | pp.1129-1132 | |
論文 | Human Language Identification with Reduced Segmental Information | 共著 | 2002年6月 | Acoustical Science and Technology, Vol. 23, No. 3 | Komatsu, Mori, Arai, Aoyagi, Murahara | pp.143-153 |
論文 | Effects of Preceding Context on Voicing Judgment and Its Range | 単著 | 2001年11月 | (Sophia) Lingua, No. 12 | pp.3-12 | |
論文 | Articulatory Phonologyについて – LabPhone7より | 単著 | 2000年4月 | Sophia University Working Papers in Phonetics, 1999/2000 | pp.113-116 | |
論文 | Vowel Devoicing and Voicing Judgment of the Following Stop by Japanese and English Speakers | 単著 | 1999年11月 | Sophia Linguistica, No. 44/45 | pp.91-108 | |
論文 | Human Language Identification with Reduced Spectral Information | 共著 | 1999年9月 | Proceedings of the 6th Euro Conference on Speech Communication and Technology (Eurospeech 99), No. 2 | Mori, Toba, Harada, Arai, Komatsu, Aoyagi, Murahara | pp.1055-1058 |
論文 | 語の配置とダウンドリフト | 単著 | 1999年4月 | Sophia University Working Papers in Phonetics, 1999 | pp.73-85 | |
論文 | 日本語の無声化母音と有声の母音に後続する閉鎖音の有声性の知覚 | 単著 | 1999年2月 | 立教女学院短期大学紀要, 第30号 | pp.137-154 | |
論文 | 発話様態とおそ下がり | 単著 | 1998年4月 | Sophia University Working Papers in Phonetics, 1999 | pp.57-72 | |
論文 | 日本語の閉鎖音における有声?無声の差が閉鎖時間及び隣接母音の長さに及ぼす影響 | 単著 | 1998年2月 | 立教女学院短期大学紀要, 第29号 | pp.1-12 | |
論文 | Closure Duration as a Cue for Perception of Unreleased Stop | 単著 | 1993年11月 | Sophia Linguistica, No. 33 | pp.217-236 | |
論文 | 日本人による連続閉鎖子音の発音とその聴覚認識 ‐ 閉鎖時間について実験音声学的考察 | 単著 | 1992年4月 | Sophia University Working Papers in Phonetics, 1992 | pp.19-37 | |
論文 | Time Effect on Perception of an Unreleased Voiceless Stop Consonant Followed by Another Voiceless Stop in English | 単著 | 1992年3月 |
上智大学 (修士学位論文) |
||
論文 | 岐阜県飛騨地方及びその周辺の母音の音質 | 共著 | 1991年9月 | 第5回日本音声学会全国大会論集 | 広実, 犬塚, 生駒, 青栁, 二ノ宮 | pp.79-84 |
論文 | 英語の三連続子音における第二子音について-実験音声学的考察 | 単著 | 1991年4月 | Sophia University Working Papers in Phonetics, 1991 | pp.41-59 | |
翻訳 | 音声?聴覚のための信号とシステム | 共訳 | 1998年8月 | 海文堂 |
荒井, 菅原, 今富監訳 (1, 2, 3, 4章, 問題解説担当) |
|
教材 | 入社5年目までの英会話 | 共著 | 1992年6月 | バベル |
松本茂, 青栁他 (音声解説?音声問題解説執筆、録音監修) |
|
教材 | THE NEWS (通信講座) | 月刊 (1997年4月号-1998年3月号) | Able/Notos | (解説執筆およびテープ講義分担) | ||
教材 | THE NEWS (時事英語雑誌) | 月刊 (1995年4月号-2002年 2/3月号 | ノトス | (本誌監修、音声教材執筆?録音担当) | ||
辞書 | ベーシックジーニアス英和辞典(第2版) | 2017年11月 | 大修館 | 発音監修 | ||
辞書 | LEXIS 英和辞典 | 2002年12月 | 旺文社 | (執筆協力) | ||
発表 | Perception of L2 sounds partially neutralized in L1 – a comparison between Fu/who and see/she by Japanese listeners | 共同 | 2018年3月 | PhonArea Meeting (March 2018), Dept of Linguistics, Simon Fraser University, March 19, 2018. | Aoyagi, Y. Wang | |
発表 | What various data types tell us more about 2AFC identification of f/h | 共同 | 2017年8月 | Language and Brain Lab Presentations (Summer 2017), Simon Fraser University, August 14, 2017 | Aoyagi, Y. Wang | |
発表 | Identification of /f/ and /h/ in neutralized environments - a prelminary report | 共同 | 2017年6月 | The 3rd PhonArea Meeting, Dept of Linguistics, Simon Fraser University, June 1, 2017 | Aoyagi, Y. Wang | |
発表 | Identification of /f/and /h/ in the neutralized environment by Japanese listeners -A preliminary discussion | 共同 | 2017年4月 | Language and Brain Lab Presentations (Spring 2017), Simon Fraser University, April 14, 2017 | Aoyagi, Y. Wang | |
発表 | Perceptual Effects of Vowel Devoicing | 単独 | 2016年11月 | Linguistics Colloquiaum, Dept of Linguistics, Simon Fraser University, November 17, 2016 | ||
発表 | Move, moobu or moof: Comprehension of Japanese and Dutch Accented Speech | 共同 | 2009年8月 | International Phonetics and Phonology Forum, Kobe University, Aug. 26-27, 2009 | Broersma, Aoyagi, Weber | |
発表 | Percceptual Effects of Vowel Devoicing and Reduction in Japanese | 単独 | 2007年6月 | 日本音韻論学会創立10周年記念大会 博士取得者記念講演, 東京大学, 2007年6月15日 | ||
発表 | Vowel Reduction and its Effect on Perception | 単独 | 2005年7月 | Informal Talk on Voice, 高等研究所, 2005年7月1-2日 | ||
発表 | Vowel Devoicing and Mora-timed Rhythm – Inspection of Multilingual Corpus OGI_TS | 共同 | 2005年7月 | 東京音韻論研究会2005年7月例会, 東京大学, 2005年7月26日 | Komatsu, Aoyagi | |
発表 | 無声化母音と後続閉鎖音の有声性知覚 - 日本語話者と英語話者との比較 | 単独 | 1999年6月 | 第14回上智言語学会, 上智大学, 1999年6月26日 | ||
発表 | 秋田県仙北郡地方の方言の母音の音響的特徴 | 共同 | 1998年12月 | 日本音声学会第214回研究例会, 國學院大學, 1998年12月5日 | 矢萩, 青栁他 | |
発表 | 時事英語教育に関する一考察 | 単独 | 1996年6月 | 時事英語教育研究会, IWC, 千葉, 1996年6月 | ||
その他 | カタカナで英語音は表現できないが | 単著 | 2017年10月 | 『GCD英語通信』第60号、大修館 | p.11 | |
その他 | 研究報告(ICPhS 2015から) | 単著 | 2016年5月 | 『JABAE NEWS 日英?英語教育学会通信』 第56号 | p. 5 | |
その他 | 企業経営とスポーツ?イベントに関わる調査?研究 | 共著 | 1997年8月 | 財団法人大崎企業スポーツ事業研究助成財団編 | 仲澤, 杉田, 杉浦, 榎木, 青栁他 | |
その他 | Perspectives on Japan | 1993年12月 | Tokyo Central, Inc. | (ビデオナレーション分担) | ||
その他 | 日本で学ぼう?日本で教えよう – Japan Study and Teaching Guide (1993年度版?1994年度版) |
1993年10月 1994年10月 |
Tokyo Central, Inc. | (執筆協力) | ||
その他 | 日本語 (1991年1月号?2月号) |
1991年1月 1991年2月 |
アルク | (付属テープ日本語ナレーション分担) | ||
助成金 | 科学研究費補助研究 若手研究 (B) 14710381「無声化母音が後続子音の有声?無声の知覚に及ぼす影響とその範囲」 | 単独 | 2002年度―2003年度 | 文部科学省?日本学術振興会 |