教員研究業績最終更新日:2021年5月13日
氏名 | B.ソゼド |
所属 | 外国語学部フランス語学科 |
職名 | 准教授 |
研究業績
⟺ スクロールできます種別 | 著書?論文等の名称 |
単著 共著 分担執筆 |
発行年月 | 発表誌名称?発行元 | 共著者?編者 | 頁数 |
---|---|---|---|---|---|---|
編著 | 「Manques et apories de l’enseignement de la phonétique dans les manuels utilisés au Japon」 | 単著 | 2019年9月 |
『?cologie du fran?ais et diversité des langues, florilège du IVe congrès régional de la CAP, Kyoto 2017』 ISBN : 978-2-8066-3685-0 |
166頁~179頁 | |
論文 |
「Création de courts-métrages collaboratifs avec les étudiants (ユーチューブでビデオを作る)」 |
共著 | 2019年8月 | 『Rencontres』32巻、RPK関西フランス語教育研究会 | 深井陽介,北村太 | 17頁~21頁 |
博士論文 | 「Acquisition de la structure syllabique du fran?ais par des apprenants japonais」 | 単著 | 2018年10月 | ナント大学, 言語学?音声学博士論文 | 総頁数366頁 | |
論文 |
「Manques et apories de l’enseignement de la phonétique dans les manuels utilisés au Japon」 『?cologie du fran?ais et diversité des langues, florilège du IVe congrès régional de la CAP, Kyoto 2017』 ISBN : 978-2-8066-3685-0 |
共著 | 2018年7月 |
『Revue japonaise de didactique du fran?ais』、日本フランス語教育学会 国際フランス語教授連盟第四回世界大会CAP FIPF Ive Congrès régional de la Commission Asie-Pacifique |
408頁~421頁 | |
論文 | 「?tude comparative des pauses silencieuses en fran?ais lu par des natifs et par des apprenants japonais」 | 単著 | 2016年10月 | 『立命館言語文化研究』27巻(2.3)、立命館大学 | 295頁~308頁 | |
論文 | 「Quelle classification rythmique pour l’interlangue」 | 単著 | 2016年9月 | 『Rencontres』30巻、RPK関西フランス語教育研究会 | 104頁~108頁 | |
論文 | 「Que traiter dans un module d’auto-apprentissage en blend-learning à l’université ?」 | 単著 | 2015年9月 | 『Rencontres』29巻、RPK関西フランス語教育研究会 | 72頁~76頁 | |
論文 | 「Maximiser la motivation des étudiants par un choix adéquat des examens」 | 共著 | 2015年9月 | 『Revue japonaise de didactique du fran?ais』10巻(1.2)、日本フランス語教育学会 | 岸本聖子 | 45頁~61頁 |
論文 | 「Efficacité des méthodes d’enseignement du système vocalique fran?ais chez les apprenants」 | 単著 | 2015年6月 | 『立命館言語文化研究』26巻(3)、立命館大学 | 151頁~165頁 | |
論文 | 「Do academic examination requirements match students’ expectations」 | 共著 | 2015年3月 | 『立命館高等教育研究』15巻、立命館大学 | 岸本聖子 | 161頁~176頁 |
論文 | 「Découpage syllabique du fran?ais et difficultés de lecture」 | 単著 | 2014年10月 | 『立命館言語文化研究』26巻(2)、立命館大学 | 91頁~106頁 | |
論文 | 「大学における試験と学生の期待との最適化の可能性 (評価方法)」 | 共著 | 2014年9月 | 『Rencontres』28巻、RPK関西フランス語教育研究会 | 岸本聖子 | 15頁~19頁 |
論文 | 「Difficulté des phonèmes vocaliques du fran?ais auprès des étudiants japonais」 | 単著 | 2014年9月 | 『Revue japonaise de didactique du fran?ais』9巻(1&2)、日本フランス語教育学会 | 97頁~112頁 | |
論文 | 「Lecture et découpage syllabique du fran?ais」 | 単著 | 2013年9月 | 『Rencontres』27巻、RPK関西フランス語教育研究会 | 108~112頁 | |
論文 | 「Prosodie du fran?ais lu par un locuteur Japonais」 | 単著 | 2009年6月 | パリ第7大学修士論文 | 1頁~97頁 | |
報告書 | 「フランス語学習者の中間言語のリズムの分析について」 | 単著 | 2020年6月 | 『日本フランス語フランス文学東北支部会報』第13号 | 11頁~13頁 | |
報告書 | 「Les épenthèses chez les apprenants japonais étudiant le fran?ais」 | 単著 | 2014年7月 | 『関西フランス語フランス文学』20巻(0)、日本フランス語フランス文学会関西支部 | 79頁~80頁 | |
教科書 |
『Vocal』 コミュニケーションのためのフランス語?フランス語発音入門 ISBN : 4907970056 |
共著 | 2015年9月 | アシェット?ジャポン | 細貝健司 | 総頁数141頁 |
学会発表 | 「フランス語学習者の中間言語のリズムの分析について」 | 単独 | 2019年10月 | 日本フランス語フランス文学会 東北支部大会 | ||
学会発表 | 「短編映画制作を通したプロジェクト型外国語学習」 | 共同 | 2019年9月 | ATEM東日本支部第一回東北特別研究会(The association of teaching English through Multimedia) | ||
学会発表 | 「Youtube でビデオを作るCréation de courts-métrages collaboratifs avec les étudiants」 | 共同 | 2019年3月 | 第33回関西フランス語教育研究会 | 深井陽介, 北村太一 | |
学会発表 | 「Manques et apories de l’enseignement de la phonétique dans les manuels utilisés au Japon」 | 単独 | 2017年9月 | IVe Congrès régional de la commission Asie-Pacifique, écologie du fran?ais & Diversité des langues | ||
学会発表 | 「評価のための試験の在り方—学生の期待値との最適化の可能性」 | 共同 | 2014年11月 | 日本フランス語教育学会 | 岸本聖子 | |
学会発表 | 「Les épenthèses chez les apprenants japonais étudiant le fran?ais」 | 単独 | 2013年11月 | 日本フランス語フランス文学会関西支部大会研究発表会 | ||
学会発表 | 「Difficulties of Silent Pauses in Second Language」 | 単独 | 2012年11月 | IAJS The International Association for Japan Studies (国際日本学会) | ||
学会発表 | 「Problème de découpage syllabique chez les apprenants japonais étudiant le fran?ais」 | 単独 | 2012年8月 | PPLC13 Phonetics, phonology and language contact, General Wallonia-Brussels Delegation, Paris | ||
学会発表 | 「Comment enseigner la phonétique en classe ?」 | 単独 | 2012年3月 | 関西フランス語教育研究会 | ||
学会発表 | 「French Prosody Read by Japanese Learners」 | 単独 | 2011年10月 | IAJS The International Association for Japan Studies (国際日本学会) | ||
講演 | 「外国語としてのフランス語における発音習得プロセス」 | 単独 | 2019年7月 | 招待講演, 富山大学人文学部フランス語言語文化研究室, フランス語教育国際シンポジウム?ワークショップ | ||
口頭発表 | 「大学のフランス語教員になるには」 | 単独 | 2019年2月 | 東北大学フランス文学研究室就職講演 | ||
口頭発表 | 「目標言語の自然な習得のための発音の授業の重要性」 | 単独 | 2017年9月 | 専門教育指導力育成プログラム: 大学フランス語教授法強化講座「いま,外国語をどう教えるか? —フランス語を例に—」,東北大学 | ||
口頭発表 | 「中間言語のリズムの分析について」 | 単独 | 2017年7月 | 東北大学第6 回IEHE教育開発セミナー | ||
口頭発表 | 第2外国語としてのフランス語を発音する学習者の母音挿入について | 単独 | 2016年12月 | 東北大学正午PD |