教員研究業績最終更新日:2022年6月07日

氏名 阿部 明日香
所属 外国語学部フランス語学科
職名 教授

研究業績

⟺ スクロールできます
種別 著書?論文等の名称 単著
共著
分担執筆
発行年月 発表誌名称?発行元 共著者?編者 頁数
編著 <見える>を問い直す
【第10章「茶の間のルノワール」】担当
分担執筆 2017年12月 彩流社 柿田 秀樹、若森 栄樹 編 pp.197-209
論文 19世紀絵画に見られる「針仕事をする女性」の表象をめぐって -カサット?モリゾ再考- 単著 2022年 3月 『フランス文化研究』第53号 pp.29-48
論文 《パラード》覚え書 ―コクトー、サティ、ピカソ、マシーンの共作 単著 2020年 3月 『フランス文化研究』第51号 pp.1-37
論文 メアリー?カサットの母子像―近代的な母子関係の誕生をめぐって― 単著 2019年 2月 『フランス文化研究』第50号 pp.1-31
論文 アール?デコのイラストレーター、ジョルジュ?バルビエの流儀―バレエ?リュス『遊戯』を中心に― 単著 2018年 2月 『フランス文化研究』第49号 pp.1-23
論文 「西洋絵画のイメージ」普及と日本のカレンダー 単著 2016年 2月 『フランス文化研究』第47号 pp.1-22
論文 戦後日本における「美術」 ―美術教育と西洋近代絵画の受容をめぐって― 単著 2015年 『フランス文化研究』第46号 pp.1-26
博士論文 Insh?-ha: diffusion et réception de l'école fran?aise dite "impressionniste" au Japon entre 1945 et 1985 単著 2013年 9月 パリ第一大学
論文 単著
口頭発表 茶の間のルノワール―カレンダーがもたらした視覚体験 単独 2017年 4月6日 こよみ文化ミニフォーラム
口頭発表 「西洋絵画のイメージ」普及と日本のカレンダー 単独 2015年12月11日 第27回獨協インターナショナル?フォーラム