教員研究業績最終更新日:2018年6月19日

氏名 工藤 和宏
所属 外国語学部英語学科
職名 准教授

研究業績

⟺ スクロールできます
種別 著書?論文等の名称 単著
共著
分担執筆
発行年月 発表誌名称?発行元 共著者?編者 頁数
著書 『ヒューマンライブラリー――多様性を育む「人を貸し出す図書館」の実践と研究』 共編著 2018年2月 明石書店 坪井健, 横田雅弘, 工藤和宏 全358頁
編著 「異文化間教育学における実践的な手法」 分担執筆 2016年6月 『異文化間教育のフロンティア』 (明石書店) 佐藤郡衛, 横田雅弘, 坪井健 pp. 101-116
編著 「日本の大学国際化と留学生政策の展開」 分担執筆 2014年10月 『日韓大学国際化と留学生政策の展開』(日本私立大学協会附置私学高等教育研究所) 米澤彰純 pp. 13-52
編著 『異文化コミュニケーション事典』 分担執筆 2013年1月 春風社 石井敏 他 全8項目
著書 『多文化社会の偏見?差別――形成のメカニズムと低減のための教育』 共編著 2012年4月 明石書店 加賀美常美代、横田雅弘、坪井健、工藤和宏 全225頁
編著 Internationalization of Japanese Universities: The current status and future directions. 分担執筆 2011年9月 Higher education in the Asia-Pacific: Strategic responses to globalization.(Springer) S. Marginson, S. Kaur & E. Sawir pp.343-359
論文 Development of intercultural relationships at university: A three-stage ecological and person-in-context conceptual framework 共著 2018年6月 Higher Education, online-first (Springer) K. Kudo, S. Volet & C. Whitsed
論文 異文化間能力を生かす――実践に向けて 共著 2018年3月 『異文化間教育』47(異文化間教育学会) 松尾知明、森茂岳雄、工藤和宏 pp. 1-15
論文 Intercultural relationship development at university: A systematic literature review from an ecological and person-in-context perspective 共著 2017年1月 Educational Research Review, 20 (Elsevier) K. Kudo, S. Volet & C. Whitsed pp. 99-116
論文 Social representation of intercultural exchange in an international university. 単著 2016年 Discourse: Studies in the Cultural Politics of Education, 37 (Routledge) pp. 256-268
論文 「ワールド?カフェ」で創る?つながる日本語教育 単著 2015年3月 『小出記念日本語教育研究会論文集』23(小出記念日本語教育研究会) pp. 52-59
論文 「多様性と共に生きる――「ヒューマンライブラリー」の運営を通した「社会人基礎力」成長の物語」 共著 2012年10月 『獨協大学英語研究』71号 (獨協大学外国語学部英語学科) 工藤和宏、矢島祐作、本橋由里、榎本佑紀 pp.99-118
論文 「短期海外研修プログラムの教育的効果とは――再考と提言」 単著 2011年12月 『留学交流』2011年12月号9巻(独立行政法人日本学生支援機構(JASSO))http://www.jasso.go.jp/about/webmagazine201112.html) 全10頁
論文 Bridging differences through dialogue: Preliminary findings of the outcomes of the Human Library in a university setting. 共著 2011年9月 Proceedings of the 2011 Shanghai International Conference on Social Science (SICSS) [CD-ROM], Downloadable at the Human Library website: http://humanlibrary.org/paper-from-dokkyo-university-japan..html K. Kudo, Y. Motohashi, Y. Enomoto, Y. Kataoka & Y. Yajima 全7頁
論文 Investment matters: Supremacy of English and (re)construction of identity in international exchange. 共著 2010年11月 Language and Intercultural Communication, 10 (Routledge) H. Hashimoto & K. Kudo pp.373-387
論文 Intercultural friendship competence: Research prospects and future directions 単著 2010年2月 Dokkyo University Studies in English, 66 (獨協大学外国語学部英語学科) pp.27-43
論文 Promoting intercultural interactions on Japanese campuses: Theoretical considerations 単著 2009年3月 Dokkyo Working Papers in Communication, 35 (獨協大学大学院外国語学研究科) pp.77-95
論文 Revisiting the emic approach to Japanese interpersonal communication competence: Methodological reflections and future directions. 単著 2009年 Intercultural Communication Studies, 18 (International Association for Intercultural Communication Studies) pp.103-114
論文 「日本の大学生に対する短期海外語学研修の教育的効果――グラウンデッド?セオリー?アプローチに基づく一考察」 単著 2009年 『スピーチ?コミュニケーション教育』22号(日本コミュニケーション学会) pp.117-139
論文 「フルブライト留学の効果を改めて問う――日本人体験者への面接調査から」 共著 2004年 『獨協国際交流年報』17号(獨協大学国際交流センター) 工藤和宏、海谷千波 pp.185-200
論文 「異文化友情形成におけるコミュニケーション能力――留学生の知覚に基づくモデル化の試み」 単著 2003年 『ヒューマン?コミュニケーション研究』31号(日本コミュニケーション学会) pp.15-34
論文 「友人ネットワークの機能モデル再考――在豪日本人留学生の事例研究から」 単著 2003年 『異文化間教育』18号(異文化間教育学会) pp.95-108
論文 Intercultural friendship formation: The case of Japanese students at an Australian university. 共著 2003年 Journal of Intercultural Studies, 24 (Taylor & Francis) K. Kudo & K. Simkin pp.91-114
論文 Intercultural contact and adaptation of international Asian students in Australian universities. 単著 2000年 Otemon Journal of Australian Studies, 26 (The Centre for Australian Studies, Otemon Gakuin University) pp.159-176
論文 Intercultural experiences of Japanese international students: A single-case study 単著 2000年 Dokkyo Working Papers in Communication, 21(獨協大学大学院外国語学研究科) pp.79-105
論文 A clash of educational cultures: Study shock and limitations of adjustment facing international Asian students in Australian universities. 共著 2000年 Dokkyo University Studies in Foreign Language Teaching, 18 (獨協大学外国語教育研究所) S. Ishii & K. Kudo pp.91-108
論文 Functions and development of friendship networks of Japanese students at an Australian university. 単著 2000年 Institute for Education, La Trobe University, Australia pp.1-168
翻訳 「グローバル?ユニバーシティとその未来」(S?マージンソン著) 論文完訳 2005年 『アジア太平洋諸国の留学生受け入れ政策と中国の動向』文部科学省科学研究費補助金(基盤研究B)平成15-16年度調査報告書、一橋大学留学生センター pp.299-309
翻訳 「グローバル?ユニバーシティとその未来」(S?マージンソン著) 講演抄訳?監修 2005年 『大学行政管理学会誌』8号(大学行政管理学会) pp.37-41
書評 『クリティーク多文化、異文化』(馬渕仁 著、東信堂、2010年) 単著 2011年 『異文化間教育』34号(異文化間教育学会) pp.162-165
書評 Doing fieldwork in Japan. (Edited by P. Bestor, G., Steinfoff, & V. L. Bestor, Honolulu, HI: University of Hawai‘i Press, 2003) 単著 2005年 Qualitative Research Journal, 5 (Association for Qualitative Research) pp.146-148
報告書 「オーストラリア政府奨学金とそのフォローアップ制度」 分担執筆 2012年3月 『各国政府外国人留学生奨学金等による修了生へのフォローアップ方策に関する調査研究――主要な各国政府、海外の主要大学の取り組み』平成23年度文部科学省先導的大学改革推進委託事業報告書、立命館大学 谷口吉弘 pp.102-111
報告書 『留学生交流の将来予測に関する調査研究』 共著 2007年 平成18年度文部科学省先導的大学改革推進経費による委託研究報告書、一橋大学留学生センター 横田雅弘、他 pp.1-117
報告書 Evaluation report of the United Nations University Financial Assistance Programme for Students from Developing Countries Studying in Japan (UNU-FAP). 共著 2007年 United Nations University M. Horie & K. Kudo pp.1-52
報告書 『岐路に立つ日本の大学――全国四年制大学の国際化と留学交流に関する調査報告』
【第5章「日本の大学国際化の傾向と課題」】
【第6章「大学国際化の個別性――国際交流担当執行部への面接調査」】担当
分担執筆 2006年 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究B)平成15-17年度調査最終報告書、一橋大学留学生センター 横田雅弘 pp.111-124、pp.125-130
報告書 『アジア太平洋諸国の留学生受け入れ政策と中国の動向』
【第1章「オーストラリア」】
【第2章「ニュージーランド」】担当
分担執筆 2005年 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究B)平成15-16年度調査報告書、一橋大学留学生センター 横田雅弘 pp.1-66、pp.75-94
報告書 『日本人フルブライターの留学評価に関する研究――日本の留学生制度が学ぶもの』 共著 2003年 日米フルブライト交流計画50周年記念事業実行委員会 横田雅弘 pp.1-39
学会発表 政策的視点からの異文化間教育研究の意義と現状 2018年6月 異文化間教育学会第39回大会特定課題研究「政策的視点からの異文化間教育研究――課題と展望」(新潟大学)
学会発表 ヒューマンライブラリーの多様性とその効果 2018年6月 異文化間教育学会第39回大会(新潟大学)
学会発表 日本のヒューマンライブラリーの課題と展望――海外の実践に学ぶ 2017年10月 日本ヒューマンライブラリー学会 第1回(設立)大会(駒澤大学駒沢キャンパス)
学会発表 Revisiting conceptualisations of the development of positive intercultural relationships at university 2017年8月 European Conference on Educational Research (University College Copenhagen, Denmark)
学会発表 ヒューマンライブラリーの多様化とアフォーダンス ――「他者」との対話の効果はどこにあるのか 2017年6月 異文化間教育学会第38回大会(東北大学)
学会発表 特定課題研究 「異文化間能力を生かす――実践に向けて」(指定討論) 2017年6月 異文化間教育学会第38回大会(東北大学)
学会発表 大学国際化と異文化間の友情形成――グラウンデッド?セオリー構築の試み 2014年11月 多文化関係学会第13回年次大会ポスターセッション(コラッセふくしま(福島県福島市))
学会発表 異文化間教育における実践的な手法についての一考察 2014年6月 異文化間教育学会第35回大会(同志社女子大学)
学会発表 Defining the term “global competency” within global contexts 2014年5月 NAFSA: Association of International Educators 2014 Annual Conference & Expo (San Diego, USA)
学会発表 Developing global human resources through university internationalisation: The case of Japan. 2013年9月 Sixth Global Studies Conference (India International Centre, New Delhi, India)
学会発表 身体障がい者の海外留学――日本の留学生制度の改善に向けての一考察 2013年6月 異文化間教育学会第 34 回大会(日本大学)
学会発表 Interculturalising the local student experience through the Human Library. 2012年8月 The 19th International Conference on Learning. Institute for Education (University of London, UK)
学会発表 「異文化間教育におけるeポトフォリオ活用の可能性――オーストラリアの大学の事例に基づく一考察」 2012年6月 異文化間教育学会第33回年次大会(立命館アジア太平洋大学)
学会発表 Bridging differences through dialogue: Preliminary findings of the outcomes of the Human Library in a university setting. 2011年8月 2011 Shanghai International Conference on Social Science (Crowne Plaza Shanghai Fudan, Shanghai, China)
学会発表 Barriering in intercultural student communication on internationalising campus: A grounded theory exploration. 2010年12月 The 2nd Asian Conference on Education (Ramada Osaka, Japan)
学会発表 Developing mutuality/friendship on internationalising campus: An intercultural communication perspective. 2010年7月 The International Association for Relationship Research (IARR) Conference (IDC Campus, Herzliya, Israel)
学会発表 Supremacy of the English language in international exchange: The case of the Ship for World Youth. 2009年7月 JSAA (Japanese Studies Association of Australia)–ICJLE (International Conference on Japanese Language Education) conference, University of New South Wales & University of Sydney, Sydney, Australia)
学会発表 Japanocentrism in university internationalisation: Implications for intercultural student contact. 2009年7月 JSAA (Japanese Studies Association of Australia)–ICJLE (International Conference on Japanese Language Education) conference, University of New South Wales & University of Sydney, Sydney, Australia)
学会発表 The uses of overseas study for Japanese students, universities and society. 2008年11月 The 10th anniversary conference of the Korean Association of International Educators. (Novotel Daegu City Centre Hotel, Daegu, Korea)
学会発表 「日本の大学生に対する海外短期語学研修の教育的効果――グラウンデッド?セオリー?アプローチに基づく一考察」 2008年7月 日本コミュニケーション学会第38回年次大会(名古屋外国語大学)
学会発表 Learning to become a nationalist? Intercultural experiences of Japanese visiting students at an Australian university. 2007年11月 The 18th annual conference of ISANA: International Education Association (Stamford Grand Adelaide Hotel, Glenelg, Australia)
学会発表 Friendship as a discursive practice of intercultural learning: An interview study in Japanese universities. 2007年9月 The 13th World Congress of Comparative Education Societies (University of Sarajevo, Bosnia and Herzegovina)
学会発表 Social representations of ibunka kouryu (intercultural exchange) in a Japanese 'international' university. 2007年1月 The 6th biennial Pacific and Asian Communication Association Convention (Centre for Korean Studies, University of Hawaii at Manoa, USA)
学会発表 Recent trends in international higher education in Japan. 2006年10月 Annual conference of the Korean Association of International Educators (Hotel Riviera, Taejon, Korea)
学会発表 「海外短期語学研修の教育的効果に関する一考察――訪豪日本人大学生にみる異文化理解の問題を中心に」 2006年6月 異文化間教育学会第27回年次大会(関西大学)
学会発表 Internationalization of Japanese Universities: Empirical research findings and future implications 2006年3月 50th anniversary conference of Comparative and International Education Society (Hawaii Convention Centre. Honolulu, Hawaii)
学会発表 Policies and practice of international education in the Asia-Pacific region 2006年3月 50th anniversary conference of Comparative and International Education Society (Hawaii Convention Centre. Honolulu, Hawaii)
学会発表 The Future and potential of Japanese International Education 2006年3月 50th anniversary conference of Comparative and International Education Society (Hawaii Convention Centre. Honolulu, Hawaii)
学会発表 Social interactions and intercultural learning: An ethnographic study of Japanese students in a one-month ESL program at an Australian university 2005年7月 Japanese Studies Association of Australia conference (University of Adelaide, Australia)
学会発表 「オセアニアと東南アジアにおける留学交流戦略の実態分析」 2005年5月 異文化間教育学会第26回年次大会(明治学院大学)
学会発表 「文化言説と友人関係――異文化対人関係研究の再構築」 2004年10月 多文化関係学会第3回年次大会(東京女子大学)
学会発表 Cultural discourses and sojourner-host friendship: Comparative perceptions of international and Japanese students. 2004年5月 The 3rd biennial International Conference on Intercultural Research (National Taiwan Norman University, Taipei, Taiwan)
学会発表 「フルブライト交流計画の効果を改めて問う――日本人フルブライト留学経験者への面接調査から」 2003年11月 多文化関係学会第2回年次大会(神田外語大学)
学会発表 「日本の留学生受入れ制度はどうあるべきか――フルブライト50周年記念調査を踏まえて」 2003年6月 異文化間教育学会第24回年次大会(信州大学)
学会発表 「異文化友人関係の文化的談話モデル――在日留学生と日本人学生の知覚の解釈批判的分析から」 2003年6月 異文化間教育学会第24回年次大会(信州大学)
学会発表 Emerging functions of close multicultural friendships: A case study of Japanese international students. 2002年7月 16th International Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology (Gaja Mada University, Yogyakarta, Indonesia)
学会発表 「異文化間友人関係の形成における留学生のコミュニケーション能力モデル」 2002年6月 日本コミュニケーション学会第32回年次大会(英知大学)
学会発表 「友人ネットワークの機能モデル再考――在豪日本人留学生の事例研究から」 2002年6月 異文化間教育学会第23回年次大会(駿河台大学)
学会発表 「異文化間友人関係研究の視点と方法論に関する一考察――データ対話型理論の構築に向けて」 2001年6月 日本コミュニケーション学会第31回年次大会(東京経済大学)
学会発表 Intercultural contact and friendship of Japanese students at an Australian university: An interview study through grounded theory approach. 1999年11月 Joint Conference of Australian Association for Research in Education and New Zealand Association for Research in Education (Melbourne Convention Centre, Melbourne, Australia)
学会発表 Intercultural contact and friendship between international Asian and local Australian university students: A single-case study. 1999年4月 Postgraduate Student Conference (La Trobe University, Melbourne, Australia)
学会発表 「日本人中心主義の功罪――大学生の異文化接触と大学の『文化際化』への示唆」 2010月6月 異文化間教育学会第31回年次大会(奈良教育大学)
講演 ふれあい講演会 2017年12月18日 新座市立第六中学校
基調講演 「ワールド?カフェ」で創る?つながる日本語教育 2014年7月5日 第23回小出記念日本語教育研究会(国際基督教大学)
講演 グローバル?コンピテンス――再定義と日本における課題 2013年11月29日 東洋大学国際地域学部グローバル人材育成事業連続公開セミナー「海外学習の多様化と学習成果分析」(東洋大学)
講演 「日本の大学国際化に関する類型化の議論とその背景」 2012年1月 日本私立大学協会付属私学高等教育研究所
講演 「教育の産業化と東アジアの人材育成戦略」 2005年8月 立命館アジア太平洋大学アカデミック?オフィス、言語インスティテュート?オフィス夏期合同研修会
基調講演 「アジア太平洋諸国の戦略的留学生政策」 2005年7月 JAFSA(国際教育交流協議会)2005年度サマーセミナー
シンポジウム カリキュラムの国際化と学習成果――オーストラリアの大学で「グローバル人材」は育つのか 2013年6月9日 第24回オーストラリア学会全国研究大会 豪日交流基金助成 公開シンポジウムII 「オーストラリアの高等教育とアジア――『グローバル人材育成拠点』として」(名古屋商科大学)
シンポジウム 「なぜ、今、Eポートフォリオか?」 (司会) 2012年5月 明治大学国際教育研究所開設記念国際シンポジウムシリーズ3「国際教育プログラムと学習成果分析『グローバル人材を測る物差しを考える』-Eポートフォリオの有効活用の可能性
シンポジウム 「『文化際化』のすゝめ――幸運な人、幸運な社会をつくる」 2011年11月 異文化間教育学会創立30周年記念学会連携シンポジウム「多文化社会を担う人づくり――学会連携への期待」
(第2部夢と挑戦!――新たな地域文化の創生は可能か)(明治大学)
シンポジウム 「『他者』との半構造的対話を通した偏見低減の可能性――『ヒューマンライブラリー』の実践報告」 2011年6月 異文化間教育学会第32回年次大会公開シンポジウム「偏見の形成メカニズムと低減のための教育――誰一人切り捨てられない社会の構築に向けて」(お茶の水女子大学)
シンポジウム Centrism as a strategic response to globalisation and beyond: A Japanese perspective. 2009年3月 Plenary symposium on 'Academic Perspectives on Globalisation', International Fair for University Networking, Konkuk University, Seoul, Korea
公開研究会 政策的視点からの異文化間教育研究の意義と課題 2018年2月17日 異文化間教育学会第39回大会特定課題研究第2回公開研究会(同志社女子大学)
公開研究会 政策的視点からの異文化間教育研究――課題と展望【司会, 企画】 2017年12月10日 異文化間教育学会2018年度特定課題第1回公開研究会(東京大学)
公開研究会 Intercultural relationship development at university: A conceptual framework 2017年9月14日 Centre for Global Higher Education Seminar 58, UCL Institute of Education, UK
公開研究会 Intercultural relationship development at university: A conceptual framework and empirical illustration 2017年9月11日 Seminar at Research Centre for Transformative Change: Educational & Life Transitions, The University of Dundee, UK
公開研究会 Seminar on Intercultural relationship development 2017年9月7日 Seminar at the Department of Teacher Education, University of Groningen, the Netherlands
公開研究会 異文化間能力の実践研究の可能性と課題――生態的視点からの考察 2016年12月11日 異文化間教育学会第38回大会特定課題研究?公開研究会「異文化間能力を生かす――実践に向けて」(首都大学東京)
公開研究会 Voices of Dokkyo Human Library: Our challenges, hopes and future. 2011年3月 Seminar at the Centre for Peace and Social Justice, Southern Cross University, Lismore, Australia
公開研究会 Voices of Dokkyo Human Library: Our challenges, hopes and future. 2011年3月 Seminar at Lismore Library, Lismore, Australia, 4 March, 2011.
公開研究会 Internationalisation in universities: A Japanese perspective. 2007年12月 School of Education Studies Seminar, La Trobe University, Melbourne, Australia
公開研究会 Can Japanese universities become global leaders in an era of the knowledge-based economy? 2007年12月 Centre for the Study of Higher Education Occasional Research and Policy Seminars, University of Melbourne, Australia
公開研究会 Can Japanese universities become global leaders in an era of the knowledge-based economy? 2007年12月 School of Languages, Cultures and Linguistics Seminar, Monash University, Melbourne, Australia
公開研究会 International student contact and adaptation. 1999年4月 Graduate School of Education Seminar, La Trobe University, Melbourne, Australia
研修会 ヒューマンライブラリー――偏見低減のための実践 2015年1月31日 第15回異文化間教育学会研修会(駒澤大学)
研修会 偏見低減のための大学の実践――ヒューマンライブラリー 2014年11月13日 多文化共生を考える:コミュニティ支援のための公開セミナー(お茶の水女子大学)
研修会 多様性を尊重し偏見低減をめざす実践――ヒューマンライブラリー研修 2014年11月10日 日本コミュニティ心理学会 2014年度 国際交流委員会研究会(お茶の水女子大学)
研修会 ワールドカフェで考えよう――多文化社会における居場所づくり 2013年7月13日 日本コミュニティ心理学会第16回大会ワークショップ(慶応義塾大学)
研修会 「ワールドカフェで考えよう――多文化社会を担う人材とは」 2013年2月 4学会連携事業研修(異文化間教育学会?日本語教育学会?日本コミュニティ心理学会?日本学校教育学会)、立教大学池袋キャンパス?太刀川記念会館多目的ホール
研修会 「ヒューマンライブラリーへの誘い――多文化共生社会を志向する際の「多様性」を考える」 2012年10月 日本語教育学会2012年度日本語教師研修コース、早稲田大学
研修会 「みんなで考えようこれからの大学主催短期海外研修――研修の教育的効果を高めるために大学ができること?すべきこと」 2012年9月 国際教育交換協議会(CIEE)セミナー
文献?図書紹介 「日本人フルブライターの留学評価に関する研究――日本の留学生制度が学ぶもの」 単著 2004年 『異文化間教育』20号(異文化間教育学会) 101頁
その他 オーストラリアのヒューマンライブラリー事情 2016年10月 ヒューマンライブラリー研究大会2016(明治大学)
その他 温故知新――学会の未来に向けて【企画?運営】 2015年6月 異文化間教育学会第36回大会(千葉大学)
その他 ヒューマンライブラリーの可能性と課題――異文化間教育学からの考察 2014年7月26日 日本学術会議 若手アカデミー委員会 若手研究者ネットワーク検討分科会主催学術交流ポスターセッション(大阪大学中之島センター)
その他 異文化間教育学会第35回大会ランチセッション「4学会連携ワールドカフェ報告」【司会, 企画】 2014年6月8日 異文化間教育学会第35回大会 (同志社女子大学)
その他 グローバル人材とグローバル?コンピテンス――異文化間教育学からの考察 2014年3月7日 日本学術会議 若手アカデミー委員会 若手研究者ネットワーク検討分科会主催学術交流ポスターセッション(日本学術会議)
その他 第14回異文化間教育学会研修会「暗闇で考える多様性――『ダイアログ?イン?ザ?ダーク』特別編」【司会, 企画】 2014年2月25日 異文化間教育学会企画?交流委員会 (ダイアログ?イン?ザ?ダーク?ジャパン)
その他 オーストラリア大使館主催日豪高等教育セミナー「質の高い国際化された高等教育の構築――グローバルな世紀における大学の戦略」【司会】 2013年12月3日 在日オーストラリア大使館
その他 「連載『国際プログラムの学習成果分析とEポートフォリオ』第4回――事例紹介(3)豪州の大学における運用事例」 単著 2013年2月 『ウェブマガジン「留学交流」』2013年2月号(独立行政法人日本学生支援機構(JASSO))http://www.jasso.go.jp/about/webmagazine201302.html) 全6頁
その他 「KAIE(韓国国際教育担当者協会)10周年記念総会参加報告」 単著 2008年 『JAFSA(国際教育交流協議会)ニューズレター』134号 pp.11-12
その他 「ISANA(オーストラリア?ニュージーランド国際教育担当者協議会)年次大会参加報告」 単著 2008年 『JAFSA(国際教育交流協議会)ニューズレター』131号 18頁
その他 「KAIE(韓国国際教育担当者協会)年次総会参加報告」 単著 2007年 『JAFSA(国際教育交流協議会)ニューズレター』128号 pp.17-18
その他 「グローバル化時代における留学生と日本の大学」 単著 2005年 『獨協大学ニュース』339号 8頁
その他 「特定課題研究『異文化間トレランス:転機とその展開』」 単著 2001年 『異文化間教育学会ニューズレター』41号 4頁