学部学生
ここでは学部学生を対象とした奨学制度を紹介します。
大学院生を対象にした奨学制度についてはこちらを、本学学則でいう外国人学生(特別の選考により入学を許可された外国人)の奨学金制度はこちらをご覧ください。
お知らせ一覧
【9月10日更新】2025年度秋学期 奨学金(多子世帯の授業料減免含む)の募集について
【9月10日更新】多子世帯の授業料減免 死別や離婚等で住民税情報に扶養の状況が反映されていないご家庭の再判定について
奨学金一覧
獨協大学では、本学独自の給付型奨学金、本学に推薦枠をいただいている民間奨学金、日本学生支援機構(通称JASSO)奨学金等に出願することができます。
奨学金名称 | 金額(年額) | 募集状況 | |
---|---|---|---|
獨協大学学部奨学金 (すべて給付型) |
?獨協大学一種奨学金 | 36万円 | 春?秋募集 ※2025年度秋学期募集は「獨協大学一種奨学金」のみ(出願条件の詳細は奨学金出願ガイドを参照) |
?獨協大学父母の会奨学金 | 36万円 | ||
?中村甫尚?惠卿奨学金 | 30万円 | ||
?獨協大学社会人学生奨学金 | 36万円 | ||
推薦枠あり民間奨学金 (すべて給付型) |
?竹中育英会 | 96万円(初年度80万円) | 春募集のみ |
?三菱UFJ信託奨学財団 | 60万円 | ||
?中村積善会 | 60万円 | ||
?春秋育英会 | 36万円 | ||
?堀川隆文育英会 | 48万円 | ||
?獨協大学同窓会 | 36万円 | ||
推薦枠なし民間奨学金(給付?貸与) | 財団による | 随時募集 ※PorTaⅡ掲示板で案内 ※お住まいの自治体が実施する奨学金を検索 |
|
JASSO奨学金 | 給付奨学金および授業料減免 (多子世帯に関しては減免のみ) |
給付11~90万円 授業料減免23~70万円 入学金減免6~19万円 |
春?秋募集 (出願条件の詳細は奨学金出願ガイドを参照) |
貸与奨学金 | 第一種(無利子):24~76万円 第二種(有利子):24~144万円 |
||
家計急変や災害時の奨学金 | JASSO家計急変 (給付および授業料減免) |
給付11~90万円 授業料減免23~70万円 入学金減免6~19万円 |
随時受付 (詳細は学生課奨学係に相談) |
JASSO緊急?応急(貸与) | 第一種(無利子):24~76万円 第二種(有利子):24~144万円 |
||
JASSO災害支援金(給付) | 10万円(一時金) | ||
獨協大学応急奨学金(給付) | 30万円(一時金) | ||
その他奨学金以外 |
?教育支援金貸付 ?国の教育ローン ?民間ローン |
団体による | 団体に直接確認 |
※留学時の奨学金について 本学の長期留学制度(交換留学?認定留学)により留学する方は「留学ガイド」を確認し、国際交流センターまでお問い合わせください。 留学時の奨学金を利用できない場合は、上記「国の教育ローン」貸与奨学金の申請あるいは増額などもご検討ください。 なお、休学して留学する場合は学内で申請できる奨学金が無いため、自力で探す必要があります。また、通常受給している奨学金も休学中は受け取ることができなくなる点にもご注意ください。