カリキュラム

カリキュラム

カリキュラムの特色

  1. 1年次から専門科目を学ぶことができます
    総合政策入門のほか、法律学?政治学を学ぶ上で基礎となる、憲法?民法?刑法の入門科目を学びます。また、1年次には広い選択の幅をもった全学共通授業科目も用意されています。専門分野にとらわれない、魅力いっぱいの科目が多数開講されています。
  2. 徹底した少人数教育のゼミナール(「演習」科目)
    1年次の「入門演習」では、高校と異なる大学の講義を受けるための基礎的能力や方法を身につけます。2年次の「基礎演習」、3~4年次の「専門演習(演習 I?II)」では、学生それぞれの関心に基づいて、問題をより専門的に判断する姿勢と洞察力を身につけます。
  3. 多彩な専門科目群
    国際社会の分析と政策に重点をおいた多彩な科目が開かれています。地方政治のあり方やまちづくり、環境?福祉?人権など、現代社会が抱える重要な課題を把握し解決するための科目がおかれています。また、学生の関心に応じて、他学部他学科の科目も履修可能です。

4年間の学び

※カリキュラムは2024年度以降入学者対象のものです。
1年次 2年次 3年次 4年次
4年間の流れ 「全学共通授業科目」を通して、専門分野にとらわれない幅広い知識を身につけます。 高度な専門教育に備えます。

政策?地域部門
政治?基礎法部門
法律部門
本格的な専門科目と演習(ゼミ)を通じて地域政策の現場で役立つ問題解決能力を身につけます。
全学共通授業科目 全学総合講座部門 全学共通講義科目部門 全学共通実践科目部門(古典ギリシア語?ラテン語を含む)スポーツ?レクリエーション部門
第一外国語:English ※週3回、リーディング、ライティング、リスニングの授業があります。
第二外国語:ドイツ語?フランス語?スペイン語?中国語?ロシア語?韓国語 ※6言語のうち一つ選択します。
その他に学べる外国語:イタリア語?ポルトガル語?タイ語?アラビア語?現代ヘブライ語?トルコ語
基礎科目 入門演習(ゼミ)
総合政策入門

憲法入門
民法入門
民法 I
刑法入門
憲法?人権
国際関係法入門
政治学入門
社会科学概論
基礎演習(ゼミ)
学部専門科目 憲法?統治
行政法 I?II?III
民法 II?III?IV?V
刑法総論 I?II
政治過程論
日本政治論
日本政治外交史
地方自治法
企業法総則?商行為
公共政策学
学科専門科目
政策?地域部門
<主な科目>
地域政治論
まちづくり特論
政策過程論
経済政策
環境政策
都市政策
教育法
医療?福祉概論
高齢化社会論
財政学
日本文化論
地域文化
多文化共生論
行政過程論
地方自治論
行政学
刑事政策
土地法
地方財政論
日本経済論
政治?基礎法部門
<主な科目>
国際政治学基礎
法思想史
法哲学
日本法制史
日本近代法史
法社会学
比較政治
西洋政治史
西洋政治思想史
アジア政治外交史
法律部門
<主な科目>
憲法?発展
会社法 I?II
刑法各論 I?II
民事訴訟法
刑事訴訟法
労働法
国際環境法
環境法
国際法 I?II
国際人権法
支払決済法
保険法
経済法
倒産法
少年法
社会保障法
租税法
消費者法
特講文献購読総合講座演習 外国書講読 I?II
法政総合講座
総合政策特講
演習 I(ゼミ) 演習 II(ゼミ)

赤字は必修科目 青字は選択必修科目