おもしろまじめな芝居のミカタ ――演劇、ミュージカルなどの台本を読んで愉しむ(2025年度春期編)――

おもしろまじめな芝居のミカタ ――演劇、ミュージカルなどの台本を読んで愉しむ(2025年度春期編)――

クラスコード:05A12

講座名 おもしろまじめな芝居のミカタ
――演劇、ミュージカルなどの台本を読んで愉しむ(2025年度春期編)――

曜日?時間 月曜日 10:55~12:25
受講料 19,800円(税込)
定員 30名
*初回抽選日(3/25)以降は、先着順。最少開講人数を超えて、定員以下で開講が決定します。定員を超過した場合、超過した日の受付分で抽選を行います。
*申込期限までに受講申込者が9名に達しない場合は、閉講となります。
単位 2単位
テキスト プリントを配布します
備考 お申込みと受講前に、必ず「受講にあたっておよび注意事項」をご確認ください。

講師紹介

児嶋 一男
獨協大学教授 専門/英語圏の演劇、アイルランドの文学?文化
 中央大学大学院を経て、獨協大学では英語圏の演劇、英語専門講読(芝居の台本を読んで観る)などを教える

概要

 さまざまな演劇、ミュージカルなどの台本(一部英語)を読んで、舞台上にくりひろげられる物語とわたしたちの世界について考えます。 舞台の背景となる文化や登場人物の来し方などを想うことから、今の世界の様子が見えてくればと思います。
 昨年は、クリスティン?ルーネンズ『囲われた空』(映画『ジョジョ?ラビット』の原作、劇団民藝公演)から人種差別を考え、『キャッツ』(劇団四季ミュージカル公演)から唄や踊りだけではないおもしろさを、まじめに考えてみました。
 実際の公演が観られる劇があれば、できるだけ取り上げたいと思います。受講対象者は、辞書を使って中学生レベルの英文を理解できる方を想定しております。

日程

  1. 5/12
  2. 5/19
  3. 5/26
  4. 6/2
  5. 6/9
  6. 6/16
  7. 6/23
  8. 6/30
  9. 7/7

一覧に戻る

お申し込みはこちら

申込期限:4/15(火)