裁判例?紛争事例から学ぶ不動産取引と法 ――失敗を防ぐ知恵――
クラスコード:23A32
講座名 | 裁判例?紛争事例から学ぶ不動産取引と法 ――失敗を防ぐ知恵―― |
曜日?時間 | 水曜日 10:55~12:25 |
受講料 | 17,600円(税込) |
定員 | 30名 *初回抽選日(3/25)以降は、先着順。最少開講人数を超えて、定員以下で開講が決定します。定員を超過した場合、超過した日の受付分で抽選を行います。 *申込期限までに受講申込者が9名に達しない場合は、閉講となります。 |
単位 | 2単位 |
テキスト | プリントを配布します |
備考 | お申込みと受講前に、必ず「受講にあたっておよび注意事項」をご確認ください。 |
講師紹介
小栁 春一郎
獨協大学名誉教授 専門/不動産法
東京大学法学部卒業(法学博士?東京大学)。現在は、獨協大学で土地法、借地借家法、フランス法を教える
概要
住宅を中心とした不動産の取引は、個人が一生に数度しか経験しない高額の取引であり、特別な注意が必要です。本講座では、実際の不動産に関する裁判例(紛争事例)を取り上げて、失敗を防ぐための知恵を探ります。関連する法規等をできる限りわかりやすく説明しますので、民法等の予備知識は不要です。講師の説明の後に、受講生の皆さんの意見?感想があればお聞きします。
例えば、中古マンションを購入したところ、隣部屋の居住者がひどい嫌がらせをする人であったため、欠陥マンションだという理由で、買主が売主に損害賠償を請求した裁判等を取り上げます。
日程
- 5/14
- 5/28
- 6/4
- 6/11
- 6/18
- 6/25
- 7/2
- 7/9
申込期限:4/21(月)