沿革
最終更新:2023年11月14日
沿革
1964年 | 9月 | 開館(元事務局棟1?2階内) |
---|---|---|
1968年 | 9月 | 図書館開館(独立棟として) |
1980年 | 10月 | B書庫増設 |
1982年 | 4月 | 開館時間延長(9:00~18:30=従来より30分延長) |
1983年 | 10月 | レコード聴取室を視聴覚室(AV Library)と改称 |
1986年 | 7月 | 夏季休業期間中の開館時間延長(9:00~15:00) |
1989年 | 7月 | 図書館システムDOBIS/E 正式導入 図書簡易データロード(7月13日~9月5日) |
8月 | 館内改造(開架書増設、雑誌室?参考図書室移設、インフォメーションカウンター?BDS設置、閲覧参考事務室移転、アスベスト除去) | |
9月 | 図書館システムDOLIS(DOBIS/Eの愛称)稼働開始(貸出?返却処理) | |
1990年 | 1月 | 学術情報センターと接続 |
5月 | 蔵書目録情報遡及入力開始(5ヶ年計画) | |
6月 | 館内に利用者用検索端末設置 新規図書データ入力開始 |
|
1993年 | 3月 | ブラウジング?閲覧室増設 |
1994年 | 4月 | 開館時間延長(平日9:00~20:00、土曜:9:00~18:00) |
1998年 | 1月 | 図書館ホームページ公開 |
11月 | 新システムCILIUS運用開始 学内外にWEBOPAC公開 外国語教育研究所AVライブラリ資料データ登録開始 |
|
2000年 | 7月 | 試験期間中の日曜開館開始 |
9月 | 開館時間延長(平日9:00~22:00、土曜9:00~18:00) | |
1月 | OPAC利用照会サービス開始 | |
5月 | 自動貸出機稼動 | |
8月 | 館内改造工事(入館システム、防犯カメラ導入など) | |
2001年 | 3月 | 図書館システム NeoCILIUS 運用開始 |
4月 | 視聴覚室リニューアル、開室時間延長 12:00~18:30 | |
2003年 | 7月 | OPACから貸出中資料の予約が可能に |
11月 | 教員推薦図書サービス開始 | |
2004年 | 4月 | 平日8:45~施設一部開放 法科大学院図書資料室分館運用開始 |
6月 | 継続雑誌等の全面見直し開始 | |
7月 | OPAC投書システム運用開始 | |
10月 | 「本学教職員著作図書コーナー」を新設 | |
2005年 | 4月 | 開館時間延長(平日8:45~22:00、土曜8:45~20:00) |
12月 | 草加市立中央図書館紹介状による図書館利用の開始 | |
2007年 | 4月 | 図書館システムNeoCILIUS OPACII 導入 |
7月 | 新館開館に伴う利用規則等関連規程の改正 25日 旧図書館閉館 資料移転のため休館 7/25~9/17 |
|
9月 | 18日 新図書館開館 21日 新図書館開館記念式典 |
|
2008年 | 4月 | オンラインレファレンスサービス開始 |
11月 | 獨協クラス生徒および「獨協大学父母の会」会員による図書館利用の開始 | |
2009年 | 4月 | 自動書庫増設(4号機) |
5月 | 「特集コーナー」「新着図書コーナー」を新設 | |
12月 | 携帯電話通話可能エリア設置(試行、2010年4月より実施) | |
2010年 | 1月 | 「語学検定コーナー」「NHK語学テキストコーナー」を新設 |
8月 | 夏休み中の高校生への図書館開放を開始 | |
9月 | 1階PC設置席へのPC増設(114台→132台) | |
2011年 | 2月 | 予約上限数の変更(3件→5件) 2月?3月の開館時間延長(16時45分→18時) |
3月 | 3月の高校生への図書館開放を開始 OPAC(MyLibrary)から資料の貸出延長開始 東日本大震災に伴う臨時閉館(3/12~4/3) |
|
4月 | 東日本大震災に伴う時間短縮開館(4/4~4/30) PC設置席(132台→144台)と3階発話トレーニングブースのPC入替 |
|
5月 | 図書館の節電対策実施 | |
7月 | 図書館内の飲料摂取可能エリア拡大(試行、12月より実施) | |
8月 | 夏休み中の開館時間延長(18時→20時) | |
11月 | ポータルサイトとMyLibraryの連携を開始 | |
2012年 | 2月 | 2月?3月の開館時間延長(18時→20時) |
3月 | 自動書庫増設(5?6号機) 館内プリンタの入替 |
|
8月 | 高校生への図書館開放を拡大(8月および3月に加え、9月、2月の休業期間も開放) | |
2013年 | 1月 | OPAC機能追加(レファレンスDB、貸出履歴の照会) 廃棄雑誌の無償配布(リサイクルマガジン)を開始 |
6月 | 「獨協大学図書館?草加市立中央図書館協力実施要領」を一部改正(草加市立図書館紹介状での利用者の対象地域を拡大) | |
7月 | 獨協大学学術リポジトリの試験公開を開始 | |
2014年 | 4月 | 「獨協大学図書館と豊島区との連携及び協働に関する覚書」を締結(フランス文学者鈴木信太郎関係資料の活用普及の連携協働) |
10月 | OPAC機能追加(教員推薦図書検索機能、利用者レビュー機能) | |
2015年 | 4月 | スマートフォン版OPACの利用開始 図書館学生サポーター活動(名称:BiVS ビボス)を開始 |
5月 | 「貴重書?特別資料?特別コレクション」ホームページの更新、目録データの公開拡大 | |
6月 | 国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」の利用開始 OPAC機能追加(教職員を対象としてオンラインでのILL申し込み受付) |
|
11月 | 獨協大学学術リポジトリ運用管理要領の制定 | |
2016年 | 3月 | オンラインでのILL申し込み受付の対象拡大(教職員のほか、学部学生?大学院生も対象) |
4月 | デジタルマイクロスキャナ設置(既存マイクロリーダー機器との入れ替え) | |
6月 | 獨協大学学術リポジトリへの登録コンテンツ数が1,000を超える | |
7月 | 「オープンアクセスリポジトリ推進協会」へ加入 | |
2017年 | 3月 | 館内PCロッカー(42台分)設置 PC設置席、蔵書検索(OPAC)専用PC、指導用PC、CD-ROM検索専用PC、発話トレーニングブースのPC入替 |
4月 | 紙資源の保護を目的とした、図書館認証プリンタの運用変更 | |
9月 | 18日 新図書館開館10周年 この年、10周年を記念して、以下の企画を実施 ?おすすめ本おしえて。 ?寄せ書きの木 ?ブック?ハンティング-図書館の本を買いに行こう- ?貴重書に親しむ会(「カント三批判書」をテーマとしたレクチャーと閲覧) ?グループ利用実態調査 |
|
2018年 | 3月 | グループ利用席、共同学習室の環境改善のための空調を増設 鈴木信太郎記念館(東京都豊島区)開館、「獨協大学図書館と豊島区との連携及び協働に関する覚書」に基づき図書館所蔵資料の複製が展示される |
4月 | 授業期間中の開館時間延長(8:30開館へ変更) | |
6月 | 第1回図書館講演会開催(6/6) | |
9月 | 貴重書室書架を増設 | |
10月 | 迅速な資料の提供と購入予算の適切な執行を目的とした、オンライン購入依頼受付の運用変更 国立国会図書館「図書館向け歴史的音源提供サービス」の利用開始 |
|
11月 | 第2回図書館講演会開催(11/7) | |
2019年 | 5月 | 獨協大学学術リポジトリへの登録コンテンツ数が1,500を超える |
11月 | 第3回図書館講演会開催(11/6) | |
2020年 | 3月 | 以下(?)は2024欧洲杯投注官网_沙巴博彩公司-官网平台感染症拡大防止のための措置。 高校生?予備校生への図書館開放中止(?)(3/9~) 館内施設の一部利用停止(?)(3/9~) |
4月 | 臨時休館(?)(4/8~) 「大学に来られなくても、図書館で学ぼう」(非来館型サービスの提供について)をHPに掲出(?) 初年次教育「図書館セミナー」の動画配信開始(本学学生限定)(?) 電子書籍提供の拡充開始(?) |
|
5月 | 図書館資料の宅配サービスを開始(?)(5/11~) 図書館限定利用(貸出のみ)を開始(?)(5/13~) |
|
6月 | オンライン授業および自宅にいながらの学修の支援のため、電子書籍のリクエスト受付開始(?) | |
7月 | 限定開館(事前予約制)を開始(?)(7/13~) | |
8月 | 館内改修工事(2階出入口化、入館ゲート改修?入館管理システム更新など)(8/17~8/31) | |
10月 | 新検索システム「OneSearch(まとめて検索)」の提供開始 | |
11月 | 第4回図書館講演会(11/4?オンライン開催) 「いま、図書館で、できること」(現在の来館利用について)をHPに掲出(?) |
|
2021年 | 3月 | 「図書館のこれから」(今後のロードマップ)をHPに掲出(?) 図書館SNSアカウント(Twitter)を開設 図書館システムをネオシリウス?クラウドへ移行 |
4月 | 事前予約制を廃止し、開館時間を短縮しての来館利用に変更(19時まで開館) | |
8月 | 高校生?予備校生への図書館開放を再開(8月、9月および2月、3月) | |
10月 | 第5回図書館講演会開催(10/27) | |
12月 | 交換教員?客員教員?客員研究員の図書館利用条件を制定 | |
2022年 | 4月 | 授業期間中の開館時間変更(平日8:30~20:00、土曜8:30~18:00) 天野貞祐記念館メインエントランス 展示スペースの開放(貸出)開始 |
5月 | 獨協大学学術リポジトリへの登録コンテンツ数が2,000を超える | |
6月 | 第6回図書館講演会開催(6/29) | |
8月 | 「獨協大学図書館360°ヴァーチャルツアー」公開 「図書館講演会講演録」ホームページ開設 獨協埼玉高校「獨協クラス生」へ大学ネットワーク?オンラインデータベースの利用を限定的に開放(試行期間8/2~2023/1/31、2023年度から本格運用) 自動書庫導入15年経過に伴う大規模保守作業を実施(8/29~9/8、11/7~11/19、2023/2/7~3/5) |
|
10月 | 「読書人カレッジ」開催(10/5?株式会社読書人、公益財団法人日本財団との共催による講演会) | |
2023年 | 4月 | 館内施設の運用を変更(閲覧席、グループ利用席、研究個室、共同学習室、図書館情報セミナールーム、発話トレーニングブース、リフレッシュルームを2019年度以前の運用に戻した) 「新入生の皆さんへ」(新入生向け図書館案内)をHPに掲出 |
5月 | 学部学生?大学院生を対象としたILL文献複写等料金補助制度を開始(5/11~) | |
7月 | 第7回図書館講演会開催(7/12) | |
10月 | 「絵本コーナー(和洋)」を新設 | |
11月 | 「第2回読書人カレッジ」開催(11/15?株式会社読書人、公益財団法人日本財団との共催による講演会) |