西洋の美術図版の探し方
特定の絵や、複数の画家が描いた同じ主題の絵を探す方法をご紹介します。
辞典?事典
基本情報の調査に使います。
『世界美術家大全』(日東書院本社, 2015)(702-C95s 3階参考図書)
『西洋絵画作品名辞典』(三省堂, 1994)(703.3-Se19b 3階参考図書)
ルネサンスから現代まで(13~20世紀)の画家630人を収録。主題別索引付で、同じ主題を描いた画家も調べられる。
ルネサンスから現代まで(13~20世紀)の画家630人を収録。主題別索引付で、同じ主題を描いた画家も調べられる。
『世界美術大事典』全6巻(小学館, 1988-1990)(703.3-Se22s-1~6 3階参考図書)
『新潮世界美術辞典』(新潮社, 1985)(703.3-Sh61 3階参考図書)
『西洋美術事典:ルネサンス以降:絵画?彫刻』(美術出版社, 1967)(703.3-Mu79 3階参考図書)
『オックスフォード西洋美術事典』(講談社, 1989)(703.3-O93s 3階参考図書)
『ビジュアル年表で読む西洋絵画』(日経ナショナルジオグラフィック社, 2014)(723-V82 3階参考図書)
Webサイト
図版をその場で確認できます。画家名や作品名にくわえ、主題やキャプションから検索できるサイトもあります。画像の使用に関する規定が明確になっているサイトもあるので、図版を利用したいときにも便利です。
『ART CYCLOPEDIA』(John Malyon/Specifica, Inc.)
美術館や博物館によってオンラインで公開されている作品が検索できる。画家名(artist name)、作品名(words in title)、所蔵機関名(name or location)から探せる。
美術館や博物館によってオンラインで公開されている作品が検索できる。画家名(artist name)、作品名(words in title)、所蔵機関名(name or location)から探せる。
『Europeana Collections』(Europeana Foundation)
欧州の文化遺産をデジタル化し、その一部をオンラインで利用できるようにしたもの。画家名、作品名にくわえ、主題からも検索できる。画像の使用に関するポリシーが明確。
欧州の文化遺産をデジタル化し、その一部をオンラインで利用できるようにしたもの。画家名、作品名にくわえ、主題からも検索できる。画像の使用に関するポリシーが明確。
『Art UK』(BBCほか)
全英で所蔵する油絵、水彩画をオンラインで見られるようにしたもの。画家名、作品名にくわえ、主題(Topic)、スタイル(Style)、画像の使用に関するポリシー(Licence)を指定して検索できる。Topic、Style、Licenceの検索は、上部の「ARTWORKS」から。
全英で所蔵する油絵、水彩画をオンラインで見られるようにしたもの。画家名、作品名にくわえ、主題(Topic)、スタイル(Style)、画像の使用に関するポリシー(Licence)を指定して検索できる。Topic、Style、Licenceの検索は、上部の「ARTWORKS」から。
『Google Arts & Culture』(Google Inc.)
世界各国の美術館が展示作品を公開。画家名、作品名、所蔵機関名にくわえ、キャプションからも検索できる。検索は右上の虫眼鏡のアイコンから。美術館内部をGoogleストリードビューで歩き回れる機能もある。
世界各国の美術館が展示作品を公開。画家名、作品名、所蔵機関名にくわえ、キャプションからも検索できる。検索は右上の虫眼鏡のアイコンから。美術館内部をGoogleストリードビューで歩き回れる機能もある。
『Web Gallery of Art』(Emil Krén and Daniel Marx.)
3~19世紀のヨーロッパの芸術作品を収録。画家名(Author)、作品名(Title)、所蔵機関名(Location)にくわえ、キャプション(Text)、制作年代(Time-line)からも検索できる。「ENTER HERE」→上部の「SEARCH」で検索画面が開く。
3~19世紀のヨーロッパの芸術作品を収録。画家名(Author)、作品名(Title)、所蔵機関名(Location)にくわえ、キャプション(Text)、制作年代(Time-line)からも検索できる。「ENTER HERE」→上部の「SEARCH」で検索画面が開く。
『BeWeB』(Ufficio Nazionale per i beni culturali ecclesiastici e l"edilizia di culto)
イタリアの協会が所蔵する芸術作品を収録。画家名、作品名にくわえ、主題、年代、教会名から検索できる。上部の「Beni storici e artistici」から検索画面が開く。
イタリアの協会が所蔵する芸術作品を収録。画家名、作品名にくわえ、主題、年代、教会名から検索できる。上部の「Beni storici e artistici」から検索画面が開く。
『Images Online』(British Library)
大英図書館のコレクションをデジタル化し、オンラインで公開したもの。画家名、作品名にくわえ、キャプションからも検索できる。画像にはBLのコピーライトが重ねて表示される。
大英図書館のコレクションをデジタル化し、オンラインで公開したもの。画家名、作品名にくわえ、キャプションからも検索できる。画像にはBLのコピーライトが重ねて表示される。
主題やモデルから絵を探す
描かれている主題(テーマ?モチーフ)やモデルから絵を探す方法です。同じテーマで描かれた複数の絵画を見比べるときに便利です。
『webサイト』で挙げたツールのうち、主題やキャプションから探すことができるものを使います。
『Europeana Collections』、『Art UK』、『Google Arts & Culture』、『Web Gallery of Art』、『BeWeB』、『Images Online』
『Europeana Collections』、『Art UK』、『Google Arts & Culture』、『Web Gallery of Art』、『BeWeB』、『Images Online』
図像学やシンボルについて解説した資料が役立つ場合もあります。
『キリスト教美術図典』(吉川弘文館, 1990)(702.099-C58b 3階参考図書)
『キリスト教美術図典』(吉川弘文館, 1990)(702.099-C58b 3階参考図書)
『鑑賞のためのキリスト教美術事典』(視覚デザイン研究所, 2011)(702.099-H47k 3階和図書)
『西洋シンボル事典』(八坂書房, 1994)(702.099-H51 3階和図書)
『西洋美術解読事典』(河出書房新社, 1988)(703.3-H21 3階和図書)
『西洋絵画の主題物語』(美術出版社, 1997)(723.3-Se19-1~2 3階和図書)
どんな図版がどの資料に載っているかをリストアップした資料。より網羅的に調べたいときに用います。
『美術作品レファレンス事典 人物?肖像編』全2巻(日外アソシエーツ, 2007)(703.1-B42b-1~2 3階参考図書)
約5,400名のモデルの名前から、その絵画等を掲載している資料が探せる。
『美術作品レファレンス事典 人物?肖像編』全2巻(日外アソシエーツ, 2007)(703.1-B42b-1~2 3階参考図書)
約5,400名のモデルの名前から、その絵画等を掲載している資料が探せる。
『西洋絵画作品名辞典』(三省堂, 1994)(703.3-Se19b 3階参考図書)
巻末に主題別索引があり、「愛」や「アーサー王」といった概念や人物名からその絵画を掲載している資料が探せる。対象は13~20世紀。
巻末に主題別索引があり、「愛」や「アーサー王」といった概念や人物名からその絵画を掲載している資料が探せる。対象は13~20世紀。
作品名がそのまま絵のテーマを表している場合もあります。その場合、それぞれの資料の作品名索引を使います。
画集、作品集
『世界美術大全集』全28巻、索引(小学館, 1992-1997)(L-708-Se22d-1~28、b 3階大型図書)
『世界の美術館』全36巻(講談社, 1965-1971)(L-708-Se22s-1~36 3階大型図書)
『世界の名画』世界の美術:カルチュア版 全6巻(世界文化社, 1976-1980)(708-Se22c-1~6 自動書庫)
ハンディタイプ。
ハンディタイプ。
『獨協大学図書館蔵書検索(OPAC)』
画家名、所蔵美術館名、関係する主義やキーワード(例:印象派、ルネサンスなど)で検索すると、それらをテ ーマとした画集がヒットする。
画家名、所蔵美術館名、関係する主義やキーワード(例:印象派、ルネサンスなど)で検索すると、それらをテ ーマとした画集がヒットする。
目的の画家や絵画が決まっていてもどの資料に載っているか分からないときは、次のツールで調べます。
『西洋美術全集絵画索引』(日本図書館協会, 1999)(723-Se19 3階参考図書)CD-ROM付
12世紀以降の画家の作品約46,700点について、どの全集類に載っているかを調べるためのツール。1950~1997年に国内で出版された美術全集類が対象。
『西洋美術全集絵画索引』(日本図書館協会, 1999)(723-Se19 3階参考図書)CD-ROM付
12世紀以降の画家の作品約46,700点について、どの全集類に載っているかを調べるためのツール。1950~1997年に国内で出版された美術全集類が対象。
『西洋美術作品レファレンス事典』絵画篇(日外アソシエーツ, 2005)(703.1-Se19-1~2 3階参考図書)
1953~2003年に国内で発行された美術全集類が対象。「19世紀中葉以前」と「19世紀印象派以降」との2分冊。
1953~2003年に国内で発行された美術全集類が対象。「19世紀中葉以前」と「19世紀印象派以降」との2分冊。
『西洋絵画名作レファレンス事典』(日外アソシエーツ, 2009)(723-Se19c-1~2 3階参考図書)
代表的な作品を抽出して掲載。
代表的な作品を抽出して掲載。
『画集?画文集全情報 : 45/90』(日外アソシエーツ, 1991)(720.3-G25-45/90 3階参考図書)
1945~1990年に国内で発行された画集、展覧会の目録類が対象。
1945~1990年に国内で発行された画集、展覧会の目録類が対象。
*探し方などわからないときは、各階のレファレンスカウンターにご相談ください。