研究員紹介「地域総合研究所」

研究員紹介「地域総合研究所」

(研究員)

氏名 所属?職位 研究課題
大谷 基道 所長/法学部総合政策学科
教授
地方自治体の人事?組織運営
岡田 順太 法学部法律学科
教授
地域共同体の分断と関係性の構築―憲法理論からのアプローチ
岡村 圭子 国際教養学部言語文化学科
教授
ローカル?ネットワークの形成過程とメディア
倉橋 透 経済学部経済学科
教授
地域別の住宅取得能力指数(Housing Affordability Index)の研究
作内 由子 主任研究員/法学部総合政策学科
教授
現代オランダの自治体における政党間競合について
寺田 健人 法学部総合政策学科
特任助手
ポスト成長社会における住宅政策と住宅所有
服部 麻理子 法学部総合政策学科
教授
地方行政における鉱業法制のあり方
ペドリサ?ルイス 法学部国際関係法学科
教授
多文化共生政策を日本?スペインの首都圏の比較:とりわけ人権教育を中心に
村井 哲也 法学部総合政策学科
教授
現代日本における若者と女性の政治社会への参画
氏名五十音順

(客員研究員)

氏名 所属?職位 研究課題
雨宮 昭一 獨協大学名誉教授/茨城大学名誉教授
  1. ポスト?ベッドタウンシステムへの移行過程
  2. 地域と協同主義
岩崎 友希 越谷市総合政策部政策課 人口減少社会における東京圏での地方創生の在り方について
小林 正典 国土交通省総合政策局/経済学部経済学科非常勤講師
  1. 都市の複雑な社会課的課題の解決モデルと解決手法としての合意形成の研究
  2. 公民学連携(PPP)手法を活用したまちづくりプロジェクトの研究?実践
  3. データに基づく公共政策の効果分析?合意形成?意思決定に関する研究
杉田 孝夫 お茶の水女子大学名誉教授 川と街道から地域を考える。―ポスト?ベッドダウンシステムにおけるコミュニティ再生の条件―
平良 好利 中京大学総合政策学部
准教授

ポスト戦後体制と地域

竹内 明寿香 八潮市企画財政部情報政策課
情報政策
自治体におけるビジネスチャットシステム等の情報伝達ツールの活用について
中村 健 一般社団法人地域経営推進センター 代表理事/元 獨協大学法学部総合政策学科 非常勤講師 VUCA時代における持続可能な地域の形成に向けた行政?議会?住民の役割と実践
山下 智美 草加市建設部道路整備課 地域の将来像を考慮した建設行政について
多賀谷 一照 千葉大学名誉教授 法治主義の今日的課題
谷 遼大 立命館大学法学部
准教授
ドイツ連邦州における行政不服審査制度の発展動向と課題
福永 文夫 獨協大学名誉教授 政治学と歴史学の対話
山田 健 静岡大学人文社会科学部
講師
中央-地方関係と政策過程の行政史的研究
山田 洋 一橋大学名誉教授 気候変動への対応と自治体の役割
氏名五十音順